43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-06-21 06月21日-03号

続いて、市道真栄原13号の雑草対策についてでございます。市道13号といっても分かりにくいのですけれども、場所的には、真栄原交番ありまして、そこから沖国向け佐真下公園までの距離が真栄原13号と言いますけれども、私が指摘したい場所は、その真栄原交番からちょうど500メートルぐらい行ったところにさつき保育園の分園がカーブのところにございます。そこまでの歩道雑草がかなり伸びております。

宜野湾市議会 2022-06-13 06月13日-01号

(仮称)総合保健福祉センターについて伺う  2.宜野湾市制施行60周年記念事業実施予定事業について   (1)記念式典及び祝賀会について伺う   (2)琉球海炎祭について伺う   (3)はごろも祭りについて伺う  3.FIBAワールドカップ2023開催地支援協議会運営事業について  4.市道真栄原13号の雑草対策について420番 呉屋 等 (P.96~) 1.普天間飛行場周辺まちづくり事業(普天間地区

宜野座村議会 2022-03-11 03月11日-04号

景観のことがお話でございましたが、今景観のこの雑草とかそういった対策についても、うちのほうでも全然考えていないわけではなくて、例えば畑の道路沿い部分グリーンベルトとして、産業振興課で今考えているところなのですけれどもクラピア、前に議会でも紹介したのですが、芝生の葉っぱが丸くなった小さい植物があるのですけれども、そういったものを今後普及していければ、景観向上にもつながって雑草対策農家の負担も軽減

宜野湾市議会 2022-02-25 02月25日-01号

平良眞一 (P.363~) 1.沖縄振興一括交付金について   (1)特別推進交付金の減額による本市への影響について伺う   (2)公共投資交付金について伺う  2.普天間飛行場周辺まちづくり事業真栄原地区)について   (1)交流拠点施設進捗外周道路について伺う   (2)県道34号線からの進入路市道真栄原54号の進捗を伺う  3.市道維持管理について   (1)市道真栄原13号の雑草対策

宜野湾市議会 2021-09-08 09月08日-01号

スケートボードのできる環境整備を求める  4.大山地区土地区画整理事業進捗農業支援について   (1)大山地区土地区画整理事業進捗を伺う   (2)ハッピーモア市場田いも農家との連携について伺う  ※(3)市道大山7号(ハルヨイ橋高架下水路整備等を求める   (4)雨水路へ蓋を設置し農業がしやすい環境づくりを求める ※5.旧愛誠園跡地利用計画について ※6.市道維持管理について  ※(1)雑草対策

うるま市議会 2020-03-11 03月11日-06号

外来種ツルヒヨドリ等雑草対策について。農作物に被害を及ぼす特定外来種生物ツルヒヨドリ沖縄県内生息範囲を拡大し、1984年国内で初めてうるま市の天願川で見つかったと去る2月にテレビ放送がありました。南北に分布区域を広げ、環境省は世界遺産推薦地やんばる地域に侵食をとめるように除去活動が行われております。

那覇市議会 2019-09-27 令和 01年(2019年) 9月27日都市建設環境常任委員会(都市建設環境分科会)−09月27日-01号

最後もう一点だけなんですけど、42ページのところで道路空間のこともでてきているので、道路空間で整備することはもちろん大事なんですけど、除草とか雑草対策の話が出てこないので、表現の中で必要な清掃活動維持管理─この維持管理になぜスペースされているのかわかりませんが、維持管理のところに含まれるのかなという気もしはしますが、やっぱり除草は長年の課題ですし、これについては必要なのであればここに入れるのか、

南城市議会 2019-09-06 09月06日-03号

②コア施設前広場の雑草対策については、シルバー人材センターとの管理委託業務により、年間4回から5回除草作業を行っております。特に夏場の雑草の繁茂が激しい時期(6月、8月、9月)に集中し作業を行っております。 コア施設周辺除草作業は9月8日、日曜日、予定しております。 以上です。 ○議長国吉昌実)  休憩します。     (休憩 10時20分)     (再開 10時21分) 再開します。

那覇市議会 2019-06-20 令和 01年(2019年) 6月定例会−06月20日-07号

なお、公園に隣接する道路沿いには、雑草対策として道路沿いの一定の幅で張りコンクリートを行います。  沖縄の杜は今年度…、   (Jアラートによる緊急情報の放送あり) ○翁長俊英 議長   休憩いたします。            (午前10時10分 休憩)            (午前10時11分 再開) ○翁長俊英 議長   再開いたします。  答弁を続けてください。

嘉手納町議会 2019-06-14 06月14日-04号

また植栽管理につきましては、県のガイドラインなどに基づき、雑草対策に関する技術の活用を図っており、あわせて道路ボランティア団体を募り、道路景観の創出、向上に努めていくという回答でありました。実際に道の駅かでな前の中央分離帯歩道植樹桝で試験的に防草のための植栽を植えつけており、その結果についてはこれから県で検証していくということであります。

那覇市議会 2019-03-06 平成 31年(2019年) 3月 6日建設常任委員会(建設分科会)-03月06日-01号

さらに雑草対策として人工芝の植栽であったり、除草作業を今後とも続けていくということでございます。  7番目、緑や景観資源を守る上での課題を整理して規制行うなどの対策を行い、維持管理に努めるべきであるという部分については、所管課より、現在も景観区域内では計画届出書により事前協議を行って良好な景観形成の促進を行っているところでございます。  

うるま市議会 2018-12-17 12月17日-08号

校舎1階ランチルーム外側にある中庭の傾斜地は、常に雑草対策で悩まされているところでございます。校舎の構造上、大変危険で困難な作業になることから、PTA作業等では事故が起きる可能性も否定できません。その対策についてお伺いいたします。 ○議長幸地政和) 教育部長。 ◎教育部長(宮城為治) お答えいたします。 

名護市議会 2018-06-14 06月20日-04号

それに向けて具体的な対策として今年度も少雨傾向でございましたけれども、単収の引き上げについて関係機関等の協力を仰ぎながら、機械収穫後の欠株対策、それから株出し肥培管理、それから雑草対策それから防除実績も踏まえ実施し、栽培技術向上に努めていかなければならないと。今期についても梅雨明け少雨傾向でございましたので、かん水励行生産者等に呼びかけをしていきたいと考えてございます。

南城市議会 2018-03-20 03月20日-04号

浜崎排水路内の雑草対策についてお答えします。 浜崎排水路内の流水阻害対策として、早期に除草作業を行う予定であります。 次、2点目の市内キビ農家機械購入助成についてお答えいたします。 さとうきびの機械購入助成については、国及び県の補助事業を活用し、ハーベスター、苗植えつけ機、トラクターなどの導入支援をしており、佐敷地区においては、JAと農業生産法人による実績があります。 

那覇市議会 2017-10-04 平成 29年(2017年) 9月定例会-10月04日-付録

雑草対策に│ │ │       │       │  ついてどうしているのか伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 移植医療に│ 近年、沖縄県内から小さな子ども達が重い心臓│ │ │       │ ついて   │病を患い渡米して移植をするケースがたて続けに│ │ │       │       │ニュース

那覇市議会 2017-09-12 平成 29年(2017年) 9月定例会−09月12日-05号

(2)街路樹を植えるときなどは市が指定しているのか、または業者任せなのか、そして雑草対策についてどうしているのか伺います。  4.移植医療について伺います。  近年、沖縄県内から小さな子どもたちが重い心臓病を患い、渡米して移植をするケースが立て続けにニュースになっておりますが、移植医療について伺います。  

那覇市議会 2016-10-14 平成 28年(2016年)10月14日建設常任委員会(建設分科会)−10月14日-01号

議会報告会における市民からの要望等の分類につきましては、まず、市長への要望として、2班からの道路行政についての道路雑草対策について、そして、4班からの要望で、公園の遊具について、これを市長への要望という形にしたいと思います。  そして、もう1つが我々の所管事務調査を立ち上げる必要があるものとして、一班の要請がありました、例の豊見城市との境界の問題です。

恩納村議会 2016-09-20 09月20日-03号

村長は、観光協会の設立にあたって、その事業計画の中に、雑草対策について謳っていたと思います。最近では、日本の交通マナーに馴染んでいない外国人ドライバーを、良く見かけます。 綺麗な観光地、安全な恩納村にするためにも、今一度、踏み込んだ除草対策はできないか、答弁を求めます。 ◎商工観光課長宮平覚)  議長。 ○議長仲田豊)  商工観光課長宮平覚君。

恩納村議会 2016-09-12 09月12日-01号

要請行動の中身としましては、国道雑草対策、国道工事から発生する土砂受入、そして恩納南バイパス村道付け替え部分歩道設置についての要請また懇談をしてまいりました。 7月13日、沖縄科学技術大学院大学臨海実験施設開所式瀬良垣漁港内で行われました。今後OIST、恩納村、恩納村漁協が連携した取り組みが期待できるものであります。