38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

空き家対策室においては、行政連絡員及び市民の方から通報のあった案件について、空き家所有者等へ、管理不全な状態の改善を促しているところでございます。 空き家所有者への周知の後に、所有者等において解体が行われた案件につきましては、令和3年度の実績で14件ございました。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 岡部高広議員

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

議案第82号、令和3年度唐津一般会計歳入歳出決算総務費の中から、行政連絡員事務費、それから港出張所費切木出張所費打上出張所費、これは一括して関連しておりますので、聞きたいと思います。 教育費の中から、外国語指導助手事業費、それから学校教育事務費についてお尋ねをしたいと思います。 まず、行政連絡員事務費ですけれども、行政連絡員事務費決算内訳を教えていただきたいと思います。

唐津市議会 2022-09-15 09月15日-07号

そのほかにも、農事放送を利用していた地区などは、行政連絡員など地区役員地区行事等連絡屋外スピーカー放送されたりしておるという状況でございます。 ミュージックチャイムを農作業の終わりの合図に利用されたり、従前から屋外スピーカーでの放送を利用されていた地区に関しましては、慣習的に運用を継続しているといった状況でございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 井上裕文議員

唐津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

高齢者交流センター令和2年9月に被災してから、行政連絡員会において、施設状況や今後の方針について本市の考え方をご説明させていただくなど、対話を重ねてまいりました。 最終的には、これまでのホール利用状況や大規模なホール地域に1つ保有するという本市の公共施設に関する考え方、また、復旧に係る経費が多額であることなどを総合的に勘案し、復旧を断念し、ホールを解体することといたしました。 

唐津市議会 2022-06-14 06月14日-05号

既に浜玉相知鎮西呼子地区において、市とQTnet、ぴーぷるの3社で行政連絡員会での説明実施したところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 岡部高広議員。 ◆7番(岡部高広君) 今年度は浜玉相知地区鎮西呼子地区工事実施され、早いところでは来月の7月から架線工事開始をされると。

唐津市議会 2022-06-09 06月09日-02号

加えまして、一般コミュニティ助成事業コミュニティセンター助成事業などにつきましては、実施主体自治会町内会に限られますことから、行政連絡員宛て直接チラシを送付し、申込みを受け付けているところでございます。 また、本事業は宝くじの社会貢献広報事業ですので、整備完了後には唐津市報整備内容を掲載するなどして事業周知を図っております。 

唐津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

地域行政連絡員民生委員福祉委員、または在宅介護支援センター職員などからの情報提供をはじめ、高齢者福祉部署のみならず全庁横断的な視点で取り組んでいく体制づくりが必要と思っております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 中川幸次議員。 ◆27番(中川幸次君) 全庁的な体制づくりが必要であるということでありました。 

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

出向かせていただいた地区につきましては、行政連絡員会議、また、各公民館での会議、各地区での集会が多うございまして、延べ約800人の方に対して講話を実施させていただいたところでございます。 少し変わったものとしてご紹介させていただきますと、呼子小学校から、「災害時の市役所の仕事」というテーマでの授業を依頼されまして、市の災害対策本部での業務について授業を行わせていただいたということがございました。 

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

取り組み内容でございますが、居住用家屋相談窓口の開設を行い、司法書士会宅地建物取引業協会唐津支部をはじめ、空き家対策室との連携を強化し、相談受付体制を整えたほか、行政連絡員会、民生委員会の会合に参加し、事業内容などを説明しておりますし、今後も公民館長会へも参加を予定し、事業周知に努めていくようにいたしております。 

唐津市議会 2022-03-04 03月04日-02号

申請件数が伸びなかった小さなチャレンジ事業については、行政連絡員へのアンケートを実施いたしております。その中では、コロナの影響がありイベント等計画事業実施が難しかったというご意見や、事業開始時点で……          (発言する者あり) ◎未来創生部長北方初美君) 自治会の総会や予算作成が終了しており、自己負担分予算確保が難しかったなどのご意見を頂いております。 以上でございます。

唐津市議会 2021-12-14 12月14日-07号

市民の方への事業進捗状況周知につきましては、基本計画を策定するに当たり、各関係団体の代表の方などで組織いたしました策定委員会や、新市民会館と新曳山展示場の2つの作業部会で議論された内容などの情報発信や、地元地区行政連絡員の方への進捗説明基本計画策定に係るパブリックコメント実施など、新市民会館改築事業に関する動きに関しましては、情報発信に努めてきたところではございますが、議員ご指摘のとおり詳

唐津市議会 2021-12-10 12月10日-05号

それぞれの地域行政連絡員の白い標章と同じように、民生委員さんの標章を見かけることがあります。最近、政府系テレビコマーシャルでも見かけますが、民生委員とはどういうものか、また受けられた相談をどのように処理され、解決されているのかお尋ねいたします。 ○議長笹山茂成君) 田中保健福祉部長。          (保健福祉部長 田中寿幸君登壇) ◎保健福祉部長田中寿幸君) お答えいたします。 

唐津市議会 2021-12-09 12月09日-04号

今年度の申請受付をするに差し当たりまして、まず、7月8日付で行政連絡員に対しまして、防災ラジオ貸与申請に係る協力についてということで文書を出させていただいております。その中では、可能であれば地区での申請取りまとめ、そういったものをお願いいたしますと同時に、今申し上げましたウェブ配信システム説明に関する文も記載させていただいております。

唐津市議会 2021-12-07 12月07日-02号

これと並行いたしまして、7月下旬から8月下旬にかけて過疎地域の各市民センターを通じまして行政連絡員会議または区長様や自治会長様へご意見を伺っております。 そして、9月1日に事前協議内容に異議がない旨の回答が佐賀県より届きましたので、その後、パブリックコメントを経まして今議会に上程させていただいたところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 宮原辰議員

唐津市議会 2021-10-01 09月25日-09号

まず、令和2年12月に行政連絡員の皆様に対しまして避難行動支援者に対して防災ラジオ貸与を行うという旨、またその問合せがあった場合などその手助けの対応について行政連絡員にお願いをしたところでございます。その翌月になります本年1月に避難行動支援者の世帯に対しまして防災ラジオ貸与に関する文書を郵送にてご案内させていただいたところです。

唐津市議会 2021-09-14 09月14日-06号

次に、災害状況把握についてでございますが、災害対策連絡室からの報告のほか、地権者行政連絡員さんからの報告により現地確認取りまとめを行っております。 また、林道災害につきましては、豪雨発生後、本庁市民センター職員によるパトロールにより状況把握を行っている状況です。 今後のスケジュールでございますが、担当職員やコンサルタントによる測量設計を行い、10月から12月にかけて国の災害査定を行います。

  • 1
  • 2