3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

国の令和4年度第2次補正予算におきまして、30億円が計上されており、ひきこもり支援就労体験就労訓練等の開拓、マッチング、就労準備支援事業等広域的実施による実施体制整備促進が拡充されております。沖縄県におきましては、沖縄キャリアセンターにおいて、令和3年度から約500万円の予算就職氷河期世代に対して相談支援員を配置し、キャリアカウンセリングセミナー等を行っております。

那覇市議会 2020-03-09 令和 02年(2020年) 3月 9日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-03月09日-01号

第5細節生活困窮者就労準備支援事業費等補助金は、金銭管理支援事業児童自立支援事業、被保護者に対する就労準備支援事業等に係る補助金でございます。  当初予算額は3,043万4,000円で、対前年度比10.5%の増となっております。  続きまして、第3節生活保護適正実施推進事業補助金についてご説明します。  

名護市議会 2019-06-13 06月24日-07号

そして、生活困窮者自立支援事業のさぽんちゅと、就労準備支援事業等に係る職員の配置についてですけれども、何人の職員がいて、何人の専門職を配置しているのかお伺いいたします。 ○大城秀樹議長 比嘉一文市民福祉部長。 ◎比嘉一文市民福祉部長 生活支援課生活サポート係生活困窮者自立相談支援窓口としてさぽんちゅが設置されております。

  • 1