2292件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-10-18 10月18日-06号

そして、正規雇用の促進でございますが、市民所得を向上させ、結果的に所得税等税収アップにもつながるものだとは思いますけれども、営利企業である民間会社には、経営戦略上なかなかそのような要請には応えられない一面、事情もあるかと思っております。公約として掲げておりますので、しっかりと準備をしているものかと思いますけれども、どのようにアプローチをしていくのか、お伺いいたします。 

宮古島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

今日の新聞で税収3億8,000万円、非常にアバウトな計算です、これ。見えない。私は、常々言っているのは、我々離島、空港と港で徴収するのが一番分かりやすいんではないですかと。この島に訪れて、何泊するかも分からない。滞在期間が長かったら、長かった分で払ってもらう。では、クルーズ船からのお客さんはどうするんですか。検討します。

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

山下誠君   続けて、その税額についてなんですけども、今の見込みでいうと年額の税収の総額どれぐらい見込んでいますか。算出していますか。もししているんだったらお答えください。

糸満市議会 2022-09-21 09月21日-06号

税収を増やす、雇用を増やす、雇用の質の向上を図る、働く市民所得を増やす産業政策について伺う。小項目1、産業基本計画を策定する考えはないか伺う。 小項目2、新産業スタートアップIT企業誘致を行う取組をやる気はないか。 小項目3、IT産業可能性について本市の認識を伺う。 件名5、戦後から続くギンネム及び不発弾に係る市民負担について。

宜野座村議会 2022-09-15 09月15日-03号

増の主な理由といたしましては、国の税収伸び地方交付税の原資が増加し、臨時財政対策債の減が主な要因となっております。 16款、2項、1目 総務費国庫補助金5,222万3,000円の追加でございます。地方創生交付金につきましては、追加配分に伴う各事業へ充当するものでございます。 12ページ、13ページをお願いいたします。18款、2項、1目 不動産売払収入695万2,000円の追加でございます。

宜野湾市議会 2022-06-27 06月27日-06号

ここでオカビズという商工業者向けの何でも相談所を設置して、地域の商工業者売上げアップに貢献するような取組を行い、その後、市の税収も上がったため、岡崎市は地方交付税の不交付団体になったようです。現在、このビズモデルが全国で増えています。宜野湾市でもビジネスサポートセンターをギノビズを設置し、市内商工業者売上げアップ、ひいては税収アップにつながる取組をしてはどうでしょうか、御見解を伺います。

沖縄市議会 2022-06-24 06月24日-03号

今後も財政状況の悪化による税収減や災害の発生による支出増への対応等に備え、必要な基金残高を確保するとともに、継続して安定的な財政運営が図れるよう努めてまいりたいと考えております。 ○小浜守勝議長 新里治利議員。 ◆新里治利議員 以上です。ありがとうございました。 ○小浜守勝議長 以上で、会派志会新里治利議員代表質問を終わります。 会派躍進喜友名朝彦議員

糸満市議会 2022-06-16 06月16日-03号

その方々の頑張りが税収市内消費を支えているのではないでしょうか。懸命に頑張っている市内事業所のためにも再考を強く強くお願いいたします。 続きまして商品券事業に移ります。プレミアム商品券事業、今回実施されるということで、昨年実施された商品券事業販売実績経済波及効果はどれくらいだったでしょうか。 ◎経済部長大城司) 再質問にお答えいたします。 

宮古島市議会 2022-03-23 03月23日-08号

宿泊税に絞り込んだ経緯といたしまして、徴収体制の構築及び税収額等を考慮した結果、3つの候補の中で一番有効かつ実現性が高いと判断され決定をいたしました。  次年度におきましては、税収の具体的な使途、それから税を徴収する宿泊事業者意向調査税収徴収コストの精査など、導入の可否について具体案を協議する予定でございます。  

沖縄市議会 2022-03-22 03月22日-08号

中心市街地を活性化することが本市のにぎわい創出はもちろん、文化やシビックプライドの醸成並びに税収増や雇用増など産業振興の観点からも重要であることを改めて共通認識し、国や県、関係団体関係部署と連携して取り組んでまいりたいと考えております。 ○小浜守勝議長 嵩元直萌議員。 ◆嵩元直萌議員 御答弁ありがとうございます。 

沖縄市議会 2022-03-17 03月17日-06号

これが、そもそもキャンプ瑞慶覧ロウワー・プラザ住宅地区があって、返還されれば大きな税収が得るはずの予定が、もし返還が遅れて軍民共用なんて公園をつくって、沖縄市が逆にお金を払うようなことがあっては駄目だと思うのです。そこの情報をこういう部分が上がってきた段階で、強く本市は求めていかないといけないと思いますし、もちろん本市にはそれを伝えるということをしないといけないと思うのです、国は。

宜野湾市議会 2022-03-15 03月15日-06号

その後に、税収とかでまた払っていくから、その現金を準備しないといけない時期というのは、これは毎年度同じ状況だと思います。にもかかわらず、ここまで一時借入が使われていないというふうな、どういったことを是正して、どういった形で財政運営をしながら、この少なくなっている結果が出ているのか、その辺説明をお願いいたします。 ○上地安之議長 企画部長。 ◎安藤陽企画部長 御質疑にお答えいたします。

糸満市議会 2022-03-15 03月15日-06号

今、ふるさと納税税収アップさせるための関連企業誘致するであったり、本当いろんなことにこのPark-PFIをすることによってオフィスビルを建てることができるようなですね、そういった企業誘致して、そういった建物を造ってもらえれば、そういった企業をまたどんどん誘致して糸満市の法人税だったり、いろんな相乗効果につながる、税収アップにつながる政策につながると思うんですよ。