1473件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

本市における障がい者優先調達推進方針目的及び背景につきましては、平成25年4月1日より、国等による障害者就労施設等からの物品等の調達推進等に関する法律が施行されたことに基づき、市が行う物品及び役務調達において、障害者就労施設等から調達推進を図ることを目的として定めております。 ○瑞慶山良一郎議長 町田裕介議員。 ◆町田裕介議員 ありがとうございます。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

医療機関に対して、説明会実施のほか、接種当日の会場にて急変時の対応を依頼しておりますし、医療機関も各自で救急対応ができるように必要な物品等を持参しております。 ◆7番(賀数郁美議員) それでは乳幼児に接種をされるワクチンについて伺います。現在オミクロン株が流行していて、また新たな株へとウイルスは変異を繰り返します。

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

なお協力体制については、駅伝大会が安全かつ円滑に実施できるよう事務局西崎運動公園施設利用調整物品貸出し、交通規制などを市ホームページで周知を図ってまいります。 その他の御質問につきましては、教育長及び関係部長より答弁をさせていただきます。 ◎教育長幸地政行) おはようございます。議員質問件名1、教育行政について。小項目1及び2についてお答えいたします。 

宜野湾市議会 2022-12-15 12月15日-03号

その条例の中において、市の責務として、市は工事発注物品、役務調達等では、市内中小企業等受注機会増大に努めなければならないともあり、本市が継続的に将来に向けて発展を成し遂げる必要性があることから、市内事業者への受注機会の拡大、増大においては重要で、指定管理者制度目的と市の方針の達成のために、市内事業者が関わるべきものとして、そのような応募の方法を行いました。以上です。

沖縄市議会 2022-12-15 12月15日-03号

沖縄市の予算書の中でも公共工事だけでなく、特別会計購入している物品サービス事業、ポスター、チラシの印刷業務の取引でもインボイスが必要になるのではないでしょうか。市が仕入れのときに支払った消費税インボイスがなければ、その分の消費税を市が負担しなければならなくなります。総務省は今年3月に都道府県に準備状況を把握するための調査を行っています。

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

ウ、市発注小規模事業及び物品購入市内事業者への配慮がなされているか伺う。エ、市発注土木建設入札について、入札の手順はどうなっているか伺う。オ、中小企業小規模企業振興基本条例とはどういう趣旨のものか伺う。 件名2、大度園地について。小項目1、観光バスも含むスムーズなアクセス道路駐車場の確保、公衆トイレ設置道路案内表示設置を増やす等の計画があるか伺う。 

宜野湾市議会 2022-10-24 10月24日-10号

処分及び決算認定について             (経済建設常任委員長報告) 日程第7 議案第64号 令和年度宜野湾下水道事業会計剰余金処分及び決算認定について             (経済建設常任委員長報告) 日程第8 議案第58号 宜野湾税条例等の一部を改正する条例について             (総務常任委員長報告) 日程第9 議案第61号 観光客対応防災備蓄仮設照明機購入に係る物品

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

現時点での状況でございますけれども、備蓄をする物品の量や使用する規模に応じた備蓄倉庫の選定及び設置工事費の見積りを徴取をしていると伺っております。設置時期については、本年12月を目途に進めているというふうに伺っております。 ○呉屋等議長 伊波一男議員。 ◆23番(伊波一男議員) 自主防災倉庫設置に関して、市当局として支援ができるものはどういったのがありますか。その点もお聞きしたいと思います。

宜野湾市議会 2022-10-06 10月06日-03号

64号 令和年度宜野湾下水道事業会計剰余金処分及び決算認定について 日程第15 議案第58号 宜野湾税条例等の一部を改正する条例について 日程第16 議案第59号 宜野湾廃棄物減量化推進及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例について 日程第17 議案第60号 宜野湾企業立地促進条例の一部を改正する条例について 日程第18 議案第61号 観光客対応防災備蓄仮設照明機購入に係る物品

宜野湾市議会 2022-10-04 10月04日-02号

64号 令和年度宜野湾下水道事業会計剰余金処分及び決算認定について 日程第12 議案第58号 宜野湾税条例等の一部を改正する条例について 日程第13 議案第59号 宜野湾廃棄物減量化推進及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例について 日程第14 議案第60号 宜野湾企業立地促進条例の一部を改正する条例について 日程第15 議案第61号 観光客対応防災備蓄仮設照明機購入に係る物品

宜野湾市議会 2022-09-30 09月30日-01号

原案可決全会一致議案第58号宜野湾税条例等の一部を改正する条例について令和4.10.24原案可決全会一致議案第59号宜野湾廃棄物減量化推進及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例について令和4.10.24原案可決全会一致議案第60号宜野湾企業立地促進条例の一部を改正する条例について令和4.10.24原案可決全会一致議案第61号観光客対応防災備蓄仮設照明機購入に係る物品

糸満市議会 2022-09-28 09月28日-07号

この危機的状況を少しでも回避するため、糸満市で使用する物品等については地元産品を優先使用し、公共工事には地元企業を優先すると同時に、市職員並びに市議会にも地元産品優先使用の意識の高揚を図ること、市内企業への優先発注及び市特産品優先使用基本方針(仮称)の策定に取り組むことを求めるものであります。 本委員会では、9月14日に陳情願者参考人として意見を伺いました。 

名護市議会 2022-09-28 10月14日-10号

この際、日程追加第1号、日程第1 議案第62号 物品購入について(EVバス)から日程第4 同意第5号 監査委員の選任についてまでの4件を日程に追加したいと思いますが、ご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。そのように決定されました。 市当局から提出議案趣旨説明を求めます。渡具知武豊市長

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

現在学校現場におきましては、学習環境を確保しつつ教育活動を着実に継続するため、感染症対策に必要となる物品購入等につきましては学校長の判断で迅速かつ柔軟に対応できる学校等における感染症対策等支援事業を活用し、非接触体温計空気清浄機ハンドソープ飛沫感染防止パネル、踏み式消毒液スタンドといった物品購入してございます。

宜野座村議会 2022-09-15 09月15日-03号

教育課長(當眞修) 建物等耐用年数についてなのですが、特に建築物とか物品関係につきましては国の基準等がございます。これまでですとコンクリート建築物につきまして、例えば40年以上とかですね。物品につきましては7年、10年、15年等があると、物によって違うと思うのですが、その中で大事に建物を使いながら、長寿命化も考えながらやっていくこととなっていきます。

宜野座村議会 2022-09-14 09月14日-02号

112ページに有価証券、113ページに出資による権利、114ページに物品、基金、115ページに基金運用状況調書を添付してございます。どうぞ御参照ください。 以上で、令和年度一般会計歳入歳出決算説明を終わります。どうもありがとうございました。 ○議長石川幹也) これで認定第1号の説明が終わりました。 引き続き、認定第2号及び認定第3号の説明を求めます。 野辺健康福祉課参事

宜野湾市議会 2022-06-29 06月29日-08号

議案第44号 宜野湾市議会会議規則の一部を改正する規則について 日程第3 議案第38号 宜野湾国民健康保険税条例の一部を改正する条例について             (福祉教育常任委員長報告) 日程第4 議案第39号 那覇広域都市計画事業宜野湾土地区画整理事業施行条例の一部を改正する条例について             (経済建設常任委員長報告) 日程第5 議案第40号 小学校ICT機器購入に係る物品