2196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

質問要旨(1)家庭保育を行っている家庭に関して。①本市令和4年度の待機児童人数をお伺いいたします。ゼロ歳、1歳、2歳の人数でお願いします。 ○瑞慶山良一郎議長 こどもまち推進部長。 ◎與那嶺智才こどもまち推進部長 新里和也議員一般質問にお答えいたします。 本市令和4年度、4月時点待機児童に関しましては、ゼロ歳児2人、1歳児11人、2歳児ゼロ人の計13人となります。

沖縄市議会 2022-12-20 12月20日-06号

新規の幼児教育保育無償化申請につきましては、認可保育所や公立幼稚園を利用される方は入所申込みと併せての手続となっております。 一方、認可外保育施設等を利用される方に関しましては、施設を通して幼児教育保育無償化の案内を行い申請していただいております。申請方法につきましては、保育幼稚園課の窓口のほか、マイナンバーカードを利用したぴったりサービスでの電子申請を受け付けております。

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

項目2、市内保育施設等における登園管理システムの未導入施設数と今後の対応については、本市平成31年度から保育施設登園管理システムなどICTの導入経費補助を行っており、平成31年度から令和3年度まで計36施設補助いたしました。また令和4年度においても2施設補助を行う予定です。なお、補助を活用せずに自前で整備した園もございます。現在未導入認可保育施設は2施設となっております。

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

3、宮古島市立幼稚園保育所の認定こども園への移行について、現在の進捗状況をお伺いします。 ◎福祉部長仲宗根美佐子君)   市立幼稚園保育所の認定こども園への移行についてお答えします。  現在本市では、公立保育所、幼稚園を計画的に認定こども園移行するため、仮称ですが、宮古島市立保育所・幼稚園認定こども園移行等に向けた基本計画の策定に取り組んでいるところです。

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

件名5、保育行政について。待機児童の問題も糸満市の抱える長年の課題であります。その解消に向けて様々な取組をしてこられたと思いますが、残念ながら解決には至っておりません。待機児童解消には、保育士の確保が重要であることは論をまたないと思いますので、何らかの新たな取組が必要です。そこで伺います。小項目1、保育士確保に向けての支援について。ア、家賃を支援する考えはありませんか。

宜野湾市議会 2022-10-21 10月21日-09号

また、他の公共施設や民間の保育所、幼稚園学童施設等などにもLED化の普及を広めていただき、将来を担う宜野湾市の子供たちへの環境づくりを私の最大のテーマとしてこれからも取り組んでまいります。市当局におきましても様々な情報収集を行っていただき、引き続き対応していただきますよう心よりお願い申し上げます。ありがとうございます。 2番の質問に移っていきたいと思います。

沖縄市議会 2022-10-20 10月20日-10号

質問要旨(3)認可外保育施設への支援について。①保育士・職員環境処遇改善についてお伺いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 こどもまち推進部長。 ◎與那嶺智才こどもまち推進部長 それではお答えいたします。 本市での認可外保育施設への支援として、児童損害賠償責任保険の一部補助児童に対する歯科検診健康診断実施、さらに職員に対しても健康診断実施、または調理員の検便を実施しております。

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

4~5年前からこの点は質問しておりますが、当時は保育所を造るということでありましたが、提言として、当該地区への保育施設整備検討を開始した5か年前ですか、それと比べると本市保育施設整備は進んでいると思います。現在、待機児童解消に至っていない原因は、保育施設不足ではなく保育士不足によるものと理解しております。

沖縄市議会 2022-10-12 10月12日-06号

本市保育施設における送迎バス運用状況について調査を行ったところ、バスによる送迎を行っている認可保育施設はございませんが、認可外保育施設では3施設において、バスによる送迎実施していることを確認しております。 ○瑞慶山良一郎議長 指導部長。 ◎多和田勝指導部長 お答えします。 市内小中学校でのバスの所有はございません。中学校においては、乗用車両ワンボックスカー等がございます。

宜野湾市議会 2022-09-30 09月30日-01号

進捗について  3.火葬場建設取組状況について  4.小中学校給食費の助成について  5.宜野湾用途地域等検討調査事業について611番 上里広幸 (P.148~) 1.健康増進に向けた取組について   (1)健康ぎのわん21(第2次)の各部会の取組状況について伺う  2.高齢者福祉推進について   (1)老人福祉センターの利用について伺う  3.待機児童ゼロに向けた取組について   (1)保育

名護市議会 2022-09-28 10月04日-03号

先ほど答弁ありました1クラブのものということがあったのですけれども、これは結局、この前の議会終了後に説明があった学童における補助金不正受給の件の、切れ目なくその学童クラブ児童を受け入れるための施設整備に関わってくると思います。どういうものに使われるのかということをお聞きしたいのが1点です。それから34ページも一緒にお伺いします。34ページの4目 保育所費、18節です。

名護市議会 2022-09-28 09月29日-02号

8番、保育対策総合支援事業歳入歳出予算計上で、歳入のほうは県補助金が2つございます。保育対策総合支援事業費県補助金保育補助者雇支援事業ということでの計上です。保育所等における保育士の業務負担を軽減し、保育士の離職防止を図ることを目的として、保育士の補助を行う保育補助者(保育士資格を持たない者)の雇上げに必要な費用を補助するものです。9番、保育所等食材料費負担軽減事業認可)です。

名護市議会 2022-09-28 10月11日-07号

高里盛克こども家庭部長 もちろんこのニーズ調査の結果次第で、その地域ごと学童クラブの増設が必要ということであればそこは検討するという形になるのですが、補助金の交付につきましては市の要綱に基づく事業実施が必要になってきますので、その辺については学童クラブ運営方針であるとか、その補助要件に合致する学童クラブもあれば独自の運営方針でやっているところもありますので、その補助対象に手を挙げないこともあったりします

名護市議会 2022-09-28 10月13日-09号

要旨(4)学童クラブに係る件について伺います。今定例会に提出されている名護市一般会計補正予算(第5号)において、学童クラブ整備に係る補助金計上がありました。先日議会終了後に行われた新聞報道にもある学童クラブ補助金不正受給問題の説明では、不正を行ったとされる学童クラブ事業者の建屋を児童受入先となっている学童クラブが間借りしているということでした。