435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-09-26 09月26日-08号

また、営農等継続を通じて、本市基幹産業である農業責任産地としての農業産出額維持を図るとともに、荒廃農地発生の防止につながるものと考えておるところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 吉村慎一郎議員。 ◆11番(吉村慎一郎君) 概要書を拝見しますと、肥料に対する補助率を10分の1とされております。

唐津市議会 2021-12-14 12月14日-07号

まず今、現在出されている計画としては、観光地経営戦略プラス2021年版、今年の分ですね、があると思うんですけれども、その目的の中に観光を市の基幹産業へと発展させるというところと、市民の生活水準の向上とありますけれども、この目標値をどういうふうに設定されていらっしゃるか。このことについてお伺いいたします。 ○議長笹山茂成君) 畔田経済観光部長。          

唐津市議会 2021-12-07 12月07日-02号

農地農業用施設本市基幹産業であり、農業を支える重要な生産基盤であると認識いたしております。 今後も地元の要望に基づき、地域農業課題解決方向性なども踏まえながら、国・県との連携を密にして事業を推進してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 古藤宏治議員。 ◆10番(古藤宏治君) よろしくお願いをいたします。 これで、議案質疑を終わります。

唐津市議会 2021-09-10 09月10日-04号

本市基幹産業である農業、この農業生産維持に一定の効果はあると考えられていることから、ぜひとも創設に向けて前向きに検討されますことを申し上げ、私の一般質問を終わります。 ○議長笹山茂成君) 酒井幸盛議員。          (16番 酒井幸盛登壇) ◆16番(酒井幸盛君) 16番、展望会酒井幸盛でございます。通告に従いまして、一般質問を行います。 

佐賀市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-06号

質問の新たな過疎計画の策定につきましては、新過疎法の趣旨である過疎地域持続的発展を大きな目標としまして、長期的な視点に立った真に地域振興に資する事業を積極的に盛り込むとともに、これまでと同様に、基幹産業である農林業基盤の確立や生活道路網をはじめとした交通通信体系の整備などのハード事業につきましても計画してまいりたいというふうに考えております。  

唐津市議会 2021-03-15 03月15日-08号

次に、浜玉地区の主な資源でございますが、基幹産業農業で、ミカン施設栽培やブドウ、リンゴの観光農業水産業ではクルマエビの養殖も行われております。さらには、古墳などの国史跡、マムシ除けの諏訪神社神功皇后伝説玉島神社など、歴史的資源浜崎祇園鳥巣天衝舞浮立などの祭りや伝統芸能、虹の松原、鮎やシロウオで有名な玉島川など、豊富な資源を有しています。

みやき町議会 2021-03-04 2021-03-04 令和3年第1回定例会(第3日) 本文

農業基幹産業ですから、現在、農業振興、育成というものも必要でありますし、新たな農業というのも一緒に模索していかないと、従来の農作物だけでは非常に不安定な作物がございますので、そういう方々が米麦中心から施設園芸とか、また新たに挑戦していただくような取組に対しては、当然、現在の農業振興とともに支援をしていかなければならないと思っております。  

唐津市議会 2020-12-09 12月09日-04号

私は、農林水産業本市の重要な基幹産業と認識しておりますし、第1次産業が活性化すれば、市内経済波及効果は大きいと考えています。コロナ禍により、農林水産業地場産業などは大きくダメージを受けております。地場産業を応援するには、スピード感が非常に重要と考えます。市長におかれては、施策展開についてどのような姿勢で対処されるのか、今後の方針についてお尋ねいたします。

佐賀市議会 2020-10-06 令和 2年 9月定例会−10月06日-10号

この措置は、本市基幹産業である農林水産業における漁船作業用機械砕石場内の重機等に適用されるなど、幅広い産業の経営安定に貢献してきたところである。  このため、この措置が廃止されれば厳しい経営環境に置かれている事業者に、さらに大きな負担を強いることになるなど、地域経済に深刻な影響を及ぼすことが懸念される。  

唐津市議会 2020-09-15 09月15日-07号

そうすることによって宿泊業飲食業運輸業小売業など、幅広い産業に関連し、裾野の広い観光本市基幹産業一つとして育てることで、農業漁業など地域に根差した産業にも幅広く効果が得られ、つながるというふうに思っております。そういうことを期待いたしまして、一般質問を終わります。 ○議長田中秀和君) 原議員。          

唐津市議会 2020-09-10 09月10日-04号

水産業本市基幹産業でございますが、漁獲量減少、魚価の低迷、漁場環境の変化、漁業者減少など、多くの課題を抱えているところでございます。 このため、唐津の魅力ある水産物を将来にわたって守り続け、水産業全体を活性化する施策必要性を感じ、新たな水産資源の創出をテーマとしたプロジェクトを推進する唐津水産業活性化支援事業に平成23年度から取り組んできたところでございます。 

多久市議会 2020-09-01 09月01日-01号

委員会では、閉会継続審査事件として、「福祉サービスについて」、「多久市の基幹産業である農業について」の2項目について、調査検討を行ってきました。 まず、「福祉サービスについて」は、現場の意見を聞くために、社会福祉法人NPO法人の19団体で構成され、ワンストップの「総合相談窓口」などの事業に取り組んでいる「多久地域貢献推進協議会」と意見交換会を行いました。 

多久市議会 2020-06-19 06月19日-04号

基幹産業農業を含み、多久市の経済状況はどうなるのでしょうか、心配です。 1回目の質問に入ります。 市が抱える諸問題について。 1点目、人口減少問題について。 2点目、新公立病院について。 3点目、天山多久温泉TAQUAについて。 4点目、クリーンヒル天山南側のスポーツ・レクリエーション施設について。 以上、4点について併用方式市長にお尋ねします。答弁は分かりやすく簡潔にお願いいたします。