309件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2021-10-04 10月06日-09号

時間外手当に関し、ノー残業デー実施について、時間外勤務が多い部署及び職員の配置の考え方について、防犯カメラ保守点検委託料に関し、市の防犯カメラ設置台数について、事件が起こった際の警察との連携及び防犯カメラデータ提供考え方について、契約検査費に関し、工事検査実施状況について、電子入札システム導入委託料に関し、電子入札運用状況について、県防災航空隊負担金に関し、航空隊出動実績について、消防団員退職報償金

鳥栖市議会 2021-10-01 09月29日-08号

次に、歳入歳出決算書309ページから310ページ、款2公債費、項1公債費1,819万4,536円に関しまして、節23報償金、利子及び割引料地方債元金1,243万9,998円と地方債利子575万3,068円の詳細内容及び今後の償還スケジュールがどのようになっているのか説明を求めます。 最後に、主要施策成果説明書121ページの効果では、99%の地権者との土地売買契約を締結したとされております。 

鳥栖市議会 2021-03-12 03月15日-06号

審査の過程において各委員から、国有提供施設等所在市町村助成交付金及び減収補てん債内容について、子どもを見守る防犯カメラ設置事業費補助金の補正の理由について、消防団員退職報償金等の減額理由について、市ホームページ等広告収入について、会計年度任用職員報酬等減額理由について、電子入札導入時期及び運用状況について、がん先進治療費助成に関し、助成実績等について、地方創生移住支援事業について、新庁舎整備費

佐賀市議会 2020-12-08 令和 2年11月定例会−12月08日-06号

特に私が自衛駆除組織ということを地域でお話しする際に大きく問題になるのが、自衛駆除組織に対して捕獲報償金が出ないということで、そこでよく話が終わってしまったりとかもいたします。  自衛駆除組織に対しては捕獲報償金が出ないと、これはどういう整理なのでしょうか。なぜなのでしょうか、お示しください。

伊万里市議会 2020-09-15 09月15日-05号

◆4番(川田耕一)  それでは、この6,500頭を超えて捕れたときには報償金がいただけないということなので、伊万里市としては多めに計画を立てられているということですよね。 それでは、有害鳥獣捕獲に御尽力いただいている猟友会皆様に対しての支援策としてはどのようなものがあるのか、お知らせをお願いします。 ○議長馬場繁)  建設農林水産部長

佐賀市議会 2020-03-13 令和 2年 2月定例会−03月13日-03号

次に、定員数改正に伴う佐賀市の支出額についてでございますけれども、非常備消防費負担金予算化をしております全国消防団員等公務災害補償等共済基金に支払う公務災害補償及び退職報償金支給責任共済掛金条例定数を基に算出をされておるために、条例定数削減に伴い減額となります。削減額は、団員定数1人当たりの掛金が2万1,100円であるため、今回の改正により約740万円が減額となります。  

唐津市議会 2020-03-10 03月10日-03号

捕獲対策により捕獲した有害鳥獣については、捕獲補償金が支払われていると思いますが、佐賀県の来年度予算の発表の中で、イノシシ捕獲報償金が通年で支給されるとありましたが、来年度イノシシ捕獲報償金の額はどのようになるのかお伺いをいたします。 ○議長田中秀和君) 吉村農林水産部長。          (農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長吉村和久君) 再質疑にお答えいたします。 

多久市議会 2020-03-02 03月02日-01号

また、減額した主なものとしては、老人保護措置費児童保護費生活保護費農産対策事業費鉱害施設維持管理費農林地崩壊防止事業費消防団員退職報償金、多久弓道場建設事業費及び災害関連事業費であります。 一方、歳入でございますが、市税では、市民税固定資産税軽自動車税市たばこ税収入見込みにより増額しています。 

唐津市議会 2019-12-12 12月12日-05号

駆除員になりますと、捕獲した有害鳥獣種類ごと捕獲報償金が支払われていることと思います。そこで、特に捕獲頭数が多いイノシシ捕獲報償金の額と報償金を受けるに当たって証拠書類の提出が必要と思いますが、証拠書類のチェックはどのように行っておるのか、お尋ねいたします。 ○議長田中秀和君) 吉村農林水産部長。          

多久市議会 2019-06-24 06月24日-03号

その中で、捕獲したイノシシ処理方法と簡単に書いておりますけれども、なかなか箱わなでとったり、足わなでとったりしたイノシシをその現場で刺殺をするということで、尻尾と耳を持っていけば報償金がもらえるということはわかっておりますけれども、そのとった後の遺体処理──遺体といいますか、動物だから遺体とは言わないだろうと思いますけれども、その処理方法が非常に困っていると。 

唐津市議会 2019-03-11 03月11日-03号

消防団員退職報償費は、消防団員退職した場合、市町村がその多年の労苦に報いるため、慰労金の性格として当該団員の階級及び勤務年数に応じ、条例で決まっております額を退職報償金として支給するものであります。 以上です。 ○議長田中秀和君) 保利教育部長。          (教育部長 保利守男登壇) ◎教育部長保利守男君) 古藤議員のご質疑にお答えします。 

多久市議会 2019-03-01 03月01日-01号

これは消防団員退職報償金2年に1回になりますけれども、31年度改選期ということで増額になっております。 最後に、市債でございます。379,800千円の増でございます。広域クリーンセンタークリーンヒル天山建設事業国営筑後川下流土地改良事業負担金分の増などによるものでございます。 次に、歳出を御説明いたします。裏のほうをごらんください。