249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

期末勤勉手当期末手当は引下げ、勤勉手当引上げ状況が続いており、勤勉手当支給がない会計年度任用職員にも勤勉手当支給すべきであると多くの市町村から国に意見書が出されている中で、少なくとも国の常勤職員奈良県、近隣市との均衡を図り、地域手当退職手当支給すべきであると考えますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。 以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

次に、議案第84号、生駒職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例制定についてにつきましては、国家公務員常勤職員に対する退職手当について支給対象要件緩和されたことに伴い、本市においても同様の取扱いとするため、所要改正を行うものでございます。  

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

2015年時点で304万2,122人おられたのが、276万2,000人と正規職員が減らされて、そして、臨時・常勤職員が約24万人増えて、69万4,000人に増加していると。  そこで、運用開始から3年目を迎えるこの制度は、会計年度任用職員という名のとおり、年度で区切って任用する制度であり、安心して働くために大事な身分保障がされていません。そのことが最も問題であるということが指摘されています。

生駒市議会 2022-11-29 令和4年第7回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年11月29日

本案は、国家公務員退職手当について、常勤職員常勤職員とみなして手当支給対象とする要件が一部緩和されたことに伴い、本市においても同様の取扱いとするため改正されるものです。  本案即決とするか委員会付託とするか、ご協議願います。              

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

それからこれの改正によってというところでございますけれども、今回の条例改正部分で申しますと、いわゆる常勤職員の方の育児休業が取りやすくなるというところでございますので、その分の影響というのが恐らく出るのではないかなと思っておりますが、現在の制度の中でも取れる部分というのは積極的に取得していただいているような状況でございますので、これによって大きく人数が倍になるとかいうような形の想定はしておりませんけれども

奈良市議会 2022-09-08 09月08日-01号

続きまして、議案第69号 奈良職員育児休業等に関する条例の一部改正についてでございますが、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のための措置に準じて、本市常勤職員育児休業取得要件緩和等所要改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第70号から第75号までにつきましては、地方公務員法改正による職員の定年の引上げ等に伴う関係条例改正でございます。 

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

国において、妊娠出産育児等との仕事両立支援のために講じる措置が講じられるに当たり、本町においても常勤職員育児休業等取得要件及び職員育児休業取得回数制限緩和するため、所要改正を行うものでございます。  次に、条例改正内容でございます。  一つ目は、子の出生後、8週間以内における常勤職員育児休業取得要件緩和でございます。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

会計年度任用職員等常勤職員育児休業等取得要件緩和、それが今回の条例改正ですけれども、育児休業取得の向上に向けて、希望しても休業取得できないことのないように、人手不足の解消をはじめ、制度運用を実効あるものにしていく必要があるということは十分認識しておられると思います。  

生駒市議会 2022-08-30 令和4年第5回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年08月30日

本案は、地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正及び国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置に伴い、本市においても同様に2回目の育児休業取得要件緩和するとともに、常勤職員の子の出生後8週以内の育児休業取得要件のうち、当該職員勤務する可能性がある期間を短縮するなどの措置を講じることから改正されるものです。  

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

次に、議案第13号、生駒職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定についてにつきましては、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置により、常勤職員育児休業及び部分休業取得要件緩和等が規定されたことに伴い、本市職員についても同様の措置を講じるため、改正を行うものでございます。  

生駒市議会 2022-03-01 令和4年第2回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年03月01日

本案は、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置に伴い、本市においても同様に、常勤職員育児休業及び部分休業取得要件のうち、引き続き在職した期間が1年以上の要件を廃止するなどの措置を講じることから改正されるものです。  本案即決とするか、委員会付託とするか、ご協議願います。              

橿原市議会 2022-01-31 令和4年予算特別委員会(令和3年度補正予算) 本文 開催日: 2022-01-31

そこでは、常勤職員や公立の職員も含むと明示されているんですけども、これに関して、今回、民生費では保育士さんの処遇改善等予算が計上されていますけれども、今後、幼稚園教諭の皆さんの平均月額9,000円の引上げの問題についてはどういうふうな方向で考えていらっしゃいますか。

生駒市議会 2022-01-13 令和4年第1回臨時会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年01月13日

それで、報道等で3%、9,000円という数字が表に出ているんですけども、実際は常勤職員であったり、働き方はいろいろございますので、こちらは国の示すそういう基準額で積算した上で園に補助すると。それを園の裁量でいろいろ、勤務時間であったり職責、そういったところを園の方で判断されて支払をされる。

生駒市議会 2021-12-03 令和3年第6回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年12月03日

そして、最後の兼業先企業との契約についてなんですけれども、答弁でもお触れいただいたように、デジタル庁常勤職員のほとんどが民間企業との兼業で、兼業先との癒着だとか依存が危ぶまれているということで、公平性透明性の担保のために兼業先企業は入札に入れないようにすべきではないかと思うんですけれども、そういう契約案件が出てくるかどうかは別にして、そういう規定を設けておく必要についてどのようにお考えでしょうか