144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-06-28 06月28日-07号

子ども居場所運営支援事業について、今年度、ボランティア団体等が実施する子ども居場所運営支援事業補助金として、7団体分予算を計上し、確保してございます。4月に公募をかけたところ、市内の9つのボランティア団体から応募があり、7団体を選定したところでございます。 ○上地安之議長 石川慶議員。 ◆11番(石川慶議員) 部長予算関係上7団体予算枠、申請したのは9団体ということです。

宜野湾市議会 2022-03-22 03月22日-10号

まず、地区防災計画でございますけれども、自治会自主防災組織学校事業者ボランティア団体等、地域コミュニティーによる協働、自発的に策定をされた防災活動に関する計画でございます。そして、地域における多様な連携を生み出すことができ、地域コミュニティー防災力の強化につながるというふうに考えております。

宜野湾市議会 2021-12-09 12月09日-02号

その中では、健康増進プログラムといたしましては、地域、職域、自治会医療機関福祉施設ボランティア団体等地域の方々、また学校等を通しての増進プログラムといったものを、これまで琉大さんのほうで行ってきた、ゆいけんというのを既に過去に行った経緯があったものですから、それを活用しながら、それも参考にしながら、宜野湾市型健康増進プロジェクトというものを検討しているところでございます。

宜野湾市議会 2021-09-28 09月28日-08号

質問のことでございますけれども、地区防災計画については議員からございましたように、地域住民あるいは自治会自主防災組織ボランティア団体等が、地域コミュニティーによる協働、自発的に策定された防災活動に関する計画であります。この計画を策定することで、地域における多様な連携を生み出し、地域コミュニティーとしての防災力を強化するものにつながるというふうに考えてございます。 

糸満市議会 2021-09-13 09月13日-05号

登録のあるボランティア団体には、議会だより等を音訳し吹き込んだCDを届ける活動や、介護の必要な方の話し相手となるボランティア団体等があり、今後もこれらのボランティアを活用できるよう周知し活動支援していきたいと考えております。 御質問、件名7、老人福祉行政について。小項目2、成年後見制度実施に向けた進捗状況についてお答えします。

宜野湾市議会 2021-06-21 06月21日-04号

スピーディーかつ的確に問題解決を行うため、行政機関関連民間組織ボランティア団体等の機能を1か所へ集約する、そのような部署をつくっていただきたい思いから集約することを要望いたします。そして、特に福祉教育部において、これまでの経験も踏まえて必要性、そしてそのお考え、また私の考えについてもお聞きしたいと思います。あとは自席より進めてまいります。答弁のほうをよろしくお願いいたします。

宜野湾市議会 2021-03-02 03月02日-02号

こちらのほうは、ボランティア団体等運営する居場所への補助を月額5万円を上限として補助しておりますが、当初6か所を予定しておりましたが、予定していた団体補助へ応募せず、5か所の選定となった。また、新型コロナウイルスの影響を受け活動を終了したなど団体数が減となったことによる減額補正となってございます。 どのような事業をしているかという資料については、提出させていただきたいと思います。 

那覇市議会 2020-10-01 令和 02年(2020年)10月 1日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-10月01日-01号

子ども貧困対策支援員を配置するとともに、無料塾である居場所型学習支援事業や、主に不登校や引きこもりの児童生徒などを対象とした包括的子ども居場所づくり支援事業、またこれらの事業子ども食堂などのボランティア団体地域をつなぎサポートする事業などの委託事業、さらに公共施設管理団体ボランティア団体等が実施する子ども食堂などの運営支援するための子ども居場所運営支援事業補助金交付などを行っております

うるま市議会 2020-06-18 06月18日-04号

現在、緑化に関する助成として、緑の募金事業を活用し、自治会市内学校及び緑化ボランティア団体等緑化資材等の支給を行っておりますが、保存樹として指定された樹木についても同事業による支援ができないか、今後検討してまいりたいと考えております。 ○議長幸地政和) 仲程孝議員。 ◆17番(仲程孝議員) ありがとうございました。

北谷町議会 2020-06-15 06月15日-03号

内閣府の補助金令和3年度までとなっておりますが、本町におきましては、子ども貧困対策は継続して取り組むことが重要であると認識しておりますので、補助終了後の令和4年度以降については、児童館事業における地域ボランティア団体等との協働の取組として、予算化していって、継続していくことを現在、準備しているところでございます。 ○亀谷長久議長  1番 大浜ヤス子議員

那覇市議会 2020-03-18 令和 02年(2020年) 2月定例会-03月18日-付録

│ │(無所属の会)│ついて    │  について、本市の見解と対応を問う    │ │ │       │       │(2) 居場所型学習支援事業概要推移を問う│ │ │       │       │(3) 包括的自立促進支援事業概要推移問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(4) ボランティア団体等

宜野湾市議会 2020-03-18 03月18日-09号

まず、現状としましては、市の防災計画に基づいて避難行動訓練等を行っているというところでございますけれども、御質問にあります件でございますが、まず自治会自主防災組織になりますけれども、自治会学校医療福祉関係者事業者、あるいはまたボランティア団体等地域における多様な連携を生み出すことが、地域コミュニティー防災力を強化する前提になるというふうに考えてございます。

那覇市議会 2020-03-09 令和 02年(2020年) 3月 9日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-03月09日-01号

4つ目が、地域ボランティア団体等子ども食堂学習支援を行う居場所。これはよく子ども食堂というふうに言われております。最後に5つ目、先ほどの子ども食堂などの活動をサポートする事業がございます。  当初予算額は1億5,339万8,000円、対前年度比3.1%の増となっております。歳入分につきましては、子育て応援課のほうで取りまとめて計上しております。  

那覇市議会 2020-02-28 令和 02年(2020年) 2月28日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-02月28日-01号

今回、補正減になったものは、ボランティア団体等が実施する子ども居場所運営支援事業、いわゆる子ども食堂運営補助について、実績により減額補正するものでございます。  この事業は、内閣予算で10分の9の補助となっております。それに伴って、歳入につきましても減額補正170万5,000円となっております。  

那覇市議会 2020-02-19 令和 02年(2020年) 2月定例会-02月19日-03号

議員からのお話もございましたとおり、本市では、現在33カ所のボランティア団体等が実施する子ども居場所が展開され、子どもたちへ日々安心・安全な居場所が提供されております。うち15カ所は、本市からの補助金を活用し運営されている子ども居場所で、平成30年度は延べ1,539日開所し、延べ2万5,313人の子どもたちが利用しております。

嘉手納町議会 2019-12-11 12月11日-02号

まず1点目、町内にNPO法人ボランティア団体等子どもなどに対し食事や学習、遊びの場などを提供する、子ども居場所としての活動場所活動内容などの状況を町は把握しているのかお聞きします。2点目、町が行える支援はどのようなことがあるのか。例えば軽食等の要望があればその支援をできるのかどうかお聞きします。 ◎上原学子ども家庭課長  質問事項4(1)についてお答えいたします。