32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

必要性十分認識はしてございますので、備蓄の部分と、あとこの薬関係医療品販売事業者含めての話になりますけれども、そういったところと協定書を結んで、優先的に調達ができる体制、対応を取っていくというのも一つの手法だということで考えておりますので、両面から含めて考えていきたいと思っております。 ○呉屋等議長 宮城克議員。 ◆21番(宮城克議員) すごく前向きな答弁でございました。

名護市議会 2022-09-28 10月14日-10号

国内にEVバス販売事業者が3者ありますが、上記の運行条件航続距離)に対応できる車両を取り扱っている事業者が1者(契約相手方)しかなかったことから随意契約としました。なお、車両バッテリーの消耗を防ぐため、購入する4台のバスを4ルートでローテーションしながら使用することとなっております。2 購入車両の主な仕様概要。(1)車体本体、型式:F8series4-Mini Bus4台。

糸満市議会 2022-06-20 06月20日-05号

ア、事業内容予算について、本市地場産品ブランド力向上販路拡大目的として県内外消費者県外販売事業者に向けた物産観光展等県内及び県外姉妹都市友好都市などで開催する予定です。また、Eコマース等による有望マーケティングに向けたチャレンジ企業支援を行います。予算については事業費2,300万円です。 次にイ、直近5か年の実績継続取引の規模について。

沖縄市議会 2022-03-17 03月17日-06号

次に、県の主な支援事業といたしましては、飲食店との直接・間接の取引による影響を受けている事業者に対する酒類販売事業者支援金のほか、乗り合いバス個人タクシー福祉タクシーなどの事業者に対する公共交通事業者支援金などがございます。本市支援事業の第5弾では、中小小規模事業者継続支援金として、市内中小小規模事業者を対象に20万円の支援金を支給してまいりました。

宮古島市議会 2021-12-14 12月14日-03号

六次産業化につきましては、その手段の一つであると考えておりますが、さらには生産者加工流通事業者飲食販売事業者連携する農商工連携によって、より広く生産者所得向上につなげられるものと考えております。現在、生産加工流通連携に関わる最初の取組として、学校給食への地産食材提供の実証を進めております。

うるま市議会 2020-06-25 06月25日-08号

介護保険制度福祉用具購入につきましては、日常生活自立支援介護者負担軽減を図るために、都道府県の指定を受けた特定福祉用具販売事業者から購入した場合、申請に基づいて介護保険の給付を受けることができる介護サービスとなっております。 当市におきましては、福祉用具購入する場合、利用者は一旦、費用の全額を事業者に支払い、その後に申請して自己負担割合に応じて払戻しが行われる償還払い実施しております。

北谷町議会 2019-12-16 12月16日-03号

実績の一例といたしまして、前年度から観光協会主催の「モーニングマート・北谷の朝市」が美浜メディアステーション前と美浜多目的広場を会場に、地域飲食雑貨等販売事業者の出店により開催されており、朝の早い時間から北谷町を楽しめるものとして地元から観光客まで非常に好評をいただいているイベントとなっております。 

石垣市議会 2019-02-25 02月25日-01号

平成30年度に設置しました保税蔵置き場年間を通した運用を行い、輸出需要活性化を図るために、市内生産販売事業者と香港や台湾の飲食店販売事業者との商談・マッチング支援に取り組んでまいります。 このことにより、本市経済振興地域ブランド戦略を持続発展的に担う販売開拓の仕組みと石垣ブランドの価値の発現を図ってまいります。 

東村議会 2018-12-12 12月12日-02号

購入なさった方々が、今度はふるさと納税以外で直接商品生産者もしくは販売事業者などに連絡して購入しているのかどうか。その辺のアンケートとかを把握しているのかどうか、お聞かせください。 ○議長港川實登君) 総務財政課長上原朝文君。 ◎総務財政課長上原朝文君) ただいまの御質問にお答えいたします。 アンケート調査というのは行っておりません。

那覇市議会 2018-09-07 平成 30年(2018年) 9月定例会-09月07日-02号

現在、その内容の詳細については販売事業者確認をしているところでございます。 ○翁長俊英 議長   新垣淑豊議員。 ◆新垣淑豊 議員   ありがとうございます。  こちら新商品開発支援を行ったということで、これ市費で行っております。もちろん一括交付金、公金も使っております。  

糸満市議会 2018-06-18 06月18日-04号

なお、新設された稲嶺原市営住宅A棟については、市内に本社または支所があり、液化石油ガス販売事業者許可を持つ業者を選定し指名競争入札を行い、JAが落札、糸満市との単価契約により供給をしております。 ○議長大田守君) 休憩いたします。(休憩宣告午後2時29分)(再開宣告午後2時30分) ○議長大田守君) 再開いたします。 ◎建設部長徳里仁君) 訂正をさせていだきます。 

宜野湾市議会 2017-09-22 09月22日-05号

市役所構内における弁当購入時のレジ袋削減につきましては、まず職員及び販売事業者アンケート実施をしてございます。それを踏まえ、意向も確認をしながら、今月9月1日より実施をし、半月ほど経過をしたところですけれども、弁当販売事業者のほうからは、レジ袋なしでの購入が定着をし、ごみの排出抑制レジ袋経費節減ができたというふうに伺ってございます。

那覇市議会 2016-10-05 平成 28年(2016年)10月 5日予算決算常任委員会−10月05日-01号

また、昨年の12月に大手小売販売事業者浦添市から本市営業所が移った。その小売販売事業者タバコを卸売している業者からの申告納付が、ことし1月以降も継続して増加している。  タバコ売渡本数増加と、小売販売事業者の移転でトータル約10億円の増加となった、との答弁がありました。  

那覇市議会 2016-09-30 平成 28年(2016年) 9月30日総務常任委員会(総務分科会)-09月30日-01号

もう1つ、実は大きいのが、これは昨年の12月、大手小売販売事業者浦添のほうから本市営業所を移しております。それによる、営業所を移したものですから、その小売営業者に対するたばこを卸売りしてる業者、そこからの申告納付がことし1月以降も継続して増加してる。  これがことしの4月から来年の3月までを見込みで、大体7億4,460万円ぐらい増えると、急増すると見込んでおります。  

  • 1
  • 2