426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年03月09日

次に、人口減対策子育て世代流入促進との関連についてですが、令和元年度に策定した第2期まちひと・しごと創生総合戦略に基づき、出生率向上定住促進転入促進につながる取組を推進しており、市制50周年事業との関連については、50周年を契機に、これからの50年について、市民の方々も含めて考えていく中で、喫緊の課題である人口減少少子高齢化の進行に対して、どのように立ち向かっていくかを考えるきっかけにしたいと

橿原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

再度、人口増に取り組むためには、移住促進転出予防・防止及び出生率向上があります。出生率向上につきましてのお話というのは、今、一生懸命していただいていますので、ここでは割愛いたします。  ここからは人口の問題に移らせていただきます。  移住定住促進事業「三世代ファミリー定住支援住宅取得補助金」の効果はどうでしたでしょうか。  

大和高田市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

厚生労働省が発表した2019年の合計特殊出生率は1.36で、前年に比べて0.06ポイント低下出生率は2006年から上昇傾向が続いていましたが、2016年からは4年連続での低下となりました。出生数は約86万5,000人と前年に比べて約5万3,000人減少し、90万人を切り、過去最低を記録しました。その一方で、世界一の長寿国であることから、当然のこととして少子高齢化が急激に進行することとなりました。

橿原市議会 2020-12-11 令和2年総合計画及び総合戦略等に関する特別委員会 本文 開催日: 2020-12-11

5から7ページにつきましては人口現状分析、8、9ページは人口の将来展望について記載しており、合計特殊出生率移動率のみ市独自で推計し、その他は社人研推計を用い、中間目標といたしまして、2040年度に10万9,012人、長期目標といたしまして、2060年に9万5,465人としております。  

生駒市議会 2020-12-04 令和2年第10回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月04日

女性1人が生涯に産む子どもの数、合計特殊出生率も、71年前の第1次ベビーブームには4.32と過去最高でしたが、昨年は1.36と4年連続低下し、最低の数になりました。今後、総人口減少していく中で高齢者人口は増加し続けます。出生率が好転しなければ生産年齢人口は大幅に減り続け、30年後の2050年には50%を割り込むと予測されています。  

天理市議会 2020-12-01 12月15日-03号

関係者は愕然としまして、初めてこういう取組希望出生率一・八という目標を明記されました。コロナ禍状況でございますけれども、コロナはいつかは収まると思います。今後の社会基本になる子どもたちの明るい顔を、もっともっと多くの子どもたち天理地域を支えるように希望しますので、国の「少子化社会対策大綱」についての市長の所見をお尋ねいたします。 ○議長大橋基之議長) 市長。     

奈良市議会 2020-09-14 09月14日-03号

また、人口減少少子化社会と言われる中で、こういったところにもやはり自治体としてしっかりと取り組んでいかなければ、これからの子供たちが本当に出生率を確保できるのかというところもありますので、ここは本当に全ての施策事業をしっかりと総動員しながら、今後の人口減少、また少子社会をどう克服していくのかというところをしっかりと考えていただきたいと思いましたので、今回こういった個人質問質問をさせていただきました

御所市議会 2020-09-09 09月09日-13号

また、御所人口の将来展望として、出生率向上施策及び転出抑制策等により、2045年に人口約1万7,000人、2060年に約1万3,000人を目指しますとあります。25年後には現在人口の約3分の2、40年後には約半分になるという厳しい人口予測であるにもかかわらず、総合戦略の中で長期的な御所市のビジョンを読み取ることができませんでした。

橿原市議会 2020-09-03 令和2年総務常任委員会 本文 開催日: 2020-09-03

国は、合計特殊出生率がこのままの水準で推移すると、2060年の人口は9,300万人まで減少すると見通されておることから、人口減少等の諸課題に取り組むため長期ビジョンを作成し、仮に合計特殊出生率が2030年に1.8程度、2040年に2.07程度まで上昇すると、2060年度の人口は約1億人程度となり、長期的には9,000万人程度でおおむね安定的に推移するというふうに推計されております。  

生駒市議会 2020-09-03 令和2年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年09月03日

第2期生駒市まちひと・しごと創生総合戦略市長メッセージの中で、働き盛り世代が多様な働き方、暮らし方を選択でき、安心して2人目、3人目の子どもを産み育てられるまちを実現することで、出生率向上転入増加定住促進を目指すと掲げておられることを踏まえ、保育所の運営においても、保護者が安心して子どもを預けることができるよう、様々な取組を鋭意進めていただいていることと推察されます。  

広陵町議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第4号 6月16日)

少子化大綱が閣議決定されまして、出生率が1.8にするという5年目標です。広陵町は残念ながらここにはなかなかハードルが高いと思います。その中で来年度からこういう一般不妊治療に対しての助成をしていただける。本当でしたら不育症も一緒に取り組んでいただけたらと思いますので、その辺の御検討をまたよろしくお願いいたします。  本当に奈良県の中でも近隣の市町村は多くこうした助成制度をされております。

御所市議会 2020-03-11 03月11日-02号

御所市においては、出生率は年々減少し、著しく少子化が進む中、核家族化地域のつながりの希薄化も進み、支援者のいない中で子育てをする現在の母親にとって、安心して子育てをすることは非常に難しくなってきております。母子が孤立化することは虐待等につながる危険性も高まり、近年ではより手厚い支援が重要となってきております。

王寺町議会 2020-03-05 03月05日-02号

平成29年の王寺町合計特殊出生率は1.87で、県平均全国平均ともに大きく上回っております。人口増加に向けた様々な取組みが功を奏し、近年は順調に人口が増えてきました。しかし、それも本年、令和2年をピークに減少に転じると推測されております。 王寺総合計画194ページには、40年後の2060年時点で合計特殊出生率を2.1に上昇させ、人口2万人の維持を目指すとあります。

大和郡山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

最後に、上田市長は、安倍総理が昨年の施政方針演説において、平成の30年間の出生率や今年の安倍総理施政方針演説での希望出生率を取り上げられ、全国的に幼児教育保育無償化の実施が進められる中、本市といたしましてもこの期を逃すことなく子供を産み、育てやすい生活環境づくりを推進するとのことですが、現状子供を産み、育てやすい施策以外に令和2年度はさらなる対策をどのように講じられるのか、お聞かせください。

生駒市議会 2019-12-16 令和元年第6回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2019年12月16日

また、合計特殊出生率は近年微増傾向にあるものの、2015年で1.34と全国でも低水準奈良県の1.38を下回っております。しかしながら、国立社会保障人口問題研究所、以下、略して社人研と申し上げますが、社人研の調査によりますと、理想の子ども数は2.3人となっておりまして、合計特殊出生率を上回っております。

香芝市議会 2019-12-12 12月12日-02号

企画部長堀本武史) 本市人口ビジョンは、平成25年の国立社会保障人口問題研究所推計をベースに各種施策効果の見込みを加えまして、目標としましては、1、2030年に合計特殊出生率を2.1にする、人口社会増維持を保つ、2060年に人口約8万5,000人の到達という目標を掲げて政策を推進していくようという基本方針を立ててございます。 以上でございます。 ○議長福岡憲宏) 筒井議員