• "地域協力課"(/)
ツイート シェア
  1. みやき町議会 2021-03-01
    2021-03-01 令和3年第1回定例会(第1日) 本文


    取得元: みやき町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                 午前9時30分 開会 ◯議長(田中俊彦君)  おはようございます。みやき町告示第10号をもちまして、令和3年第1回みやき町議会定例会が招集されました。  ただいまの出席議員は14名です。令和3年第1回みやき町議会定例会を開会します。  直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しています議事日程表のとおり進行します。       日程第1 会議録署名議員の指名 2 ◯議長(田中俊彦君)  日程第1.会議録署名議員の指名を行います。  本定例会の会議録署名議員は、会議規則第127条の規定に基づき、9番園田邦広議員、10番宮原宏典議員を指名します。       日程第2 会期の決定 3 ◯議長(田中俊彦君)  日程第2.会期の決定を議題とします。  お諮りします。本定例会の会期は、本日1日から3月17日までの17日間と決定したいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 4 ◯議長(田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は、本日1日から3月17日までの17日間と決定しました。       日程第3 諸般の報告 5 ◯議長(田中俊彦君)  日程第3.諸般の報告を行います。
     去る1月15日に佐賀県町村議会議長会政策研究委員会が開催され、佐賀県男女参画・こども局こども家庭課課長塚原氏から、「フィンランドのネウボラに学ぶママとのつながり強化について」、佐賀県政策部防災航空センター署長宮地氏から「佐賀県消防防災ヘリコプターの導入について」と題して講演を受け、意見交換を行いました。  また、2月15日に佐賀県町村議会議長会の定期総会が開催されました。  総会では、令和3年度の事業計画並びに予算が議決され、併せて佐賀県町村議会議長会表彰が行われ、自治功労者として私、田中俊彦が議員15年以上の表彰を受けました。  行政視察の受入れにつきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、視察受入れを自粛しております。  次に、地方自治法第235条の2の規定により、令和2年11月から令和3年1月までのみやき町一般会計、特別会計に関する出納状況について、監査委員から各会計の収入、支出について検査した結果、計数的に正確である旨の通知がありました。  なお、お手元に1月末の出納状況資料を配付していますので、御参照ください。  以上で諸般の報告を終わります。       日程第4 町長所信表明及び行政報告 6 ◯議長(田中俊彦君)  日程第4.町長所信表明及び行政報告。  町長の所信表明及び行政報告を求めます。末安町長。 7 ◯町長(末安伸之君)  皆さんおはようございます。令和3年第1回みやき町定例会の開会に臨み、私の所信を述べさせていただきますとともに、上程いたしました令和3年度当初予算案について、その概要を御説明申し上げます。  議会議員の皆様には、日頃からみやき町の町民の代表として、町政に対する適切、的確な御意見や御提言をいただくとともに、御指導、御鞭撻、また、御協力をいただき、町政運営が順調に進んでおりますことに対し、この機会をお借りして、心よりお礼を申し上げます。  平成29年4月から町政を任されてから任期も残りわずかとなりました。この間、議会をはじめ区長会など様々な関係機関からの御指導、御協力をいただきながら、安全安心、健幸長寿、子育て支援、定住促進のまちづくりを目指して、第2次みやき町総合計画の基本目標である、1.魅力いっぱいの産業の活力づくり、2.いきいき輝く人づくり、3.笑顔と安心にあふれる健康・福祉のまちづくり、4.便利で暮らしよいまちの基盤づくり、5.快適・安全な生活環境づくり、6.町民が進んで参加する協働のまちづくりを柱とした行政運営に努めてまいりました。前期5か年を経過し、本年度中間見直しの時期となっていることから、過去の取組を検証し、議会をはじめ町民の皆様の声を反映した後期計画を策定し、住民の目線に立った行政運営に尽力していく覚悟でございます。  まだまだ多くの懸案事項や多くの継続事業が控えておりますが、どうかよろしくお願い申し上げます。  令和3年度の予算編成方針ですが、国においては、新型コロナウイルス感染症の影響により依然として厳しい状況にあるが、経済あっての財政との考えの下、経済財政運営に万全を期するとともに、経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太の方針2020)に基づき、経済・財政一体改革を推進することとし、二度とデフレに戻ることがないようデフレ脱却と経済再生の道筋を確かなものとしつつ、歳出・歳入両面からの改革を推進する。なお、令和3年度予算は、経済・財政一体改革を着実に推進することでこれまでの歳出改革の取組を継続し、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえつつ、しっかりとしたメリハリづけを行う。  また、予算編成に当たっては、我が国の厳しい財政状況を踏まえ、歳出全般にわたり、聖域なき徹底した見直しを推進する。地方においても、一般財源の総額を確保しつつ、国の取組と基調を合わせ、徹底した見直しを進めるなどと基本方針が示されています。  本町における財政状況については、歳入面では令和2年度より普通交付税合併算定替えから一本算定へ移行したこと、現在のコロナ禍が税収に与える影響など、歳出面では扶助費等の増嵩により厳しい状況になるのではないかと推測するところです。  このような中、子育て支援、定住対策や健幸長寿のまちづくりなど、みやき町独自の施策を継続維持していくべく、新たな財源の確保に努めるとともに、現行制度を最大限に活用していくことが重要であると考えております。  また、実施事業の必要性・有効性などについて慎重な検討を行い、限られた財源の効果的な活用を図りつつ、町民の期待に応え、質の高い行政サービスを維持していくよう予算編成を行ったところであります。  令和3年度一般会計当初予算につきましては、町長の改選期であり、骨格予算として編成すべきところでありましたが、当初予算に計上している主要事項につきましては、令和2年度までに既に調査、設計または、県・関係機関等との事前調整を終わっている継続事業や公共施設の維持管理など、町民に対するサービスや利便性の早期確保が必要な事業等を計上したものであります。  続きまして、昨年12月定例会後の町行政の執行状況について、担当課の順に報告をいたします。  まず、総務部総務課について報告をします。  庶務・人事担当では、2月17日に本年4月採用予定の佐賀県職員採用統一試験での採用内定者4名に対しましてオリエンテーションを実施し、地方公務員法や服務規程、行政組織などについての説明会を実施しました。  令和3年度の会計年度任用職員の募集を実施し、募集担当課において面接等により選考を進めています。  選挙・防災担当では、消防団による年末警戒を12月28日から30日に実施いたしました。例年は、午後8時から午前0時まで、地区内の巡回や消防格納庫での待機・警戒を行っていますが、コロナ禍での消防団員の感染予防を考慮し、格納庫での待機は取りやめ、18時から21時までの間に、地区の巡回による火災予防の広報活動のみを実施いたしました。  消防団出初式については、本年1月に入り新型コロナウイルス感染症の感染が拡大し、特に職場内感染家族内感染を防ぐため、消防団幹部会議において中止することが決定されました。  選挙関係では、本年4月4日に執行されますみやき町長選挙及びみやき町議会議員補欠選挙立候補届出事務説明会を2月19日に実施しました。3月30日告示、3月31日から4月3日が期日前投票の実施期間となります。  次に、秘書公室について報告をいたします。  ふるさと納税については、令和2年7月の寄附受付再開以降、財源の確保に向け、積極的に推進を図ってまいりました。  現在、12サイトを通じてふるさと納税の受付を行っており、2月21日現在の申込み件数と寄附金は約11万3,600件の約2,245,000千円でございます。  公民連携については、1月19日に相互の発展と地域活性化の推進のために、福岡県大川市の株式会社関家具と連携協定を締結いたしました。同社の技術やノウハウを活用し、人材の育成や地元産の木材を活用したオリジナル商品、また、ふるさと納税返礼品の開発などについて連携してまいります。  次に、女子サッカー推進室について報告をいたします。  みやきなでしこクラブについては、練習や試合を重ね、技術の向上とそれぞれの夢の実現に向け、日々努力を重ねております。また、同時に農業体験や地域の方々とのふれあいを通じて、技、体だけでなく、心の成長に向けた取組を行っています。  その一環として、令和2年12月28日にボランティアセンターにおいて、みやきひょっとこ会の指導の下、しめ縄づくりに挑戦し、地域住民との交流を図るとともに、伝統文化について学びました。  現在は、今月開催予定の佐賀県女子サッカー春季大会に向けて、日々トレーニングを積んでいます。  次に、企画調整課について報告をします。  メディカルコミュニティみやきプロジェクトの進捗については、現在の参画事業者は23社となっており、テナント賃借料が発生する21事業者のうち2事業者との間で賃貸借仮契約を締結しました。残る事業者とも速やかに契約事務を進めてまいります。また、1月25日に連携事業者との第5回連絡協議会を開催し、施設利用者データ健康データの収集、取扱方針及び広報、イベントの実施方針について意見交換を行い、引き続き検討部会において事業実施に向け協議を継続していきます。また、6月26日土曜日の市村清記念メディカルコミュニティセンターのオープンに向けた準備も並行して進めてまいります。  四季彩の丘みやきにおける交流事業の今年度実績につきましては、これまで地域づくり体験教室・講座を24回、子育て支援教室や講座を35回、登録者交流会・お見合い・面談を23回開催してきたところです。新型コロナウイルス感染予防対策として、事業実施自粛等の影響が大きく、昨年度と比べて計画していたイベント数参加者ともに減っていますが、全体で82回開催することができ、計461名に参加をいただきました。  景観まちづくり事業については、今年度予定していました景観重点地区候補地を中心とした住民ワークショップの開催を新型コロナウイルス感染症の影響でほぼ中止せざるを得ない状況となりましたが、国庫補助を活用した景観改善推進事業として、景観映像資料の作成を現在進めています。1月29日開催の第1回景観まちづくり協議会において、これまでの事業実施状況を説明し、観光協会理事で構成する協議会委員にもさらなる御支援をお願いしたところです。  市村記念蓮公園(千栗土居公園整備事業については、複数年計画で整備を進めており、今年度は視点場の設置とあずまやの改修工事を行いました。  観光事業につきましては、みやき町北部地域観光地整備事業として、綾部神社東側に観光客用の駐車場を整備し、来客者の利便性の向上を図っています。  統計業務につきましては、町内の全ての人及び世帯に関する全数調査であり、国の最も基本的な統計調査となる国勢調査を実施いたしました。10月1日を基準日として、昨年末までに町での審査は完了し、現在国での審査・集約が行われています。調査結果として、令和3年6月に人口速報が公表される予定であり、その他集計結果につきましても、以降総務省より順次公表される予定であり、今後の町事業を行う上で新データとしての活用ができることとなります。  また、令和3年度に予定されている経済センサス活動調査に向けた準備も進めているところです。  次に、税務課について報告をします。  賦課徴収担当では、申告相談業務を2月16日から3月15日までの期間はこすもす館で行い、3月16日から4月15日までの延長期間は中原庁舎税務課で行います。  なお、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく徴収猶予の特例制度については、2月1日現在で猶予件数17件、徴収猶予額は11,277千円となっています。  固定資産評価担当では、令和3年度は固定資産税の評価替えの年であり、評価替えの作業を行い納税通知書の発送に向けて最終確認作業中です。  なお、令和2年の新築家屋は211軒、増築家屋は30軒となり、昨年と比べ新築は12軒の減、増築は23軒の増となりました。  令和2年度滞納繰越分の1月末までの徴収状況は、町民税、固定資産税及び軽自動車税を合わせた3税の滞納繰越分の徴収率が42.23%で、昨年同期に比べ、率で0.89ポイントの減、金額では5,073千円の減となっています。  国民健康保険税滞納繰越分の徴収率は28.12%と、昨年同期に比べ率で2.15ポイントの減、金額では6,083千円の減となっています。  また、佐賀県税事務所、個人住民税徴収対策班による1月末までの徴収実績は20,454千円となっております。今後も納税の公平性を保つため、滞納整理を進め、滞納税の徴収強化に努めます。  次に、国土調査室について報告をします。  今年度の地権者等との現地立会は終了しましたが、一部境界確認が取れていない箇所について再立会を実施しています。  また、令和元年度に実施した山田地区の一部の立会及び測量が終了しましたので、国土調査法に基づく公告を行い、1月26日から2月15日まで、中原庁舎国土調査室において図面と簿冊の閲覧を実施しました。平成30年度に実施した調査区域については、国に承認申請中です。  次に、民生部保健課について報告をします。  国民健康保険脳ドック検診助成事業は9月1日から受付を開始し、期間中は11名の受診実績がありました。今年度の事業は12月いっぱいをもって終了しています。  また、平成27年度から実施をしているPET検査費用助成事業は、6月1日から受付を開始し、12月末現在で13名が検査を終了しました。  令和2年度第2回国民健康保険運営協議会を2月15日に開催し、令和3年度国民健康保険税率、令和2年度決算見込み、令和3年度予算案などについて協議を行ったところです。これに先立ち、令和3年度国民健康保険標準保険税率が1月26日に、県から各市町に提示されました。それによりますと、みやき町の標準保険税率は、所得割の合計が14.69%、均等割の合計が44,801円、平等割の合計が49,536円となっています。今回示されたみやき町の標準保険税率は、引上げ率、額とも厳しい数値となっており、税率引上げの是非についても検討を行ったところではありますが、新型コロナウイルス感染症感染リスクが拡大している今般、国保被保険者のうち、特に基幹的な納税者である自営事業者の生活環境は悪化の一途をたどっており、まだ収束の時期は見通せない状況となっています。そこで、保険税率の見直しについては、県内各市町の動向なども考慮した結果、みやき町における令和3年度の国保税については、現行の納税環境を踏襲する据置きを前提とした当初予算の編成を行っているところでございます。  国保被保険者数は、令和2年12月末現在で5,357人、前年同期比で92人、1.7%の減となっています。  また、後期高齢者医療保険者数は、令和2年12月末現在で4,487人、前年同期比86人、2.0%の増となっています。  次に、住民窓口課について報告をいたします。  人権啓発活動事業として、1月28日に鳥栖・三養基地区同和問題地区別研修講座が基山町役場で開催されました。例年、約20名参加していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため人数を縮小して開催されました。管内での参加人数は22名、本町からは2名が参加いたしました。  住民基本台帳関係では、11月1日から1月末までの転入届が211件、転出届178件、戸籍関係では、届出書受理件数は202件です。出生が47件、死亡82件、婚姻20件、その他53件となっています。  また、マイナンバー制度に伴う個人番号カードの申請件数は、1月末現在で6,197件(24.08%)、交付枚数は5,347枚(20.78%)となっています。  次に、環境福祉課について報告します。  環境衛生関係では、みやき町廃棄物指導監視員の研修会議を2月26日に開催し、不法投棄の現状等について情報の共有を図るとともに、資源物分別の際に、町民の方が迷いやすいもの、問合せが多いものなどについて意見交換等を行いました。  福祉関係については、新型コロナウイルス感染防止対策として、呼吸器疾患等内部機能障害を理由とする身体障害者手帳の新規申請の方について、マスク10枚の郵送を行っております。2月10日現在で、新規該当者7名の方へ郵送を行い、令和2年度においては43名の方に送付しました。  また、事業所感染防止対策事業費補助金については、町内に開設している障害福祉サービスの事業所に対し、新規に3事業所の申請を受け付けし、総件数では14件の支払いを行いました。  次に、健康増進課について報告をいたします。  特定健診は、12月末現在1,640名の方が受診され、暫定受診率は36.8%となっています。  がん検診の未受診者に対する追加検診は、12月に2日間実施したものの、新型コロナの影響で、2月の2日間を中止としたために501名の受診となりました。  予防接種事業では、子どものインフルエンザ予防接種の費用助成を1月末までに実施し、延べ2,405名が接種されました。昨年度よりも300名ほど増加しています。  また、高齢者のインフルエンザは、12月末現在で5,916名が接種されており、こちらは昨年度よりも1,000名ほど増加しています。  利用者支援事業では、1月末までに156名の相談を受けました。  また、産後ケア事業では、乳房ケアに42名、産後デイサービスに194名の利用がありました。  不妊治療費の一部助成事業は27件、がん患者かつら購入補助事業は7件の交付決定を行いました。  歯科保健事業では、みやき町歯と口腔の健康づくり推進条例に基づき、歯周疾患健診を実施し、1月末までに、一般の方92名、妊婦の方37名、合計129名の方が受診されました。  次に、子ども未来課について報告をします。  出生祝金の1月末現在の支給実績は、第1子51件、第2子73件、第3子29件、第4子9件、第5子以降4件の合計166件、11,880千円となっています。  児童手当の本年2月期の定時払いの支給実績は、対象児童1,743名に対しまして、139,970千円を支給しました。  待機児童対策保育所等施設整備事業として、石貝地区のメディカルコミュニティ北側に計画している認定こども園の用地整備のための測量・設計業務を12月21日に入札を行い、12月23日に契約を締結しました。現在作業を進めているところです。  また、西寒水地区住宅型老人ホーム旧いなほの郷を保育所に改修されておりました、社会福祉法人和貴福祉会のかなさ秋桜保育園の整備工事は2月末までに完了されています。3月20日には内覧会を開催される予定で、4月1日に開園となります。  保育士確保対策としまして、令和元年度から実施しています保育士等人材確保事業により、町内の幼稚園・保育園の令和2年度中の新規就労者数は15名となっており、制度開始から合計で31名となっています。幼稚園教諭保育士確保の一助になっているものと思います。  令和3年度保育所入所に係る第1次申込件数は857件となっています。1月21日に入所判定委員会を開催し、内定者を決定しました。なお、2次申込者等については現在も利用調整、入所相談を進めているところです。  また、新型コロナウイルス感染症対策としては、1月27日から児童館及びみやキッズパークについて、緊急事態宣言が発令されている地域の方の利用を御遠慮いただいているところです。  次に、風の子保育園について報告します。  行事関係では、今期も新型コロナウイルスの影響で、フリー参観年長児クラス中原小学校への体験入学、演劇鑑賞などの行事は、残念ながら中止となりました。  実施できた行事は、12月17日に消防総合訓練を行い、消防署から消火指導を受けました。  12月25日にはクリスマス会、2月2日の節分には、豆まきを行いました。  また、2月に保育実習生を4人、約2週間の受入れを行いました。  3月27日土曜日には卒園式を予定しています。卒園予定の園児数は、男子26名、女子18名の合計44名となっています。  保育園では、今後も引き続き、園児や職員の検温や手洗い・マスクの着用・手指消毒・換気を小まめに行い、新型コロナウイルス感染症の予防に努めながら保育を行ってまいります。  特に1月には、県内の保育園でのクラスターが発生しましたので、より一層の予防に努めてまいります。  次に、地域包括支援センターについて報告します。  養護老人ホーム南花園の入所者の状況は、3月1日現在、定員70名のうち入所者66名で、そのうち、みやき町の措置者は44名となっています。  平成30年度から実施している生活支援体制整備事業は、協議体で毎月支え合いの地域づくりについて住民同士の話合いが実施されており、各校区で取組が行われています。  12月、3月に自立支援会議を開催し、各事業所の介護支援専門員の連携と資質の向上を図りました。  1月に一般向け認知症サポーター養成講座を開催し、認知症への理解を深めてもらいました。また、認知症高齢者声かけ訓練のモデル地区を選定し準備を行っています。
     2月に、認知症の早期発見・早期対応を目的として「ものわすれ相談会」を開催しました。肥前精神医療センターの医師とともに、ものわすれのことで悩みのある本人や家族の相談を受けました。今年度は6回の開催を計画していましたが、新型コロナウイルス感染拡大により3回の開催となりましたが、早期に認知症専門医の受診につなぐことができました。  次に、事業部建設課について報告をします。  町営住宅関係では、公営住宅等長寿命化計画に基づき、令和元年度より石貝団地及び新町団地の外部改修事業を実施しており、今年度は石貝団地の3棟・4棟・5棟及び新町団地のB棟の外壁・屋根等の改修工事を発注し、12月末までに完成しました。次年度以降も計画的に改修工事を実施する計画です。  天建寺団地建替事業では、令和5年4月供用開始に向けて計画どおり事業進捗しており、今月上旬に事業用地の3地権者と土地売買契約を締結する予定です。  今年度の工事発注状況については、建設課管理の道路・水路の改良整備工事が26件、町営住宅の改修等工事が7件、合計33件の工事発注を行いました。また、他課からの依頼分を含めた発注件数は工事が58件、設計等業務委託が22件となりました。  県事業の推進では、主要地方道北茂安三田川線の西尾橋工区・中津隈橋工区ともに、橋梁の上部工工事が今年度完成し、令和3年度においては仮設橋から本橋への切替え工事を予定されています。  また、中津隈橋の工事完成に先立ち、中津隈西区主催で橋名板取付式等の記念行事が2月23日に執り行われ、佐賀県及びみやき町からも御招待いただいたところです。  次に、まちづくり課について報告します。  企業誘致関連では、西寒水工業団地に進出されています株式会社かねは及び株式会社せんちゃんフーズが事業所の建設工事に着手されており、令和3年7月の操業開始に向けて、事業の推進が図られています。雇用の拡大や産業振興など、町経済への波及効果が期待されます。  借上型戸建て定住促進住宅事業については、さらなる定住促進を図るため、三養基高校西側町有地を活用する提案を募集し、令和2年12月に提案書が提出されました。  提案内容を精査し、官民連携による新たな定住促進事業として実施することが適当と判断いたしました。本議会において、当該事業に関連する債務負担行為の予算を計上しています。  第三セクターである株式会社リバーサイド三根については、平成30年4月から株式会社G-stageに管理運営を委託しています。コース管理がすばらしいと評価をいただき、ゴルフ場利用者が増加し、1月末現在の対前年比で、約1.3倍に伸びています。  次に、産業課について報告します。  令和2年産米の生産の目安1,115ヘクタールに対し、主食用米作付面積が1,068ヘクタールで、47ヘクタール減となり、生産の目安が達成されました。このことを受け、経営所得安定対策の水田活用直接支払交付金等が、令和2年12月末に国から申請者に対し交付されました。  令和3年産米の生産の目安については、1月28日のみやき町農業再生協議会臨時総会において1,101ヘクタールを配分することが承認され、各生産組合を通じて米の作付け調整を進めています。  さが園芸生産888億円推進事業費補助金を活用したブロッコリー製氷機については、1月28日に竣工検査を実施し、既に稼働し、氷詰め出荷が行われています。  ため池ハザードマップ作成業務については、12月10日と14日に地域住民を交えたワークショップを開催し、その結果をまとめたマップを作成中です。今年度で町内全ての防災重点ため池28か所のハザードマップが完成します。  昨年7月豪雨での林道九千部山横断線における林道災害箇所については、国の現地査定が終わり、復旧工事を進めています。  県営クリーク防災機能保全対策事業については、全体計画30路線、9,020メートルのうち、本年度6路線、2,347メートルの木柵工事を行っています。  また、国営筑後川下流右岸総合農地防災事業については、幹線水路1路線、870メートルのブロックマット工事を行っています。  次に、地域協力課について報告をします。  地域おこし協力隊について、新型コロナの影響を受け、個人での活動が中心となり、イベント等の機会が無かったため、広報紙や町ホームページなどで定期的に隊員活動の紹介を行いました。  なお、今年度で任期を終了する隊員5名につきましては、退任後も全員町内に継続して居住される意向です。  一木一草チャレンジ交付金事業については、若手農業者の団体が1月15日に町内幼稚園と連携し、コロナウイルス感染予防対策を行った上で、親子を対象とした収穫体験を実施しました。  また、今年度より開始した露地野菜栽培支援交付金事業は6件の取組がありました。品目としてはJAカット野菜工場向けの大根4件、ピックルスコーポレーション佐賀工場向けの白菜2件となっています。今後、事業実施団体からの実績報告提出を受け、補助金交付を行います。  次に、農業委員会について報告をします。  令和2年度の農地の利用状況調査において、新たに遊休農地と判断された農地の所有者等に対する今後の利用意向の調査を1月に行い、意向の確認と借受けが可能な農地においては、利用権の設定等の調整に取り組んでいます。  本年度の農業委員会における2月までの主な審議処理件数は、農地法第3条の所有権移転の許可決定が17件で対前年度比4件の減、農地法第4条及び第5条の農地転用に関する意見の具申が37件で対前年度比17件の減、経営基盤強化促進法に基づく貸借権等の権利設定の意見決定が344件で対前年度比94件の減、農業振興地域整備計画変更の意見の具申が21件で対前年度比同数となっています。  次に、下水道課について報告をします。  公共下水道事業の昨年12月からの発注状況については、下水道汚水管工事を原古賀地区で2件、マンホールポンプ設置工事を原古賀地区、西寒水地区で各1件発注し、今年度の汚水管工事の発注は全て終えています。  また、舗装本復旧工事を石貝地区、千栗地区、東尾地区、中原地区、西寒水地区を対象に3件発注しています。今後も下水道汚水管工事が完了したところから順次、舗装本復旧工事を行います。  個人設置型浄化槽設置整備事業では、2月22日現在で35基の浄化槽設置補助金申請を受け付けており、定住促進対策浄化槽設置補助事業では、基本助成ありが35件、加算金助成のみが3件、合計で38件の申請を受け付けています。  市町村設置型浄化槽整備推進事業では、2月22日現在で54基が設置完了となっており、今年度の浄化槽設置見込み件数は60基となっています。  また、既存浄化槽の寄附採納については、2月末日現在で15基となっています。  なお、市町村設置型浄化槽整備事業の実施に伴い、みやき町が維持管理する今年度末の浄化槽の総数は1,137基となる見込みです。  次に、教育委員会学校教育課について報告をします。  新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、いじめ・体罰等問題対策委員会は、書面で各学校の取組状況の報告を行い、小中学校で土曜日に授業参観を行うみやき町教育の日は中止としました。  みやき町食の日を1月26日に実施し、全ての小・中学校で町内の農業や農産物への理解を深め、作ってくれる方々への感謝の心を育む教育を実施しました。  12月定例会で予算をいただきました学習者用端末整備事業については、入札会を2月12日に行い、落札業者と物品売買仮契約を締結いたしました。  本年度の中学校卒業式は3月6日、小学校卒業式は3月19日に予定しており、中原中学校61名、北茂安中学校87名、三根中学校51名の合計199名、中原小学校65名、北茂安小学校86名、三根東小学校25名、三根西小学校47名の合計223名が卒業予定となっています。  令和3年度の中学校入学式を4月9日、小学校入学式を4月13日に予定しています。現時点での入学予定者は、中原中学校61名、北茂安中学校81名、三根中学校67名の合計209名、中原小学校73名、北茂安小学校102名、三根東小学校16名、三根西小学校30名の合計221名です。前年度入学者と比較しますと、中学校では9名の増、小学校では1名の増という状況です。  次に、社会教育課について報告します。  青少年関係事業では、新型コロナウイルス感染症防止のため前期、夏休み分を中止としていた放課後子ども教室推進事業において、感染防止対策を講じながら、12月から2月まで後期の中原風っ子元気スクール、茂安っ子いきいきスクール、三根わくわくスクールの各種教室を開催し、数多くの子どもの参加がありました。  成人関係事業では、令和3年みやき町成人式を新型コロナウイルス感染症防止対策として、校区分散方式により1月10日に新成人206名の参加を得て開催しました。  教育事業では、人権に対する理解と認識を深めるための人権問題を考える研修会を2月12日に31名の参加を得て開催しました。  社会体育関係では、例年3日間で県内各地を駆け抜ける郡市対抗県内一周駅伝大会の第61回大会が、新型コロナウイルス感染症防止対策により2月19日の1日のみ、基山町から嬉野市までとして開催され、三養基郡チームは5位という成績を収めました。  以上をもちまして、所信表明及び行政報告を終わらせていただきます。どうかよろしくお願いを申し上げます。 8 ◯議長(田中俊彦君)  以上で町長の所信表明及び行政報告を終わります。       日程第5 議案の一括上程並びに大要説明 9 ◯議長(田中俊彦君)  日程第5.議案の一括上程並びに大要説明を議題とします。  町長から議案が提出されておりますが、これは皆さんのお手元に配付されている議案一覧表のとおりです。  提案理由の説明を求めます。末安町長。 10 ◯町長(末安伸之君)  ただいまから令和3年第1回みやき町議会定例会の提案説明を行います。  令和3年第1回定例会に次の議案を一括して提案いたします。  今回提案しております議案は、お手元に提示いたしております報告第1号から議案第26号までの26件であります。  どうかよろしく御審議くださいますようお願いを申し上げます。  なお、議案の提案大要につきましては、副町長より説明させます。 11 ◯議長(田中俊彦君)  牛島副町長。 12 ◯副町長(牛島敏和君)  皆さんおはようございます。ただいま町長が提案いたしました議案の大要について御説明を申し上げます。  今議会でお願いする議案は、専決処分の報告2件、条例の一部改正に係るもの5件、物品売買契約の締結に係るもの2件、規約の改正に係るもの1件、町道の認定に係るもの1件、補正予算に係るもの6件、当初予算に係るもの8件、人事に関するもの1件、合計26件をお願いしております。  それでは、議案番号順に御説明を申し上げます。  報告第1号、第2号につきましては、専決処分の報告についてでございます。報告第1号と報告第2号を一括して御説明申し上げます。  報告第1号 専決処分の報告について。この議案は、みやき町長の専決処分事項の指定に関する条例により専決処分を行ったことの報告でございます。  事項につきましては、和解及び損害賠償の額の決定についてでございます。  事案の概要は、2に記載のとおり、昨年6月に町道庁舎国道線歩道を横断中、車両が歩道部の平板石の割れに気づかず通過した際、車のホイール及びタイヤが破損した事故でございます。和解の内容は、損害賠償金として211,925円を支払うものでございます。  報告第2号 専決処分の報告について。  事案の概要は、2に記載のとおり、昨年9月7日の台風第10号の通過により、みやき町大字天建寺1294番地先に設置していたカーブミラーが強風にあおられ、破損離脱し、近くに駐車中の車両に接触し破損させた事故でございます。和解の内容は、損害賠償金として55,715円をお支払いするものでございます。  議案第3号 みやき町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  この議案は、地方自治法第203条の2に該当する統計調査員及び指導員の報酬及び費用弁償について規定するため、みやき町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する必要があるため議会の議決を求めるものでございます。  統計調査員及び指導員につきましては、法律に基づき国や県が委任するものであるため、みやき町特別職の職員で非常勤のものとして取り扱わなければならないという県からの指摘等もございまして、今回追加をお願いするものでございます。  議案第4号 みやき町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について。  この議案は、令和2年度税制改正により地方税法の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、みやき町国民健康保険税条例の一部を改正する必要があるため議会の議決を求めるものです。  主な改正内容は、地方税法の改正において、国保税の課税の特例が追加されたことに伴い、一定の条件を満たした低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除を追加する必要が生じたため、みやき町国民健康保険税条例附則第9項及び第10項中に租税特別措置法第35条の3第1項を加筆する改正を行うものでございます。  議案第5号 みやき町国民健康保険条例の一部を改正する条例についてです。  この議案は、新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、みやき町国民健康保険条例の一部を改正する必要があるため、議会の議決を求めるものでございます。  今回の改正は、新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律が令和3年2月3日に公布されたことに伴い、みやき町国民健康保険条例、附則第2条の支給規定で、新型コロナウイルス感染症の定義を引用しておりました附則第1条の2が削除されたために、改めて新型コロナウイルス感染症の定義について規定するための文言の整理を行うものでございます。  議案第6号 みやき町あらゆる差別の撤廃と人権擁護に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  この議案は、部落差別の解消の推進に関する法律の施行に伴い、みやき町あらゆる差別の撤廃と人権擁護に関する条例の一部を改正する必要があるため、議会の議決を求めるものです。  今回の改正は、部落差別の解消の推進に関する法律が平成28年12月16日に公布、施行されましたが、これまで県下条例の制定や改正が行われておらず、部落解放・人権政策確立要求佐賀県実行委員会から改正の要請書が提出されたことによるものでございます。条例中の文言の修正、追加、条の追加及び追加による条ずれによる修正を行うものでございます。  議案第7号 みやき町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  この議案は、みやき町私立幼稚園就園奨励費補助金に係る交付に関する事務であって要綱で定めるものの事務の廃止により、みやき町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する必要があるため、議会の議決を求めるものです。  これまで、同条例第3条個人番号の利用の規定で、みやき町私立幼稚園就園奨励費補助金に係る交付に関する事務について利用してきたところでございますけれども、保育料の無償化に伴い、同事務が廃止されたことにより改正の必要が生じたことによるものでございます。  議案第8号 物品売買契約の締結について。  この議案は、6月26日開園予定の市村清記念メディカルコミュニティセンター内の庁用器具購入事業28,969,303円の物品売買契約の締結について、みやき町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき議会の議決を求めるものでございます。  議案第9号 物品売買契約の締結についてございます。  この議案は、令和2年12月議会で予算の承認を得た町立小中学校学習者用端末603台の整備事業28,710千円の物品売買契約の締結について、みやき町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき議会の議決を求めるものです。  議案第10号 佐賀県市町総合事務組合規約の変更についてでございます。  佐賀県市町総合事務組合は、地方自治法第284条第2項の規定により設置された一部事務組合であり、佐賀県市町総合事務組合が自治会館の建替えを行っており、令和3年6月竣工に伴い、建物の名称及び住所の変更が生じるため、同組合規約の一部を変更するものでございます。  議案第11号 町道の認定について。  この議案は、道路法第8条第2項の規定に基づき、町道を認定するに当たり、議会の議決を求めるものです。  今回認定をお願いする路線は、中原校区の前田原吉原線延長60メートルでございます。  議案第12号 令和2年度みやき町一般会計補正予算(第9号)についてでございます。  歳入歳出とも453,799千円を減額し、総額を19,572,867千円としております。  第1表 歳入歳出予算補正です。補正をお願いします予算の主な内容は、歳入では、款1.町税の見込みなどによる増額、款11.地方交付税の増額、補助事業費の確定見込みなどにより、款15.国庫支出金、款16.県支出金がそれぞれ減額となっております。  また、歳出の確定見込みにより、款19.繰入金のうち特別会計繰入金、基金繰入金をそれぞれ減額調整しております。款21.諸収入、項5.雑入では、一部事務組合負担金等の精算による増額を計上いたしております。
     歳出では、款1.議会費から、款11.災害復旧費まで各事業の執行見込み額による減額調整を行っています。  また、款13.諸支出金は、財政調整基金、減債基金、地方創生応援基金などへの積立てによる増額をお願いしております。  第2表 繰越明許費補正では、款2.総務費の小売販売事業者及び農家支援簡易販売所整備運営事業、款6.農林水産業費の地域農業水利施設整備事業及び森林整備センター造林事業、款8.土木費のまちづくり環境整備事業、款11.災害復旧費の農林災害復旧事業、合計128,065千円の繰越明許費の追加、款10.教育費の学習者用端末整備事業で1,562千円の増額変更をお願いしております。  第3表 地方債補正です。減収補填債の追加をお願いするものです。起債の方法、利率、償還の方法につきましては、記載のとおりとなっております。  また、記載の10事業について、おのおの起債限度額の変更をお願いしており、合計で59,200千円の減額をお願いしております。  議案第13号 令和2年度みやき町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)についてです。  歳入歳出とも226,945千円を減額し、総額を3,766,433千円としております。  歳入では、款1.国民健康保険税、款4.県支出金、款6.繰入金で見込みによる調整、歳出では、款2.保険給付費をはじめとする各事業の執行見込みによる調整をお願いしております。  議案第14号 令和2年度みやき町下水道事業特別会計補正予算(第5号)について。  歳入歳出とも100,022千円を減額し、総額を1,700,968千円としております。  歳入では、款1.分担金及び負担金、款6.繰入金、款9.町債など、各事業の執行見込みによる財源調整、歳出では、款2.事業費のほか、それぞれ事業の執行見込みによる調整を行っております。  款2.事業費の汚水幹線・管渠敷設事業として80,000千円の繰越明許をお願いしています。  第3表 地方債補正では、下水道事業債の限度額68,200千円の減額をお願いしております。  議案第15号 令和2年度みやき町グリーンパーク推進整備事業基金特別会計補正予算(第2号)についてでございます。  歳入歳出とも92千円を減額し、総額を64,983千円としております。  歳入では、款1.財産収入で預金利子、款2.繰入金で歳出の財源としての基金繰入金の調整を行っております。  歳出では、款1.事業費で施設清掃委託料の実績見込み、款3.諸支出金で基金利子相当分の積立ての実績見込みによる調整をお願いしております。  議案第16号 令和2年度みやき町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)についてです。  歳入歳出とも14,173千円を増額し、総額を445,709千円としております。  歳入では、款1.後期高齢者医療保険料で医療保険料の増額、款4.繰入金で一般会計繰入金の減額をお願いしています。  歳出では、款2.後期高齢者医療広域連合納付金の増額をお願いしております。  議案第17号 令和2年度みやき町ふるさと寄附金基金特別会計補正予算(第8号)についてです。  歳入歳出とも199,403千円を減額し、総額を6,059,650千円としております。  歳入では、款1.財産収入で、基金利息の増額補正、款3.繰入金で歳出の財源調整として減額補正を計上しております。  歳出では、款1.ふるさと寄附金事業費で、一般会計及び特別会計で行う事業の執行見込額による減額調整をお願いしています。款2.諸支出金で、基金利息の増額に伴う基金積立金の増額補正を行っております。  議案第18号から議案第25号までは各会計の当初予算となっております。  議案第18号 令和3年度みやき町一般会計予算についてです。  一般会計当初予算は、総額13,210,189千円をお願いしております。昨年度と比較して2,675,190千円、16.84%の減額となっております。  第2表 継続費では、款8.土木費、項5.住宅費、天建寺団地建替事業862,860千円で、令和3年度で101,340千円、令和4年度で761,520千円をお願いしております。  第3表 債務負担行為では、借上型戸建て定住促進住宅事業実施に伴い、令和4年度から令和28年度までの25年間の賃貸借契約を行う必要があるため、みやき町借上型戸建て定住促進住宅賃借料として、162,000千円の債務負担行為をお願いしています。  第4表 地方債では、記載の3事業について583,039千円の限度額をお願いしております。  歳入では、款1.町税では、前年度より68,366千円の減、2,587,347千円を計上しております。  款2.地方譲与税では、前年度より5,810千円の減、86,990千円を計上しております。  款3.利子割交付金では、前年度より1,304千円の減、2,559千円を計上しております。  款4.配当割交付金では、前年度より2,133千円の増、7,400千円を計上しております。  款5.株式等譲渡所得割交付金では、前年度同様3,740千円を計上しております。  款6.法人事業税交付金では、前年度より865千円の増、13,397千円を計上しております。  款7.地方消費税交付金では、前年度より5,388千円の減、532,647千円を計上しております。  款8.ゴルフ場利用税交付金では、前年度より990千円の増、17,000千円を計上しております。  款9.環境性能割交付金では、前年度より709千円の増で、7,967千円を計上しております。  款10.地方特例交付金では、前年度より25,866千円の増、46,460千円を計上しております。  款11.地方交付税では、前年度より243,000千円の増で、3,970,000千円を計上しております。  款12.交通安全対策特別交付金では、前年度より138千円の減、4,630千円を計上しております。  款13.分担金及び負担金では、前年度より3,756千円の増、127,329千円をお願いしております。  款14.使用料及び手数料では、前年度より36,599千円の増で、307,642千円を計上しております。  款15.国庫支出金では、前年度より229,464千円の増で、1,611,032千円を計上しております。  款16.県支出金では、前年度より72,703千円の増、1,034,596千円を計上しております。  款17.財産収入では、前年度より1,714千円の減で、16,067千円を計上しております。  款18.寄附金では、前年度より39,500千円の増で、51,102千円を計上しております。  款19.繰入金では、前年度より950,900千円の減で、1,821,980千円を計上しております。  款20.繰越金では、前年同額の1億円を計上しております。  款21.諸収入では、前年度より37,359千円の減で、277,265千円を計上しております。  款22.町債では、前年度より2,259,796千円の減で、583,039千円を計上しております。  歳出の主な事項につきましては、先ほどの町長の所信表明において一部述べられたこと及びお手元にお配りしております主要事項一覧を御参照願うことで説明の省略をさせていただきたいと思います。  議案第19号 令和3年度みやき町国民健康保険特別会計予算について。  国民健康保険特別会計当初予算は、総額3,694,826千円をお願いしております。  昨年度と比較して191,326千円、4.9%の減となっております。  歳入の前年比較では、款1.国民健康保険税、款3.国庫支出金、款4.県支出金、款6.繰入金で見込みにより減額となっております。  歳出の前年比較では、款2.保険給付費、款3.国民健康保険事業費納付金などで見込みによりそれぞれ減額を行っているところでございます。  議案第20号 令和3年度みやき町下水道事業特別会計予算についてでございます。  下水道事業特別会計当初予算は、総額1,407,048千円をお願いしております。  昨年度と比較して377,623千円、21.1%の減となっております。  第2表 地方債では、下水道事業債356,700千円を計上させていただいております。  歳入の前年比較では、款1.分担金及び負担金、款3.国庫支出金、款4.県支出金、款6.繰入金、款9.町債でおのおのの減額、款2.使用料及び手数料、款8.諸収入で増額とさせていただいております。  歳出の前年比較では、款1.総務費、款2.事業費、款4.諸支出金がおのおの減額となっているところでございます。  議案第21号 令和3年度みやき町工業用地取得造成事業特別会計予算についてでございます。  工業用地取得造成事業特別会計当初予算は、総額82,390千円をお願いしております。  昨年度と比較して781千円、0.96%の増となっております。  歳入では、款3.繰越金に前年度からの繰越金を計上しています。  歳出では、款1.工業用地取得造成分譲費で、旅費等の経費及び款4.予備費で81,921千円を計上しております。  議案第22号 令和3年度みやき町グリーンパーク推進整備事業基金特別会計予算についてでございます。  グリーンパーク推進整備事業基金特別会計当初予算は、総額78,496千円をお願いしております。昨年度と比較いたしまして13,421千円、20.62%の増となっております。  歳入の前年比較では、款1.国庫支出金、款3.繰入金が増額となっております。款2.財産収入は減額とさせていただいております。  歳出の前年比較では、款1.事業費が増額、款3.諸支出金が減額となっているところです。  議案第23号 令和3年度みやき町後期高齢者医療特別会計予算についてです。  後期高齢者医療特別会計当初予算は、総額450,961千円をお願いしております。  昨年度と比較いたしまして21,498千円、5.0%の増となっております。  歳入の前年比較では、款1.後期高齢者医療保険料、款4.繰入金が主な増額となっております。  歳出では、主に款2.後期高齢者医療広域連合納付金が増額となっているところです。  議案第24号 令和3年度みやき町住宅用地取得造成事業特別会計予算についてです。  住宅用地取得造成事業特別会計当初予算は、総額4,320千円をお願いしております。昨年度と比較して、28,365千円、86.78%の減となっております。  歳入の前年比較では、款2.繰入金が28,365千円の減額となっております。  歳出の前年比較でも、款1.住宅用地取得造成分譲費がそれぞれ同額で28,365千円の減額とさせていただいております。  議案第25号 令和3年度みやき町ふるさと寄附金基金特別会計予算についてです。  ふるさと寄附金基金特別会計当初予算は、総額6,161,632千円をお願いしております。昨年度と比較して2,561,928千円、71.17%の増となっております。  歳入では、款2.寄附金にふるさと寄附金を30億円と見込んで計上しております。また、款3.繰入金には、寄附に対する返礼品等や、ふるさと寄附金を活用した事業の財源としての基金繰入れ及び一般会計繰入金を計上させていただいております。  歳出では、款1.ふるさと寄附金事業費に、ふるさと寄附金事務費及びふるさと寄附金利活用事業費、款2.諸支出金にふるさと寄附金基金積立金を計上いたしております。  ふるさと寄附金基金の残高につきましては、令和3年度当初予算ベースにおきまして、令和3年度末残高を約55億円と見込んでおります。  議案第26号 みやき町教育委員会委員の任命についてです。  この議案は、教育委員会委員の任期が令和3年3月26日をもって満了するため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、議会の同意を求めるものでございます。碇峯雄氏、再任でございます。  以上、報告第1号から議案第26号まで、26件の議案をお願いすることとしております。どうぞよろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。 13 ◯議長(田中俊彦君)  以上で議案の一括上程並びに大要説明を終わります。  以上で本日の日程は全部終了いたしました。  本日の会議はこれをもちまして散会します。お疲れさまでした。                 午前10時48分 散会 © Miyaki Town Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...