114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-10-14 10月14日-04号

通告どおり、まず1番の真栄原地区まちづくり整備事業真栄原地内新設道路整備事業進捗状況についてでございます。ここで言う真栄原地区まちづくり整備事業とは、真栄原2丁目、旧新町跡地開発整備事業でございます。前回6月議会での企画部長答弁の確認をしながら、その後の進捗状況と今後の予定について伺いたいと思います。 令和3年度までに物件調査を終え、用地補償等を行っている。

宜野湾市議会 2022-09-30 09月30日-01号

通告順質問者質問事項及び質問要旨114番 知名康司 (P.97~) 1.真栄原地区まちづくり整備真栄原地内新設道路整備事業進捗状況について  2.真栄原から大謝名までの県道34号線の渋滞解消について  3.海浜公園内テニスコートの予約時間変更について  4.しまし公園の壁打ちテニス整備について213番 我如古盛英 (P.102~) 1.所信表明について   (1)普天間飛行場固定化を許さず

宜野湾市議会 2022-06-27 06月27日-06号

真栄原地区、普天間地区飛行場周辺まちづくり事業、これはもう普天間地区真栄原地区に特化した事業でございまして、そういった地域バランスも考えながら、総合福祉センター完成間際になりますけれども、そのときにまた考慮していきたいなというふうに考えております。 ○上地安之議長 真喜志晃一議員。 ◆14番(真喜志晃一議員) ありがとうございます。

宜野湾市議会 2022-06-21 06月21日-03号

現在の真栄原地区進捗状況といたしましては、用地買収で1万4,564平米中3,335平米取得済みでございまして、進捗率が22.9%となってございます。物件補償ベースでございますと、70件中31件、補償済みでございまして、進捗率が44.3%、真栄原地区全体では32.3%の進捗となっております。 今後の予定につきましては、まず今年度につきましては、交流施設基本設計に着手する予定でございます。

宜野湾市議会 2022-03-15 03月15日-06号

議会で上がった補正増防衛補助補正増もあり、真栄原地区の手挙げ方式でやっている物件補償等も増えて、防衛補正も増になったということで、順調に私は進んでいるのかなと思っているのですけれども、今年度、1,300万円余りの建物実施設計予定も入っているということで、私は順調に進んでいるとは思うのですけれども、その辺1点確認させていただいてよろしいでしょうか。 ○上地安之議長 企画部長

宜野湾市議会 2022-03-14 03月14日-05号

事業費におきましては、普天間周辺まちづくり事業の執行でございまして、真栄原地区交流施設等の予算が充当してございますので、その分につきまして多少減額しているところがございます。 ○上地安之議長 平安座武志議員。 ◆3番(平安座武志議員) すみません。部長真栄原55号と間違っている、外周道路と間違っていないですか、今話しているのは。

宜野湾市議会 2022-02-25 02月25日-01号

を伺う   (2)冠水対策状況を伺う   (3)ガードレールの整備状況を伺う   (4)道路上のへこみの整備を求める   (5)街路灯整備状況を伺う  5.待機児童数状況と改善について1021番 平良眞一 (P.363~) 1.沖縄振興一括交付金について   (1)特別推進交付金の減額による本市への影響について伺う   (2)公共投資交付金について伺う  2.普天間飛行場周辺まちづくり事業真栄原地区

宜野湾市議会 2021-12-20 12月20日-05号

4番目の質問真栄原地区整備事業進捗状況はいかがになっておりますでしょうか、お願いをいたします。 ○上地安之議長 企画部長。 ◎安藤陽企画部長 御質問にお答えいたします。真栄原地区に関しましては、今年度で全ての建物調査を終え、既に物件調査を完了している権利者より交渉補償を進めている状況でございます。

宜野湾市議会 2021-06-25 06月25日-07号

市の公共施設、公の施設で築35年以上の建物は18施設ありまして、そのうち築40年以上の施設は、これ古いほうからになりますけれども、宜野湾地区学習等供用施設喜友名地区学習等供用施設あと市庁舎真栄原地区学習等供用施設普天間3区学習等供用施設市立グラウンドの6施設が築40年以上となっております。 ○上地安之議長 平安座武志議員。 ◆3番(平安座武志議員) ありがとうございます。

宜野湾市議会 2021-03-17 03月17日-09号

真栄原地区学習等供用施設用地に関する話でございます。前から学習等供用施設を持っている郷友会の皆様から市のほうへ、今無償で市のほうが40年以上借りていますので、用地の賃料の交渉あと土地の返還の交渉等をされていますが、その話合いもなかなか今持たれないような状況になっているというお話がございます。 改めて一応確認させていただきたい。

宜野湾市議会 2021-03-15 03月15日-07号

普天間飛行場周辺まちづくり事業におきましての真栄原地区そこにつきましても調査検討してまいりたいと考えております。 ○上地安之議長 山城康弘議員。 ◆13番(山城康弘議員) 今の部長答弁では、全域に対し手のいろんな今お話ありましたけれども、今既存の用途指定している地域も含めてのこれ調査業務で検討するということで再度確認させてください。よろしいですか。 ○上地安之議長 建設部長

宜野湾市議会 2021-02-26 02月26日-01号

また、真栄原地区におきましては、交流施設整備へ向けた建物補償などに加え、同施設外周道路物件調査に取り組んでまいります。 市民の安全・快適な住環境整備のため、住宅リフォーム支援事業を引き続き実施いたします。市営住宅整備につきましては、老朽化した伊利市営住宅E棟全面改修実施し、その他の棟においても、引き続き計画的な修繕や改修により、市営住宅長寿命化を図ってまいります。 

宜野湾市議会 2020-12-16 12月16日-04号

こちらは、公共施設整備や再編を推進するための指針、市が今後どう進めていくかというのがこの公共施設等総合管理計画なのでございますけれども、その中で施設用途とか現状というところのページがございまして、ちょっと読ませていただきますけれども、こちら集会施設の部分なのでありますが、建物状況として、集会施設真栄原地区学習等供用施設普天間3区地区学習等供用施設宜野湾地区学習等供用施設は、新耐震基準以前の

宜野湾市議会 2020-09-16 09月16日-04号

現在、普天間飛行場周辺まちづくり事業真栄原地区、建物補償等が進み、その解体等が行われて事業が目に見える形で進んでいるのが分かるのですけれども、一部建物を解体されて更地となった土地ごみが放置されていたり、あるいは私が見た感じでは、解体した廃棄物みたいなものであるのではないかというふうに見ているのですけれども、こちらは市のほうは把握していて、それは不法投棄なのか、それとも解体された建物ごみなのかどうなのか

宜野湾市議会 2020-06-11 06月11日-01号

  (2)市内飲食店に対する取組を伺う73番 平安座武志 (P.133~) 1.新型コロナウイルス感染症対策現状支援策について   (1)生活支援策を伺う   (2)事業者への経済支援策を伺う  2.期日投票について   (1)サンエー宜野湾コンベンションシティに設置した期日投票所状況及び課題を伺う  ※(2)期日投票実施時間の延長を求める ※3.普天間飛行場周辺まちづくり事業真栄原地区

宜野湾市議会 2020-03-25 03月25日-13号

1つ目真栄原地区まちづくり整備真栄原地内新設道路整備事業進捗状況でありますが、この2つの整備事業は、すぐ隣同士、隣接はしておりますが、事業的にはそれぞれ別々の事業となっております。それぞれについて質問させていただきます。 まず、真栄原地区まちづくり整備事業は、前回質問の中で、物件調査に取り組んでいるとの答弁がございました。その後の進捗状況をお伺いをいたします。 

宜野湾市議会 2020-03-18 03月18日-09号

では、真栄原地区学習等供用施設についてちょっと伺いたいのですけれども、真栄原地区学習等供用施設が建てられている土地所有形態と、その土地賃借料は支払われているのかどうなのかちょっと伺いたいのですが、よろしくお願いします。 ○上地安之議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 御質問にお答えいたします。

宜野湾市議会 2020-03-16 03月16日-07号

本市の2か所の商業地である普天間地区真栄原地区市道宜野湾11号で連携させることにより、普天満宮の門前町としての継承されてきた歴史文化精神文化、住民が日々の生活の中で育んできた資源を生活文化とし、両地区交流拠点の形成を図るものでございます。 ○上地安之議長 桃原功議員。 ◆25番(桃原功議員) ありがとうございました。