87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

人口移動調査把握社会動態、そして自然動態で評価されますが、昨年策定された第2期豊後大野市まち・ひと・しごと総合戦略において、「人口減少抑制しつつ、将来の人口増加に向けて地域の活力を維持していくこと」と明言し、目指す方向性として、移住・定住の促進に取り組んでいます。 具体的には、移住者向け相談支援体制の充実やインターネットの活用、関係人口創出拡大に向けた取組など、様々な施策を実施しています。

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

やはりそういった方々高齢化を含めて離農をしていくというケースはかなり、年々数が増えているような状況は確かなものなんですが、先ほどの答弁でも申しましたように、そういった機械の更新、それから、新たな機械を導入する、そういった機会を捉えたときに、集落内、また地区内で、そういった方々機械共同利用等々ができるような仕組みづくりを、従来からそういったところの周知、それから説明等は行っているんですが、そういったところで

大分市議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 7日)

これを下るようなことがあったら、やっぱり離農に拍車をかけていくという状況になりかねないから、すごく私心配しているとこなんですけど、その辺の対策について、先ほどの部長答弁では、米の消費拡大というのがありましたが、そのほか、米を作っている人が来年も作れるよと。1俵1万5,000円ぐらいの価格は守っていくことなしには再生産できないわけですから。

大分市議会 2021-03-17 令和 3年第1回定例会(第3号 3月17日)

1点目、国の5年に1度の調査によると、大分県内農業に携わる世帯法人など経営体数は1万9,096で、この5年間で24.9%、全国21.9%減を上回るペースで、高齢化による離農が顕著になっています。  このような中、本市における農林水産業を取り巻く状況は、従事者が年々高齢化し、後継者確保もできず、経営を維持することすら困難な状況になっております。

大分市議会 2021-03-17 令和 3年第1回定例会(第3号 3月17日)

1点目、国の5年に1度の調査によると、大分県内農業に携わる世帯法人など経営体数は1万9,096で、この5年間で24.9%、全国21.9%減を上回るペースで、高齢化による離農が顕著になっています。  このような中、本市における農林水産業を取り巻く状況は、従事者が年々高齢化し、後継者確保もできず、経営を維持することすら困難な状況になっております。

中津市議会 2020-12-09 12月09日-03号

生活保健部長(今冨寛二)  今、日本の社会天然資源消費抑制利用再生利用など、環境への負荷をできる限り低減する循環型社会推進することや、脱炭素社会実現による温室効果ガス削減に取り組むことが強く求められています。 現在、本市の家庭から排出される市民1人当たりの資源ごみを除くごみ量は、全国平均を約12.7パーセント上回るなど、ごみ減量資源化のさらなる推進が喫緊の課題です。 

杵築市議会 2020-12-08 12月08日-02号

このことによりまして、顔認証つきカードリーダー利用して、マイナンバーカードのICチップ内に記録されているマイナキー番号情報暗証番号といいますが、を、これを御本人の同意とともに入力することで、医療機関や薬局などで、顔認証と同時に、過去の薬剤情報や特定健診情報などが記録されている各機関のサーバーへオンラインで閲覧できるようになっており、重複服薬抑制など、多くの情報を基にした効率的な診療が期待できます

国東市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また、大規模経営体離農した場合、その農地の新たな担い手を探すことは大変な苦労があり、地域の大きな問題となります。 そこで国東市では、大規模経営体や、地域中心となる経営体離農せずに経営を継続し、拡大できるような施策中心事業を行っております。 まず、1つ目は、地域共助体制を考えていくための人・農地プラン推進です。

杵築市議会 2020-06-09 06月09日-02号

このため、費用対効果による事業の集中と選択を行い、基金取り壊し額削減、さらに地方債抑制そして令和年度に最大となる公債費の縮減を行う必要があります。したがって、目標数値につきましては、第4次行財政改革大綱実施計画について示したいと考えております。 以上です。 ○議長渡辺雄爾君) 田原議員。 ◆8番(田原祐二君) わかりました。

杵築市議会 2020-03-02 03月02日-02号

なお、ミカンバエにつきましては、残念ながら今年度も発生しておりますが、そのほとんどが生産しているというよりは、離農等で管理ができなくなって、もしくは防除が不十分だった園となっております。 ミカンバエをなくす根本的な解決には、放任園伐採防除方法周知徹底が重要と考えており、放任園伐採事業令和年度も、予算要求させていただいております。

杵築市議会 2019-12-09 12月09日-04号

集落営農組織に限らず、園芸品目にも担い手が不足しておりまして、そういう品目については、杵築市では現在、いちご学校やファーマーズスクールといった研修制度を設けておりまして、ここの研修生が新しく農業を始める、また、離農を考えている、ハウスが余ってしまう、そういう方の後継者、いわゆる第三者継承として引き継いでいけないかということも考えておるとこでございます。 以上です。

大分市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3号12月 6日)

協定離農を加速させ、食糧需給率の低下を招くことは必至だと考えます。  日米共同声明は、本協定の発効後、関税や他の貿易上の制約、サービス貿易や投資に係る障壁などで交渉を開始するとしており、文字どおり日米FTAにつながるものです。日米デジタル貿易協定は、独占的利益を追求するアメリカのIT企業を保護する協定にほかなりません。  そこで、質問します。