56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-16 12月20日-07号

なお、議案外ではございますが、鳥栖市立小中学校春季休業日変更について、鳥栖市立中学校標準服について、SAGA2024国スポ競技会場変更について、鳥栖市立中学校いじめ案件について、学校給食費の改定についての報告を受けたところであります。 以上、御報告といたします。 ○議長松隈清之)  ただいまの各常任委員長報告に対し、質疑を行いますが、通告はございません。 

鳥栖市議会 2022-12-06 12月12日-04号

現在、本市では、子ども・子育てに関する様々な福祉施策学校施設を含む公共施設等総合管理計画に基づく、各公共施設改修事業や新庁舎建設事業をはじめ、(仮称味坂スマートインターチェンジ関連道路整備事業国スポ・全障スポ関連施設整備など、多くの事業に取り組んでいるところでございまして、財源が限られる中、突発的な事業に対しても柔軟に対応していく必要があると考えております。 

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

このお声もお届けさせていただいて、国スポ・全障スポの中では、市民体育館市民球場陸上競技場、たくさんの改修工事、入っておりますが、それ以外、活用されなければ、今のところ何も改修予定が入っておりませんので、このことも、今後含めて、ぜひ市民の方がスポーツに親しめる体育施設にしていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

トイレの洋式化については、本市体育施設全体の話としまして、まずは、令和6年開催SAGA2024国スポ・全障スポ大会会場であり、主要施設である唐津文化体育館などを、優先して改修を進めてきたところでございます。 その他の体育施設につきましても、洋式化必要性は認識しておりまして、今後利用状況等を踏まえた優先順位により、計画的な整備を検討してまいりたいと思います。

鳥栖市議会 2022-09-19 09月12日-04号

また、国スポ・全障スポ開催のために整備が始まり、さらにはサガン鳥栖U-15の練習場整備による影響調査のために、950万円の一般財源を出しますという議案が今回出ておりますけれども、市民公園全体の基本設計を策定するという中で、健康スポーツセンター整備計画はいつまで凍結される御予定なのか、お伺いいたします。 ○議長松隈清之)  橋本市長

唐津市議会 2022-09-13 09月13日-05号

となってきたときに、今、国スポの件もお示しいただきましたけども、限られたタイトなスケジュールの中で進めていく中で、今年度は、もう9月ですよね。具体的な設計が終わっているのかどうか、ちょっと私も分かりませんけども、タイミング的にもうぎりぎりじゃないかと思いますね。

唐津市議会 2022-09-09 09月09日-03号

昨日の久保議員からも質疑があっていましたけれども、今、国スポ職員が職場から抜かれて、そっちのほうに2年間行って職員が少ない、多忙化が進んでいる、また、保健福祉部では、コロナの対応で多忙を極めていますし、商工関連ではコロナ関連経済対策予算事業が連続して出されるというようなことで、忙しい中での子育て休業を取っていくというのは、確かな問題ではないかと思いますけども、それでも50%、そして、その高みを望

鳥栖市議会 2022-06-25 06月10日-02号

また、現在本市では、新市庁舎建設事業をはじめとして、仮称でございますが、味坂スマートインターチェンジ関連道路整備事業、あるいは、国スポ・全障スポ関連施設整備や、公共施設等総合管理計画に基づく各公共施設改修事業をはじめとする多くの事業に取り組んでおります。 財源は限られておりまして、突発的な事業に対しても柔軟に対応する必要があると考えております。 

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

また、2024年の国スポの際や、陸上競技場改修もあり、多くの観客が来るのではと私は思っておりますが、国スポ開催時の陸上競技場駐車場については、どのように考えていらっしゃいますでしょうか。 ○議長松隈清之)  佐藤スポーツ文化部長。 ◎スポーツ文化部長佐藤敦美)  野下議員の御質問にお答えいたします。 

鳥栖市議会 2022-05-20 06月14日-04号

佐賀県では、2024年、佐賀県で開催される国スポ・全障スポ開催のための施設整備を行われているところでありますけれども、県内各地域整備が進められているところであります。 鳥栖市も同様に、市民体育館市民球場陸上競技場を中心に、各種の競技開催される予定ですけれども、そのような中におきまして、鳥栖陸上競技場は全面改修することになり、今議会に陸上競技場契約案件が提案される予定であります。 

鳥栖市議会 2022-04-10 06月16日-06号

このたび、国スポ・全障スポ会場である市民公園が、大規模改修により、それに合わせ、遊具を更新されるという予定であるということを早速お伝えさせていただきましたところ、市民皆様は大変に喜んでいただきました。 待ちに待っておられます。 そこで、1回目の質疑でございますが、1点目、事業の目的と内容について、どういう公園にしたいとお考えでしょうか。 

鳥栖市議会 2022-03-18 03月23日-07号

設計委託料の内訳について、スタジアム第1及び第2駐車場用地購入状況について、市民プールに関し、令和5年度以降の開設の見通しについて、施設改修予定について、北部グラウンド利用実績及び維持管理経費について、地域交流推進事業に関し、サガン鳥栖冠試合における取組について、地域との交流活動内容及び今後の取組について、県プロサッカー振興協議会事業内容について、多目的グラウンド整備に向けた検討状況について、国スポ

鳥栖市議会 2022-03-14 03月15日-06号

民生費社会福祉費のうち地域医療介護総合確保基金事業補助金4,115万1,000円、教育費小学校費のうち小学校特別支援学級整備事業528万6,000円、感染症対策事業320万円、中学校費のうち中学校特別支援学級整備事業391万9,000円、感染症対策事業160万円、保健体育費のうち国スポ・全障スポ施設改修事業1億6,731万9,000円について繰り越すものであります。 

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

その交流の定義と経済観光を離した理屈、それから交流部行って、国スポが終わったらまたどこかの部に入るんでしょう。中途半端な失礼なことです。よく担当部長が反対しなかったなと思いますけれども、担当部長が答えるならいいですけれども、商工の中で観光経済を別で、これは交流から始めるんだということであれば、唐津観光地経営プランの2022年度版というのは書き直してほしい。経済のこと書いてあるんですよ。

唐津市議会 2022-03-04 03月04日-02号

具体的には、新しくなったボートレース場へのチラシ設置国スポ全障スポ啓発活動との連携、新庁舎になって増加が見込まれる来庁者へのチラシ配布等を考えております。 また、先ほど答弁しましたが、ポイントアップキャンペーンや商品ラインナップの充実なども並行して実施し、利用者増につなげれば、市民皆様健康寿命の増進を図りたいと考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 久保美樹議員

鳥栖市議会 2022-02-24 03月08日-02号

2024年、国スポ開催されますが、県はその国スポに向けてSSP構想の下、補助金を出しておるということでございました。 2024年、国スポ以降の県の補助金が、ぜひとも継続していただけるのかどうか質問させていただいてよろしいでしょうか。 以上です。 ○議長松隈清之)  佐藤スポーツ文化部長。 ◎スポーツ文化部長佐藤敦美)  緒方議員の御質問にお答えいたします。