7457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

学校施設維持管理に当たっては、施設日常定期点検法定点検を基に劣化状況を的確に把握し、学校対応箇所などの調整を重ねながら予防保全等事業を継続的に取組、安全安心教育環境の確保に努めてまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 高橋 真議員。 ◆高橋真議員 ありがとうございます。答弁のとおり、しっかりと予防保全の御対応を今後ともよろしくお願いいたします。 

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

利用される市民安心安全が届けられるよう、これからも課題解決のために一緒に考えていきましょう。ここで紹介させてください。タブレットにも載っているこのチラシなのですけれども、これは映画なのですけれども、沖縄市の映画館シアタードーナツで、「生きるのに理由はいるの?」という映画が、来年の2023年2月1日まで上映されるそうです。

宜野湾市議会 2022-12-21 12月21日-07号

実際には涙目になりまして、議会映像を振り返ると、映っていなかったのが幸いだったと安心しております。しかし、今のようにお口の中のエチケットでミント効果が効き過ぎて、マスクの中ではスースー、ハーハーと、ふわっとふわっと目が涙目になって、あの緊張感と刺激は一生の思い出になりました。本日は少し落ち着いて進めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いします。 

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

今回の機種入替えによる騒音の違いはありませんということで安心いたしましたけれども、もう一つ懸念される事項としては、最新の機種入替えに伴いF35等の導入がないか気になります。以前、本員の住居上空の飛行時には、他機種にはないほどの騒音を感じたところです。そこで、今後F22以外の機種についても配備される可能性があるのか、お聞きいたします。 

沖縄市議会 2022-12-20 12月20日-06号

そして、学校安心安全な教育の場でないといけないと教育委員会の皆さんは常におっしゃっていますが、美東小学校生徒数は858人です。学童が30か所。その学童の30か所の方々が一斉に、下校時に学童のお迎えが正門左手から入ってくるのです。それでUターンしてくような現状が見られているのですけれども、この現状で本当に安心安全な教育の場と言えますか。 ○瑞慶山良一郎議長 教育部長

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

やはりここでは、私は今の答弁からも安心した給食センターを造ることはやっぱりちょっと……、予算も余計に多くかかるし、ここに造るのはやっぱり私は反対です。ぜひですね、子供たちにとって安心安全な給食を作っていくためにもちゃんとした候補地を選定してくださるようお願いします。 では続きまして……。 ○議長金城寛) 休憩いたします。                              

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

安心していると思います。さらに、職種によってフルタイム勤務、これも調査し、対応していくということですので、ぜひしっかりと理念を生かす取組、いわゆる同一労働同一賃金、これが格差をなくすことが会計年度任用職員制度が導入されたそもそもです。ですから、ぜひそれに近づける努力をよろしくお願いします。  次に移ります。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

「平和への思いと豊かな文化が息づき 一人ひとりが輝き交流するまち」であるとか、「夢を抱き 未来を拓く こどものまち」、「ともに生きる心が広がり いきいきと暮らせるまち」、「人と産業の成長を支え 発展し続けるまち」、「環境と調和し 安心して住み続けられるまち」を設定しており、寄附者寄附を行う際に5つの使い道から指定する仕組みとなっております。 ○瑞慶山良一郎議長 稲嶺隆之議員

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

子供たち安心安全を確保するためプレハブ教室を建てるとあるが、早期に元の計画で建てるのが安心安全で、快適な教育が受けられると思うが、考え直せないかお聞かせください。 ◎教育長幸地政行) 議員の御質問にお答えいたします。 この間の議会の中で、学級数の少なさから運動場等狭いところでもできると、そういう話をした覚えはありません。

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

地域の長年の課題である急傾斜地の対策をしっかり取り組み、地域の安全安心を確保できるように頑張っていただきたいと思います。よろしくお願いします。 続きまして公園整備について質問させていただきます。同公園は、あずまやや転落防止柵劣化による剥離が進み危険な状態であります。また現在、規制線が張られ地域の憩いの場は常に危険な状態と隣り合わせであります。

宮古島市議会 2022-12-15 12月15日-05号

農薬成分分析数は、市民団体が調査した内容と同じ、ネオニコチノイド系農薬及びフェニルピラゾール系農薬の14種類で、分析結果は上水からは2種類、原水からは4種類農薬成分が検出されましたが、そのいずれも水質管理目標目標値または水質汚濁に係る農薬登録基準値を大きく下回っている結果となっておりますので、水道水安心してご利用いただけるものと考えております。