1088件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

今後につきましては、高齢者社会参加を促すため、地域の身近なところにおいて地域住民と交流する場を増やしていき、参加する高齢者一人一人が主体となり活動する中で、自分の役割や楽しさ、生きがいを見いだしていただけるよう、生活支援コーディネーター地区社会福祉協議会をはじめとする地域地縁団体と協力をして支援してまいりたいと考えております。 

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

本町では、大規模な災害が発生したときに迅速に被災者に対する生活支援を行うため、広陵町社会福祉協議会災害ボランティアセンター設置及び運営に関する協定を締結し、防災の取組を進めております。この協定では、災害ボランティアセンターが行う拠点設置業務ボランティアバス借上げ等に係る費用は、町が負担することを定めております。  

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 名簿 開催日:2022年12月12日

委員 中嶋宏明   議長 吉村善明 5 欠席委員   なし 6 説明のため出席した者   市長        小紫雅史   副市長            山本昇   福祉健康部長    近藤桂子   福祉健康部次長地域医療課長 石田浩   福祉健康部次長   鍬田明年   福祉政策課長         川口和良   障がい福祉課長   平田勝久   障がい福祉課課長補佐     大畑勝士   生活支援課長

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

コロナ禍の中、行政、社会福祉協議会地域包括支援センターなどの職員生活支援コーディネーター自治会町内会NPO関係者など、全国から3,000人を超える方々の参加がありました。 サミットのメインテーマは、生きがいを持って支え合う住民主体地域共生社会実現であります。この地域共生社会実現に向けた取組は、市民の参画、市民との協働が大前提になります。

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

本市でも地域包括ケアシステム推進を目指し、高齢者医療介護予防生活支援、住まいなどの政策実現していくための計画となる生駒市高齢者保健福祉計画第8期介護保険事業計画もあり、その点も踏まえ以下の点をお伺いいたします。  1、シルバー人材センターにおける高齢者の就業を通じた生きがいづくり推進、新しい生活様式を踏まえた多種多様な社会参加の促進の進捗状況を伺う。  

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

現在、生活支援コーディネーターと共に地域実情の把握に努めており、また、買物や通院、通いの場など、高齢者社会参加に必要な移動支援仕組みづくりについても研究をしているところでございます。 その中で法的な規制、安全性確保事業を継続していくための経費及び人材確保など多くの課題があり、課題解消も含めて何らかの方策がないか、継続して模索してまいりたいと考えております。 以上でございます。

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

1)本市における住居確保に関する相談件数はどれくらいあるのかについてですが、生活支援課で行っている住居確保給付金に関する相談件数令和3年は49件、そのうち申請件数は19件となっております。令和4年度は10月末現在で相談件数は27件、そのうち申請件数は10件となっております。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、ひとり親家庭等日常生活支援事業といたしましては、独り親家庭などが一時的に生活援助保育サービスが必要な場合、また、生活環境の激変により日常生活を営むことに支障が生じている場合には、身の回りのお世話を行います家庭生活支援員というものを派遣いたしております。 続きまして、産後鬱対策についてであります。 

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

包括的相談支援事業地域包括支援センター運営、障がい者相談支援事業生活困窮者自立相談支援事業などと地域づくり事業地域介護予防活動支援事業生活支援体制整備事業地域子育て支援拠点事業など及び参加支援事業アウトリーチ等を通じた継続的支援事業、多機関協働事業の新たな機能として位置付けられる3事業を一体的に実施することによって、1、属性を問わない断らない相談支援、2、地域につなぎ戻していくための参加支援

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

なぜなら、既に福祉総務課生活支援相談としてひきこもりの相談を受け付けていて、若い方から中年世代のひきこもりまで幅広い相談を受け、実情を分かっておられます。重層的支援体制整備事業では、世代相談内容に関わらず包括的に相談を受け止めることが求められていて、これらは福祉部局のお仕事として、中心になって担っていただいていると思います。  その上、学校教育課がいじめ・不登校の相談を受け付けています。

生駒市議会 2022-10-13 令和4年議会運営委員会 名簿 開催日:2022年10月13日

議長 吉村善明 5 欠席委員   なし 6 傍聴議員   伊木まり子  吉波伸治   塩見牧子   浜田佳資   竹内ひろみ  山田耕三   沢田かおる  片山誠也   松本守夫   改正大祐   上村京子   加藤裕美 7 説明のため出席した者   市長      小紫雅史   副市長     山本昇   市長公室長   増田剛一   福祉健康部長  近藤桂子   福祉健康部次長 鍬田明年   生活支援課長

生駒市議会 2022-09-29 令和4年第5回定例会 厚生消防委員会 名簿 開催日:2022年09月29日

欠席委員   なし 6 傍聴議員   福中眞美   白本和久   吉波伸治   塩見牧子   浜田佳資   成田智樹   山田耕三   沢田かおる  片山誠也   松本守夫   神山聡    加藤裕美   梶井憲子   中尾節子   中嶋宏明   山下一哉 7 説明のため出席した者   市長     小紫雅史   副市長     山本昇   福祉健康部長 近藤桂子   福祉健康部次長 鍬田明年   生活支援課長

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

生活支援特別定額給付金事業について、給付できた割合はどの程度かとの質疑に対し、受付期間令和3年10月から令和4年1月31日までとし、対象世帯1万3,510世帯中、1万3,384世帯に給付しており、給付率は99.07%であるとの答弁がありました。  その他、地域BWA制度たばこ税啓発活動委託料等に関しての質疑があり、いずれも適切な答弁を受けました。  

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

こちらは、ひとり親家庭自立生活の安定を図るため、児童扶養手当を513世帯に、また新型コロナウイルス感染症の影響を受けやすいひとり親世帯、576世帯に対しまして生活支援特別給付金の支給に要した経費等でございます。なお、節18、負担金補助及び交付金で3,140万円の不用額が生じておりますのは、生活支援特別給付費事業費が当初見込みより少なかったことによるものでございます。  

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 名簿 開催日:2022年09月21日

福中眞美 7 説明のため出席した者   市長          小紫雅史   副市長            山本昇   福祉健康部長      近藤桂子   福祉健康部次長地域医療課長 石田浩   福祉健康部次長     鍬田明年   福祉政策課長         川口和良   地域包括ケア推進課長  後藤治彦   障がい福祉課長        平田勝久   障がい福祉課課長補佐  大畑勝士   生活支援課長