371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-10-21 10月21日-11号

大会を主催いたします沖縄軟式野球連盟中部北支部学童部沖縄ブロックによりますと、中頭地区にある少年野球チームの数などを考慮し、沖縄ブロックにつきましては、沖縄市及び北谷町内少年野球チームで編成しているとのことでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 伊禮 悟議員。 ◆伊禮悟議員 中頭地区にあるチーム数を考慮しているとのこと。御答弁ありがとうございました。 

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

◆23番(伊波一男議員) そのようなもう手配をしてあると、また使い方は、場所は一応準備はしましたと、既存の部活をやっている市民広場小学生野球、また中学生硬式野球、また普天間小学校サッカーチーム普天間小学校野球チームとかが今活用することになるわけです。ということは、こういう連携の取り方とかはあるのですか。これちょっと聞きたいのは、場所はもう準備できました。

宜野座村議会 2022-09-13 09月13日-01号

またこのツアーの中で、村商工会青年部が企画しました大阪府堺市の少年野球チームとの交流試合も行われております。 8月に入りまして、1日防衛省地方協力局沖縄協力課長折戸課長が来訪されまして、村の課題などについて意見交換を行っております。また同日、令和5年沖縄予算国庫要請行動ということで、玉城知事と一緒に要請行動を行っております。

糸満市議会 2022-06-17 06月17日-04号

指定管理者に確認したところ、令和3年度の使用許可実績を見ますと、野球チームサッカーチーム利用があるとのことです。 ◆9番(長嶺安浩議員) 再質問お願いします。 利用するに当たりですね、ここでの注意事項とかがあるか伺いたいと思います。 ◎建設部長上原斉) 再質問にお答えいたします。 利用の際はですね、サッカー野球等の練習では使用は不可、硬式野球使用は禁止、などということであります。

沖縄市議会 2022-03-23 03月23日-09号

地元の関係者へ伺ったところ、室川地区小学生により編成されております少年野球チーム「室川新星野球部」は、昭和52年に創設以来、熱心な監督の御指導の下、県の公式大会において優秀な成績を収めるなど、当時、校長室にはたくさんの優勝旗が並べられ、公式大会室川新星のためにあると言われるほどの強豪チームであったとのことでございました。

糸満市議会 2022-03-14 03月14日-05号

プロサッカーチーム及びプロ野球チームキャンプ地として西崎運動公園内施設使用されています。そこで芝管理使用する水について伺う。 小項目1、芝管理予算の詳細を伺う。 小項目2、西崎陸上競技場内及び野球場の直近の水道料金を伺う。 小項目3、下水処理水使用可能と考えるが、現在、下水処理施設から出た下水処理水はどのように使用されていますか。 

糸満市議会 2022-03-11 03月11日-04号

またプロ野球チームについては1チームで、選手スタッフ等で約70名、日数は6日間でございます。 ◆9番(長嶺安浩議員) 再質問させていただきます。 前年と比較して大幅に変わった点をお聞きしたいと思います。 ◎企画開発部長徳元弘明) 再質問にお答えいたします。 昨年と大幅に変わった点ですが、今年度からはプロ野球キャンプが実施されたということでございます。

宜野座村議会 2022-03-08 03月08日-01号

また、村内少年野球チーム甲子園招待事業新型コロナウイルス感染症拡大の影響により2年連続中止となりましたが、今年度も例年同様、阪神球団のご厚意により、少年野球ドリーム大会を制覇したチームを、甲子園球場に招待して頂けることになっています。同大会における勝負の厳しさや、高校野球の聖地でもある甲子園球場で躍動するプロ選手を身近に感じるなど貴重な体験をすることにより子供たち健全育成を図ってまいります。 

沖縄市議会 2021-12-17 12月17日-05号

また、本市の公共施設利用に際し、卓球チームである琉球アスティーダハンドボールチームである琉球コラソン野球チームである琉球ブルーオーシャンズとの関わりがございます。そのほか、Jリーグキャンプ受入れでは、大宮アルディージャやガンバ大阪などの複数のJリーグクラブとの関わりもございます。 ○小浜守勝議長 瑞慶山良一郎議員。 ◆瑞慶山良一郎議員 ありがとうございます。 

宜野座村議会 2021-09-09 09月09日-03号

これまで長寿命化を目指しまして、管理を職員のほうでL型アングル等を入れながら、老朽化に対しての対策を行ってきているのですが、かなり危険な状態になってきたということで、各大会とか野球チーム等からも声が上がってきたところであります。その上、阪神タイガースのほうからも改修を急いでくれということで要望もあったところです。

豊見城市議会 2021-03-26 03月26日-06号

ずっと野球チームで埋まっているんです。この状態でできるか。そして、たしか一般質問でもあったと思うんですが、野球サッカーはスパイクの種類が違うからグラウンドが荒れる、荒れたときにいつももめるということを言っておりました。そこはそもそも、小学校グラウンド夜間開放です。ここを社会人がトラブルになるようなことは避けるべきじゃないか。そもそもサッカー人たちはなかなか予約できていないと思います。

南城市議会 2021-03-17 03月17日-04号

市長、前回、玉城の浜で、興南高校我喜屋優さんを筆頭に市長、副市長、シルバーの皆さん、野球チームが3チーム揃いまして、150名ぐらいで掃除やりました。ああいった掃除を年1回ぐらい、もしこういったのを集めて、できたらなと思います、私は。 インターナショナルスクールの勉強の中で、百名海岸を70名ぐらいで、これも掃除しました。いい取組だと私は思っています。 

恩納村議会 2021-03-16 03月16日-04号

来年はサムソンが来られたらいいのですが、コロナ状況で分かりませんので、もし今年と同じ状況のときに、プロチームを読んでいただけるような、村内宿泊じゃなかった場合、沖縄にも琉球ブルーオーシャンズという野球チームがございますが、そういった球団を呼ぶということは考えていますか。もしコロナで来られない状況の場合ですね、お願いします。 ◎商工観光課長山田俊幸)  議長

糸満市議会 2021-03-16 03月16日-06号

プロ野球チームキャンプ受入れにより、交流人口観光消費拡大による地域活性化も図られることから、市民団体スポーツ団体商工団体観光飲食業宿泊交通運輸業など、官民連携で構成された協議会を発足し、誘致活動を行ってまいりたいと考えております。 ◆11番(玉城安男議員) 西崎運動公園内のトイレの便器は、今は和式だと思います。これは洋式に取り替えるということなんでしょうか。