4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瀬戸内市議会 2022-06-16 06月16日-05号

太陽光発電の場所だとか、それからEVスタンドのことだとかという協議ということは説明されたんですけれども、事業計画書を見るに当たって、地域電力地域電力会社設立であるとか、それから非化石価値市内で売買することによって地産地消の仕組みを出すとかということも計画書の中に盛り込まれています。そういう仕組み自体もこのゼロカーボン協議会の中で協議することになるのか、お聞かせください。 

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

〔12番 島津幸枝議員 登壇〕 ◆12番(島津幸枝議員) 事業計画書には、地域電力会社設立するというようなことも明記されていましたけれども、発電会社になると思うんですけど、市内発電会社設立するために融資も必要になってくるのかなと思ったりもします。重点加速化事業自体も総事業費が約40億円の事業なんですね。

瀬戸内市議会 2022-06-06 06月06日-01号

また、ゼロカーボンを達成するために、地域電力会社が必要と考えている。地域電力会社設立、運営するため、まちづくり法人が必要である。今後まちづくり法人設立の検討を進めていきたいと説明がありました。 当局からの説明に対し、委員が、現在充電施設市内にあるのかとただしたところ、当局から、公用車置場公用車専用充電器はあるが、それ以外は設置していないとの答弁がなされました。 

  • 1