10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

比嘉直樹建設部長 当該公園あずまやでは、飲酒等迷惑行為が多くあることから飲酒行為禁止看板設置を行うとともに、警備会社市職員による巡回、沖縄署と連携した月1回の合同指導パトロール等を実施してまいりましたが、改善されない状況が続いたことから自治会とも相談して、現在仮設フェンスによりあずまやを囲い、使用できない状況となっております。

宜野湾市議会 2022-03-23 03月23日-11号

令和3年度の付帯工事につきましては、用地取得及び物件補償を終えた箇所において、本工事を着手するまでの間、更地の状態では管理上危険であるため、仮設フェンスで囲い、道路予定地管理するものでございます。 ○上地安之議長 平安座武志議員。 ◆3番(平安座武志議員) 確認いたしました。 次ですけれども、こちらは新年度予算案でも話しさせていただきましたが、沖縄振興公共投資交付金を活用した事業でございます。

宜野湾市議会 2021-12-21 12月21日-06号

また、仮設フェンス内の不法投棄されたごみにつきましては、引き続き関係部署と連携して対応してまいりたいと存じます。市所有地内の不法投棄車両につきましては、所有者に対し撤去命令を行っておりますが、なかなか対応してもらえない状況でございますので、所定の手続を経て市で廃棄処分してまいりたいと考えております。 

うるま市議会 2016-06-16 06月16日-04号

なお、今回の議員の御提言による調査に基づき転落の危険性を踏まえ、防護柵の本設置までの間、仮設フェンス設置の手配を行っています。御提言どうもありがとうございます。 ○議長大屋政善) 東浜 光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) ぜひ早急にその仮設フェンス防護柵をしていただくようにお願いをしたいところでありますが、見てもすごく危険な状態なんですね。

宜野湾市議会 2016-03-14 03月14日-07号

それと、単費のほうでも委託費工事費工事については附帯工事とか仮設フェンス工事などで、109万円ほど予算を計上しております。平成28年度終了したらということではございますけれども、それに関しましては、率としてはまだ手元にございませんので、後ほどお答えするということでよろしいでしょうか。 ○議長大城政利君) 知念秀明議員。 ◆6番(知念秀明君) ありがとうございます。

那覇市議会 2011-06-27 平成 23年(2011年) 6月定例会-06月27日-07号

(1)の旧那覇市伝統工芸館管理につきましては、平成21年5月1日付けで県において都市計画決定され、那覇空港自動車道小禄道路として整備予定であり、それまでの間、建物に関しては、機械警備業務仮設フェンス管理業務消防設備点検業務行い管理をしております。また、各課の荷物の保管場所として、現在、新庁舎建設室文化財課に一部使用させております。  

那覇市議会 2007-09-18 平成 19年(2007年) 9月定例会-09月18日-06号

なお、同館は保全面の対策が急務であったため、平成18年2月に仮設フェンス工事及び警備業務委託の強化を行い、現在は建物の一部を総務課の書庫として利用する方向で検討を行っております。 ○安慶田光男 議長   唐真弘議員。 ◆唐真弘安 議員   答弁を聞いて、物事は大体浮き彫りにされておりますので、久米村のことについて時間のある限りやってみたいと思います。  

那覇市議会 2002-06-14 平成 14年(2002年) 6月定例会-06月14日-06号

現在、仮設フェンス設置されておりますので、その間は、仮設フェンスで対応したいとのことでありますので、ご理解を賜りたいと思います。  最後に、遊歩道一般開放の時期はいつか、との質問でございますけど、遊歩道工事は、平成14年度内に完了する予定でありますので、来年4月には全面的に供用開始する運びとなります。以上でございます。 ○高里鈴代 副議長   砂辺長盛土木部長

  • 1