38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

指名競争入札に参加する業者指名審査会にて選定され、その業者選定に基づき事業部署入札を行います。入札に際しては、あらかじめ市が入札執行通知書設計金額公表し、所定の期日までに見積書を提出した業者入札に参加できます。入札では入札に参加した業者のうち最低制限価格を下回らない一番安価な入札額を提示した業者落札業者となります。 ◎企画部長金城満) 件名2、大度園地について。

糸満市議会 2022-06-21 06月21日-06号

指名業者指名審査会にて決定しております。 ◆17番(金城敦議員) じゃあ教育委員会にお聞きします。指名審査というのは、教育委員会で何者か指名を上げて、それを指名審査会に渡すのか、すぐ直接指名審査員でその会社を決めるのかお聞かせください。 ◎教育委員会教育部長金城秀) 再質問についてお答えいたします。 指名審査会内容につきましてお答えすることができません。

糸満市議会 2021-12-16 12月16日-03号

次にイ、市内事業所への優先発注については、指名競争入札事業者を選定する指名審査会において適正な競争原理の下、公平性を確保しつつ地元業者受注機会の確保に努めているところです。 次に御質問件名6、情報公開制度について。小項目1、情報公開条例改正内容について。ア及びイについてお答えいたします。 小項目1、ア、改正内容については3点の内容について改正しています。

糸満市議会 2021-03-11 03月11日-03号

令和3年度予算の承認を頂けましたら、4月の指名審査会審査依頼を行いまして、5月前半で工事請負契約が締結、早期の工事が着手できるよう努めてまいります。 ◆13番(金城寛議員) 5月の工事請負契約に向けて進めているということで、この対策工事を早急に実施をして、効果が出るように取り組んで頂きたいと思います。ありがとうございます。 

糸満市議会 2017-03-09 03月09日-03号

◆8番(西平賀雄君) 現況は大丈夫だという答弁ですけれども、これから糸満南小学校、増設の計画が入っていますけれども、それで現況がどうなっているかを聞きましたけれども、この辺よく気をつけて、特に業者指名審査会を担当している総務部長にお聞きしますけれども、指名をする場合に、過去の実績等をきちんとチェックしてこの指名に反映しているかどうかお聞きしたいと思います。

宮古島市議会 2015-09-11 09月11日-03号

次に、今回の不法投棄ごみ処理事業入札方法には不正行為の疑惑があり、談合入札の疑いがあると考えられるが、当局はどのような方法調査を行うのかということでありますが、これにつきましては今月末にも指名審査会に準拠した調査組織を立ち上げて、同事業入札行為に問題がなかったか、調査をします。  以上が不法投棄ごみ残存問題に対する答弁でありました。  

西原町議会 2012-06-21 06月21日-05号

それで今年から指名審査会に諮りまして、今回、事後公表はやめましょうということで決定をしております。昨年までは入札後、速やかにということで事後公表を行っておりました。この資料については、こういう感じで示しておりました。今回は最低制限価格というのは、今年度からは廃止をしますということで御承知をいただきたいと思います。この事後というのは、要するに最低制限価格公表はやらないということです。

糸満市議会 2010-06-18 06月18日-06号

工事指名業者につきましては、市の建設業者格付け名簿に登録された業者の中から市内業者優先関連業者市営業者市住業者、それから近隣業者の順に指名選定書(案)を作成して指名審査会に提出しています。そこで決定した業者入札参加通知をしています。共同企業体工事については、入札前に共同企業体協定書を提出し、代表会社等を決めていきます。その段階で入札執行となります。

糸満市議会 2010-06-14 06月14日-03号

本件の工事請負に関して、ある議員の親族が代表取締役を行っているために、その部分について疑義があるという指摘がなされておりますが、この指名審査会においては、公正、公平な審査のもとに指名がなされているものと本員は思慮しています。そのような中でなされたこの審査において一点の曇りもない、そのように私は思慮するものであります。

西原町議会 2010-03-24 03月24日-07号

ただ、これは最終的には指名審査会審査を経て、その中でふるいにかけられていくわけでして、何社かに絞り込んでいくわけです。その中で、地元業者が残るかどうかということについては、これは今回のこの事業に対応できうるかどうかといったことも含めて、この審査に諮られていくというふうに考えております。結果については、その中で選定されるかどうかについては、これは審査の結果いかんだというふうに考えております。

宮古島市議会 2009-12-14 12月14日-03号

指名審査会審査した工事別の件数は、12月10日現在、土木76件、建築31件、電気16件、管30件となっております。資料でということでしたので、それは後で提出したいと思います。  それから、加算金につきまして国は請求していないけれども、県は請求していると。その根拠は何かということがございました。確かに県のほうは要綱がございました。

西原町議会 2009-06-12 06月12日-02号

そこで町としても、今回、県のほうは国に準じてこれを引き上げて、県のほうは市町村に対し、そういう引き上げに対して周知をしていくということになっていますので、今早めにこれをうちは手がけていきたいと思っているんですが、今の課題についても、一緒に指名審査会の中で資料等を準備して、これをやっていったほうがいいのかなということで、とにかくこの引き上げについては早めということで思っております。以上です。

  • 1
  • 2