50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2020-03-24 03月24日-10号

農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長(吉村和久君) 再質問お答えいたします。 農地農業用施設災害につきましては、平成30年7月豪雨により194カ所、令和元年8月豪雨により85カ所と近年にない多数の災害が発生いたしまして、農林水産部だけでの対応が困難であったことから、都市整備部、水道局、市民センターなどの応援を受けて早期の復旧を図っているところでございます。 

唐津市議会 2019-12-02 12月02日-01号

農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長(吉村和久君) 農林水産部所管議案についてご説明申し上げます。 議案集第1の9ページをお願いいたします。 議案第142号、唐津条例廃止に関する条例の一部を改正する条例制定についてご説明申し上げます。 本議案は、唐津生産組合長廃止に伴いまして、条例を改正するものでございます。 

唐津市議会 2019-10-03 10月03日-10号

農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長(吉村和久君) お答えします。 農林水産部所管で充当した事業につきましては、13事業でございます。各事業の金額はここに控えておりますが、ちょっと今、合計をちょっとしていないところでございます。 ○議長(田中秀和君) 進藤議員。 ◆26番(進藤健介君) 教育部長は、どうでしょうか。          

唐津市議会 2019-09-12 09月12日-05号

農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長(吉村和久君) 古藤議員のご質問お答えいたします。 今回の豪雨による農林水産部所管被害についてご説明申し上げます。 農地農業用施設被害状況としましては、9月6日現在で203件の被害報告を受けております。内訳といたしましては、田や畑などの農地災害が129件、農道や農業用水路排水路などの農業用施設災害が74件でございます。

唐津市議会 2019-09-11 09月11日-04号

農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長(吉村和久君) 再質問お答えいたします。 藻場造成の方法でございますが、通常500キログラムから1トン程度の自然石を海底に投入し、海草などが石に定着することで、アワビ、サザエなどの貝類の餌場になるものでございます。また、ワカメなど海草類自体を採取する藻場でもございます。 

唐津市議会 2019-09-10 09月10日-03号

農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長(吉村和久君) 再質疑お答えいたします。 農事用電力に関するご質疑に対しまして、お答えを申し上げます。 まず、農事用電力につきましては、かんがい排水脱穀調整などの用途を限定した電気を使用する場合に適用される料金メニューでございまして、戦前から一般電力に比べ安価な料金を設定されてきたものでございます。