332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

令和年度医療的ケア児公立小学校への入学希望でございますけれども、令和年度に向けて医療的ケアの必要なお子さんの本市公立小学校入学希望は1名ございました。そういう状況の中、教育支援委員会がございます。就学先の判断を学校教育法施行令第22条の3を基準に行ってまいります。その基準に照らしまして医療的ケアを必要とする児童生徒につきましては、基本的に特別支援学校の判定となります。

沖縄市議会 2022-07-07 07月07日-08号

令和4年度小学校入学児童特別支援学級在籍児童数特別支援教育補助者申請数でお答えします。支援学級在籍の1年生は88人、そのうち知的学級31人、自閉・情緒学級45人、言語学級8人、病弱学級1人、肢体不自由学級3人、難聴学級はゼロ人となっております。入学時より補助者支援申請している新1年生25人のうち、保育施設からの申請数は6人、家庭保育からの申請はゼロ人となっております。

宮古島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

むしろ小学校入学前からしっかりと対応を取ることで、その子たちの小中学校での個性の成長が望めるのではないかと考えています。そこで、お伺いしますが、宮古島市において就学前の幼児発達障害病気等支援が必要な小学校入学前の幼児の人数はどれだけいるのか教えていただきたいと思います。相談件数でも結構です。 ◎福祉部長仲宗根美佐子君)   就学前の幼児等支援数でございます。

宮古島市議会 2022-03-23 03月23日-08号

次は、教育行政についてでありますけども、ちょっと時間がないので、詳しいことは求めませんが、この1番目の、令和年度小学校入学予定の児童生徒数学校存続について、これは福嶺小学校の件なんですけど、池間小学校も厳しいんじゃないかなという感じを持っています。新年度福嶺小学校は、在校生が8名ということらしいです。お願いします。 ◎教育部長上地昭人君)   福嶺小学校について限定のご質問でございます。

宮古島市議会 2022-03-17 03月17日-05号

その中で小学校入学児童に対しましては1人当たり4万600円、中学校入学生徒に対しましては1人当たり4万7,400円支給しており、過去に増額してきた経緯がございます。経済的に支援が必要な保護者に対しましては、入学時における負担軽減を図っているところであります。したがいまして、本市の小中高生の全員への入学生対象にした入学祝金制度の創設については現段階では考えておりません。

糸満市議会 2022-03-15 03月15日-06号

項目1、小学校入学時の準備について。ア、入学時に父兄負担となっている算数セット学校の備品として扱えないか伺います。 以上、演壇での質問を終わり、再質問質問席より行いたいと思います。 ◎市長當銘真栄) こんにちは。賀数郁美議員質問件名1、新型コロナワクチン接種について。小項目1、アについてお答えさせていただきます。 小項目1、5歳からの新型コロナワクチンの導入について。

糸満市議会 2021-09-14 09月14日-06号

5期20年の議会活動の中で、この問題も何度も議会で取り上げて、無料化をゼロ歳から3歳、小学校入学前まで通院無料中学卒業までの入院無料と前に進めてきました。今回は小項目1、対象高校卒業までの無料化、併せて現物給付を求めるものであります。 小項目2、中学卒業までの通院無料化については実施をするとあります。実施時期はいつになるのか。また現物給付についても求めるものであります。 

南城市議会 2021-03-18 03月18日-05号

そのために、小学校入学時に発達支援学級のほうにつながってしまう。だから、そうならないよう佐敷幼稚園小学校で研究をして、基準をつくって、公私連携型のこども園を同じレベルまで持っていけるようにするというような発言があったと思います。 その件については、教育現場サイド認識共通認識として持っているんでしょうか。 ◎副市長新屋勉)  安谷屋正議員の再質問にお答えします。 

南城市議会 2021-03-17 03月17日-04号

小学校入学前の育てないといけない資質というのが、同じ足並みでそろっていたかというところの部分では、それぞれの園の特性でもって、高低差があったということは否めないかと思っております。 ◆14番(中村直哉議員)  自分も各幼稚園とか、そういう園が失敗したということではなくて、それをつかさどる教育委員会の指導が失敗したんじゃないかということを指摘しておきたいと思います。 

うるま市議会 2021-03-16 03月16日-10号

この件につきましては、島袋うるま市長目玉政策の、中学卒業までのこども医療費助成制度、県の基準就学前(小学校入学前)までに対し、うるま市はそれをはるかに超える中学校卒業までが対象です。市長、本当に子供たちのためにありがとうございました。県は、県内全域で2020年度中に中学卒業までの医療費を実質無料化すると、拡大する方針を発表しました。

南城市議会 2021-03-16 03月16日-03号

小学校入学までに身につけてもらいたい資質というところの部分を、市内全員子どもたちにも等しく身につけて小学校入学していただくためのモデルづくりということもございますので、佐敷地区皆さんだけではなく、市内全部の保護者皆さんに、子どもたちの学びの保障のために理解していただくよう、佐敷地区皆さんには御協力をお願いしたいと思います。

糸満市議会 2020-12-21 12月21日-06号

沖縄県は789人で、前年比119名増、小学校入学時に預け先が見つからず、保護者が離職する小1の壁問題が指摘される。ア、児童待機状況をお聞かせください。 件名3、土地改良事業分担金徴収について。小項目1、県営福地第1地区土地改良事業について。ア、市が農家負担立替分を請求する根拠となる県営土地改良事業分担金徴収条例が未制定であるが問題ないか。

糸満市議会 2020-12-17 12月17日-04号

項目1、ア、小学校入学時における援助については、学用品費1万円、新入学用品1万円、学校給食費4万7,300円、合計6万7,300円を支給しています。 次にイ、中学校入学時における援助については、学用品費1万8,000円、新入学用品1万5,000円、学校給食費5万2,800円、合計8万5,800円を支給しています。 ◎経済部長(兼城浩康君) 御質問件名1、商品券事業について。

南城市議会 2020-12-07 12月07日-03号

小学校入学前に育ててほしい資質を担うのが幼稚園教育だと思っておりますので、この件に関しましては、こども園に移行しても福祉部のほうと連携を取りながら、子どもたち幼稚園教育が充実できるように連携を取りながらやっていきたいと思っております。 ◆17番(松田兼弘議員)  次に、副市長に伺います。 発達支援も含めて障害児支援の国の予算、地方の予算に向けての財政支援というのは、大分改善されてきました。

那覇市議会 2020-10-06 令和 02年(2020年)10月 6日予算決算常任委員会−10月06日-01号

委員から、平成30年度決算審査の際に、沖縄子ども貧困対策推進交付金対象事業であった小学校入学準備金支給事業で、実績報告を県に提出する際に一部積算が漏れた件について、令和年度はどのようにチェック体制を強化したのか、との質疑があり、当局から、令和年度については、複数人での作業やチェックを行った。

那覇市議会 2020-09-29 令和 02年(2020年) 9月29日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月29日-01号

なお、№8の小学校入学準備金支給事業についてですが、令和年度から小・要準等児童就学援助費事業を統合し、準備金支給を継続しております。  以上、御審議よろしくお願いします。 ○委員長坂井浩二)  これより質疑に入ります。  糸数昌洋委員

那覇市議会 2020-09-18 令和 02年(2020年) 9月18日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月18日-01号

じゃあ昨年の決算でも指摘したことなんですが、厳密にいうと平成30年度学校教育委員会学務課のもので、小学校入学準備金支給事業沖縄子ども貧困対策推進交付金交付積算漏れについて、結局はどうするかということで、こども政策課子ども家庭総合支援拠点事業のメニューで追加で申請をして、何とか一般財源負担を補うというようなことがあって、それを決算でも質疑をしました。  

那覇市議会 2020-06-16 令和 02年(2020年) 6月16日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-06月16日-01号

既に御承知のことかとは存じますが、小学校入学前の子供教育保育を提供する施設または事業所につきましては、委託費給付費などといった地方自治体による財政支援が行われております。それには自治体による設置に関する認可でありますとか、また、運営時の確認を受けるといったことが要件となっておりまして、それらを定めているのが今回提出させていただきました2つの条例ということになっております。