3205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-23 12月23日-09号

大山小学校建て替えも既に着手時期が決まっているのであれば、改めて大山学校給食センター建て替えもプランに追加していただきたいです。大山学校給食センターメリットを考慮すると、このままはごろも学校給食センターへの統合は、時期尚早な判断なのではないかなと思います。 以上の理由により、議案第88号 宜野湾学校給食センター設置条例の一部を改正する条例について、反対いたします。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

項目1、学校給食センター建て替えについて。ア、学校給食センター建て替えについて、当初計画から現在に至るまでの経緯を伺う。イ、当初予定していた場所で建設すると概算で幾らになるか伺う。そのうち補助金の額を伺う。ウ、当初計画を「断念した」、これは「見直した」に変更してください。当初計画を見直した理由を伺う。エ、現在の進捗状況を伺う。 

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

まず初めに、学校給食センター調理業務委託及び統廃合について質問をします。宜野湾行財政改革集中改革方針2019により大山学校給食センターがはごろも給食センターに、令和5年4月から統合することが決定したが、その経緯についてお伺いいたします。 残りは自席で質問したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○呉屋等議長 指導部長。 ◎又吉直正指導部長 こんにちは。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

そしてまだ給食センターそういうところのほうも本当にこの間、屋富祖議員がおっしゃっておりました夏場の労働環境、これが本当に適切なのかということもきちんとこの調査して改善を行っていくことが必要だと思います。よろしくお願いします。 では続いて、質問要旨(6)会計年度任用職員などの雇用の安定・処遇改善に向けた取り組みについて以下、お伺いさせてください。 

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

◆10番(知念秀明議員) たくさんの方々がこの地域の子供たちのために一緒に点検なさっていると、各小学校単位で点検が毎年夏休みですか、行われていると思うのですけれども、この普天間第二小学校区域で、今年度、ユニオンの付近の旧給食センター付近の交差点のガードレールの設置と、サンエー喜友名店前の信号機横断歩道の要望と、普天間第二小学校付近の自転車及び歩行者専用道路の周知と、新城ファミリーマート前の信号機

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

続きまして、質問要旨(2)学校給食センター運営についてお伺いします。 先日12月2日に本員たち会派と、それから議長、4人で第一調理場のほうに施設の視察と給食もいただいてきました。そのときの給食のメニューが炊き込みご飯とホウレンソウ、モヤシ、ニンジンの和え物、それから焼き魚、その3品目プラス、200CCの牛乳、この4つでした。食べた感想は、とてもおいしかったです。

宜野湾市議会 2022-12-15 12月15日-03号

学校給食センターでは、生産農家と連携を取り、市内及び近隣市町村で生産されている田いもやトウガンなどの農産物学校給食で使用するため、地産地消の取組を進めております。これらの農産物生産者が直接学校給食センターへ搬入することから、生産者の顔が見える安全安心な食材として児童生徒に提供されているところでございます。 ○呉屋等議長 宮城優議員

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

中でも給食センター移転高嶺小中一貫校については、今後の進捗についてどのように進んでいくのか説明していく必要があります。そこで伺います。小項目1、給食センター移転進捗について。ア、その後の進捗はどうなっていますか。 小項目2、高嶺小中一貫校について。ア、今後のスケジュールはどうなっていますか。 件名8、消防行政について。この件につきまして、これまで多くの質問をさせていただきました。

宜野湾市議会 2022-12-06 12月06日-01号

呉屋等議長 日程第14.議案第88号 宜野湾学校給食センター設置条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する理事者の提案、趣旨説明を求めます。指導部長。 ◎又吉直正指導部長 こんにちは。それでは、議案書48ページと別冊の新旧対照表は75ページ、指導部学校給食センター作成の資料の御準備をお願いいたします。 

沖縄市議会 2022-10-20 10月20日-10号

今後は新しい第2調理場からかと思うのですが、栄養のある、またしっかりとアレルギー対策もされているということですので、給食センターからの給食もおいしいということですので、期待していきたいと思います。そこでお伺いさせていただきたいと思います。 ①給食調理場夏休み中から工事が行われていますが、跡地利用はどうなるのか。市民からの声がありましたのでお尋ねいたします。

沖縄市議会 2022-10-17 10月17日-09号

そのようなことから給食センターでは、現行の給食費の値上げについて今後検討していきたいと考えております。 ○瑞慶山良一郎議長 喜友名秀樹議員。 ◆喜友名秀樹議員 検討しないでいただきたいなというのが本員の思いではございます。 豊見城市は一般財源等から月600円補助しているというお話も聞かせていただいております。

宜野湾市議会 2022-10-14 10月14日-04号

隣には、宜野湾給食センターもあります。 そこの公園の奥のほうに、テニスの壁打ち用の壁がございます。現場に行ったときは、ちょうど休日でもあり、公園では子供たちや親子が遊具で遊んでいるところでございました。壁の高さがおよそ5メーターほど、幅が15メーターほどあります。まず、目立つのが壁の落書きです。壁の落書きは、壁いっぱい落書きされております。

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

給食センターでは混入原因等について、現在食材納入業者調理業務受託業者の協力も得ながら、引き続き調査を進めております。 ○瑞慶山良一郎議長 諸見里宏美議員。 ◆諸見里宏美議員 では、②9月28日の献立の提供中止を行った際の対応についてお伺いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 指導部長。 ◎多和田勝指導部長 お答えします。 

糸満市議会 2022-09-28 09月28日-07号

市政から引き継いだ給食センター基本計画策定費817万3,000円、現市政給食センター等整備事業PFI活用可能性調査委託費999万9,000円の無駄ではないでしょうか。 去る9月27日の新聞に、9月22日の給食の魚のクリームスープに小さな虫が混入したことも報道されました。子供たちの安心安全のためにも、だからこそ前市政D案早期実現へ向けて取り組むべきではないでしょうか。

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

池城健君   平良給食センターのように、1日5,000食近く作らなければいけない大きな給食センターで、すぐに地元食材を安定的に活用するというのはなかなか厳しい面もあると思いますが、下地、上野、城辺などの給食センターでは可能性があると思います。ぜひ宮古島の児童生徒に安心な島の食材を提供する仕組みづくりスピード感を持ってしっかりとよろしくお願いします。