18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名護市議会 2022-06-09 06月20日-07号

○大城秀樹議長 安里順消防長安里順消防長 それでは消防本部のほうからの防火対策について、私のほうからお答えいたします。名護市にある4か所の文化施設においては、先ほども答弁でありましたように毎年輪番で火災予防へ向けた防火訓練を実施しております。内容としましては、火災発生時の地域住民による初期消火をはじめ消防団による実動訓練を実施しておりました。

名護市議会 2022-03-02 03月16日-10号

○大城秀樹議長 安里順消防長安里順消防長 質問事項要旨(2)についてお答えいたします。AEDとは、自動体外式除細動器のことでありまして、心室細動を起こした人に対し電気ショックを与えることで、正常なリズムに戻すための医療機器であります。心肺停止傷病者を発見した場合、早期認識と通報、停止した心臓の働きを補助する胸骨圧迫が重要になります。

名護市議会 2021-09-02 09月10日-06号

○大城秀樹議長 安里順消防長安里順消防長 8月30日の新聞記事では、新型コロナウイルスが蔓延(まんえん)して医療体制が逼迫する中、各消防本部救急搬送業務に大きな支障が出ているということで、5月10日から8月25日までの県内各消防搬送状況一覧表が載っておりましたけれども、これにつきましてはコロナ関連のみではなく、それ以外の全ての救急搬送件数が含まれております。

名護市議会 2021-06-10 06月16日-04号

○大城秀樹議長 安里順消防長安里順消防長 私のほうからは事項5、要旨(1)、(2)、(3)についてお答えいたします。まず初めに、要旨(1)についてお答えいたします。名護消防団は、火災、捜索、台風災害等の対応や火災予防広報など市内全域を6分団でカバーするような構成・配備となっております。提出資料は、現在の組織図でございます。

名護市議会 2020-06-11 06月19日-06号

○大城秀樹議長 安里順消防長安里順消防長 事項4 消防行政について、要旨(1)についてお答えいたします。登山・水難事故を想定した救助訓練については、年間訓練計画に基づき訓練を実施しているところであります。山岳事故を想定した訓練は当消防本部訓練施設にてザイルなどの山岳救助資機材を活用し、山岳での滑落事故を想定した引き上げ救出担架搬送訓練等を実施しております。

  • 1