5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東村議会 2021-03-05 03月05日-01号

水道料金過年度分未収金の取扱いにつきましては、督促状などの送付や個別訪問による納入依頼を行うなど、対応しておりますが、今回権利を放棄する水道料金債権については、無届転居による所在不明や死亡等により回収が困難になっているもので、これらの債権権利を放棄しない限りいつまでも債権債務として残ることから、本議会での債権の放棄をする手続を行っているものであります。 

北谷町議会 2015-09-09 09月09日-02号

宇江城安朋学校教育課長  26ページの幼稚園入園料、そして28ページの預かり保育料収入未済額に関しましても、先ほど答弁がございましたが、督促状をもっての納入依頼、年月が過ぎますと催告状での催促を促していくということになります。それから幼稚園の副園長あたりから協力願いをしていくということも考えられます。

うるま市議会 2014-09-19 09月19日-10号

なお、平成25年度分については、現時点では既に収入済みであるが、平成21年度・平成22年度分については、1人の方の5カ月分で、現在、納入依頼を行っているところである」との答弁がありました。 また、委員から「接続率は何パーセントになっているのか」との質疑に対し、当局から「接続可能世帯が265世帯に対し、接続世帯が56世帯で21.1%と低い状況にある」との答弁がありました。 

糸満市議会 2001-03-19 03月19日-06号

平成12年11月27日、豊見城村へ12年度分納入依頼要するに請求書を提出してございます。同じく平成12年12月13日、豊見城村が、4,000万円の請求は市長の最終的な意思決定であるか確認のため助役が糸満市に来ております。それから平成13年に入りまして、1月15日、豊見城村より「ごみ処理施設建設に係る条件等に関する覚書」に基づく平成12年度分の納入方について、文書で回答がありました。

  • 1