293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

火葬場建設に当たりましては、建設候補地選定財源確保などの課題があり、建設に伴う事業化には現在至っていないという状況でございます。 これまで、近隣市町村との意見交換等や先進地の視察を行ってきており、視察等で得られた先進事例等も参考に、引き続き今後の火葬場建設に向けた検討を行ってまいります。 ○呉屋等議長 桃原功議員。 ◆26番(桃原功議員) ありがとうございました。

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

また、本市市長公約といたしましても火葬場建設及びそういった利用協定の締結というのもございますので、その辺に関しては速やかに検討して、火葬場建設までの間は、例えばその利用協定ないしは他の市民負担軽減策を考えさせていただいて、それで市民負担軽減を図っていく必要があるという必要性は認識しておりますので、速やかに検討してまいりたいというふうに考えています。 ○呉屋等議長 上地安之議員

宜野湾市議会 2022-10-18 10月18日-06号

火葬場建設についてでございますが、選挙公報が手元にございます。市民が主役、市民参加まちづくりというところで、火葬場を4年で造るという重点ということで公報が載っております。私、真に受けてしまっているところがあるかと思いますけれども、まさに市民の悲願とも言える火葬場建設について、4年で造ると明言をしております。市長は、4年前の市長選においても火葬場建設公約として掲げていたと思います。

宜野湾市議会 2022-10-17 10月17日-05号

3番目の火葬場建設取組状況について質問させていただきます。この火葬場建設取組に関しては、今回も多くの議員質問通告をして、非常に大きな課題だと。市長所信表明の中にも、これ重要施策だというふうな位置づけであると思います。私も改選前の6月議会でも質問させていただきましたから、2つぐらい提言をしましたけれども、再度軽くちょっと確認させてください。 

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

火葬場整備進捗につきましては、令和3年度に候補地として選定した北部地域3か所より、(仮称)沖縄火葬場建設候補地庁内選定委員会において最終候補地を決定し、土地所有者事業説明を行ったところでございます。また、地域住民への説明を行うとともに、基本計画用地測量地質調査の発注に向けて準備を進めているところでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 稲嶺隆之議員

宜野湾市議会 2022-09-30 09月30日-01号

振興について  2.湧水におけるPFASの影響について   (1)市の認識を伺う   (2)所信表明PFOS等有機フッ素化合物を含む湧水への対策について伺う  3.市道真志喜69号とパイプラインの交差点の交通渋滞及び安全対策について  4.市民駐車場の運営について516番 山城康弘 (P.135~) 1.市内公共施設のWⅰ-F環境整備について  2.フッ化物洗口推進事業進捗について  3.火葬場建設

沖縄市議会 2022-07-08 07月08日-09号

ただ令和8年までにはある一定程度目減りするので、どこかで、当局としてはいろんな形で検討しないといけないかと思うのですけれども、今はしっかり経済を回していくというところの観点で、高率補助も活用しながら、財調もしっかり回しながら運営していくということは大切だと思うのと、あと市債が発行されていないという特徴を、もう少し検討というか、活用というか、していただいて、例えば桑江市長プロジェクトKにもあった火葬場建設

宜野湾市議会 2022-06-28 06月28日-07号

まず初めに、火葬場建設取組についてお伺いいたします。この火葬場建設に関しましては、多くの議員から質問がありまして、市民要望等いろいろあります。そういったことをしっかりと解決していくべく、今回も私のほうで議論をさせていただきます。 最初の質問であります。まず、この火葬場建設に関してのこれまでの経緯と、そして現在の進捗状況についてお伺いいたします。 あとは自席にて質問を続けてまいります。

沖縄市議会 2022-06-24 06月24日-03号

火葬場建設候補地につきましては、現在、北部地域3か所まで絞り込み作業を進めており、最終決定には至っておりませんが、火葬場建設候補地庁内選定委員会において、早期決定ができるよう取り組んでまいります。 ○小浜守勝議長 喜友名朝彦議員。 ◆喜友名朝彦議員 ありがとうございます。火葬場も長年の沖縄市民の待望、ぜひつくってほしいという思いがあります。

宜野湾市議会 2022-06-22 06月22日-04号

まず、質問第1、市長公約である火葬場建設推進についてでございます。この火葬場建設をめぐりましては、中部南地区市町村、宜野湾市、北谷町、西原町、中城村、北中城村による広域での火葬場、斎場の建設が2010年から検討計画されておりましたが、皆さん御存じのとおり現在頓挫している状況で、2016年には検討委員会を解散している状況でございます。

沖縄市議会 2022-06-22 06月22日-02号

火葬場建設候補地につきましては、現在、北部地域3か所まで絞込み作業を進めており、最終決定には至っておりませんが、火葬場建設候補地庁内選定委員会において、早期決定ができるよう取り組んでまいります。 ○小浜守勝議長 池原秀明議員。 ◆池原秀明議員 ありがとうございました。 次に、イ.の火葬場基本計画内容スケジュールをお伺いいたします。 ○小浜守勝議長 市民部長

宜野湾市議会 2022-06-13 06月13日-01号

について伺う  4.いこいの市民パーク及び市内公園整備について   (1)公園利用状況を伺う   (2)樹木の管理状況を伺う   (3)遊具施設利用状況及び整備について伺う  5.有機フッ素化合物への対応について   (1)湧水調査状況及び対応を伺う   (2)水道水における現状及び対応を伺う  6.小中学校の特別支援学級状況について66番 上里広幸 (P.128~) 1.市長公約である火葬場建設

宜野湾市議会 2022-03-23 03月23日-11号

公約実現の実施に向け準備中でございますとか検討中の主な事業でございますが、普天間飛行場閉鎖返還並びに基地負担軽減実現に向けての取組に係るものでございまして、沖縄県や政府、米軍との協議や交渉が必要な事業、またそのほかにも財源確保建設場所候補地選定近隣市町村との連携が課題火葬場建設事業などがございます。 ○上地安之議長 伊佐文議員

沖縄市議会 2022-03-22 03月22日-08号

火葬場整備事業につきましては、沖縄火葬場建設候補地調査業務調査結果を沖縄火葬場建設候補地庁内選定委員会へ報告し、火葬場建設候補地選定作業を進めていく予定となっております。 ○小浜守勝議長 瑞慶山良一郎議員。 ◆瑞慶山良一郎議員 今、部長からも話があって、先ほど市長の答弁もあった中で、この4年間に向けて本格的に火葬場を造っていきたいというお話であります。

沖縄市議会 2021-12-17 12月17日-05号

現在、火葬場建設候補地選定に当たり、沖縄火葬場建設候補地調査業務業務委託により実施しております。調査内容につきましては、候補地現況調査として、土地の法的な規制制限の有無、周辺環境状況、災害からの影響等調査を行うほか、用地取得費概算を算出する内容となっております。 ○小浜守勝議長 稲嶺隆之議員。 ◆稲嶺隆之議員 分かりました。次に行きます。 

沖縄市議会 2021-09-24 09月24日-05号

ですので、その辺の市外でも火葬場建設に御尽力いただいていますが、できるまでもう少し予約が取りやすい状況を、沖縄市民も少し受け入れてくれないか。できた際には、もちろん皆さん市町村も一緒に使えるようにしますからというようなことができないのかというところで②の今後の方針をちょっとお伺いさせてください。 ○小浜守勝議長 市民部長。 ◎久高久雄市民部長 お答えいたします。 

沖縄市議会 2021-07-01 07月01日-05号

沖縄火葬場建設候補地選定に向けて、各候補地における火葬場施設としての利便性や法的な規制制限、さらに土地取得費概算補償費等比較評価を行うための委託調査を予定しております。 ○小浜守勝議長 稲嶺隆之議員。 ◆稲嶺隆之議員 令和3年度で委託調査までしていくということだと思うのですが、質問要旨(2)②今後どのようなスケジュールで進めていくのか、教えてください。 ○小浜守勝議長 市民部長

宜野湾市議会 2021-06-24 06月24日-06号

近隣市町村との火葬場建設意見交換ということでございますが、昨年の9月に御質問をいただいて以降も担当者レベルで定期的に情報交換を行っているところでございます。ただ、コロナ禍状況が続いているところから、火葬場建設に向けた取組に関しては、具体的な進捗というのがないというふうに聞いているところでございます。