124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

私服にすると、LGBTの問題とかも一気に解消しますし、他にも体型が気になる人や、けがや病気で肌を出したくない人も気兼ねなく登校することができるんじゃないかなと思いますので、子ども自分の着る服を自分で選択すると、その中でTPOを考えるということもありだと思っております。  

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

3)2020年10月に策定された生駒市立小・中学校あり方に関する基本的な考え方に基づき、小中一貫教育推進施設体型小中一貫校導入視野に入れて学校再編検討を進める。  また、今後のスケジュールは以下のように示されています。  2022年10月、第2回考える会議、2023年1月、第3回考える会議総合教育会議方向性(案)を策定。教育委員会方向性を決定する。  

生駒市議会 2021-09-14 令和3年第4回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2021年09月14日

その交流をしていく上で、私は行政同士交流を先にもっと深めていくべきではないかなと考えるんですけども、敦賀市って本市と同じように施設体型小中一貫校で既に開校もされていますし、市長がマニフェストに掲げている日本一子育て教育のまちというのがありますけども、敦賀市も、子育て環境日本一というのを掲げていらっしゃって、こういった教育面での先進的な情報を共有して、交換して、実際取組に生かしていくというようなことが

奈良市議会 2021-09-13 09月13日-02号

右京小学校神功小学校統合再編によりまして、令和4年度から平城西中学校敷地内に施設体型の新たな小中一貫校としてならやま小中学校開校し、これに伴いまして、両バンビーホームにつきましても同小中一貫校敷地内に整備する予定をいたしております。今9月定例会におきまして、条例改正案を提案させていただいているところでございます。 

奈良市議会 2021-06-10 06月10日-04号

また、平城西中学校区に新しく開校する施設体型小中一貫校における特色ある教育についての質疑がありました。 次に、委員より、議案第69号 市長専決処分の報告及び承認を求めることについて、固定資産税額負担調整における令和3年度限りの措置に伴う課税額への影響の程度について。また、地籍調査による固定資産税課税業務への影響についての質疑がありました。 

奈良市議会 2021-06-04 06月04日-03号

本件については、平城西中学校区における施設体型小中一貫校計画として市が進めてきたものですが、議会にも当時、右京地区から、自治会やママの会から右京小学校の存続を求める請願右京小PTAからは保護者説明への回答や避難所計画など資料を求める請願が出され、一方、取下げとなりましたが、神功地区からは早期の開校を求める請願が出されるなど、地域住民間に分断対立まで生まれるなどした経過がありました。

生駒市議会 2020-12-07 令和2年第10回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月07日

生駒南小学校については、今回の再編の対象となっていることから、今後の地域協議会での論議において、もちろん校舎老朽化への対応について議題になると考えており、基本的な考え方にも示されているとおり、南中と併せての施設体型、小中一貫校導入ということについても協議していくことになろうと考えております。

生駒市議会 2020-11-02 令和2年市民文教委員会 本文 開催日:2020年11月02日

次に、10ページの下段から、魅力的な学校づくり推進では、学校再編を実施する場合には、先ほどの6項目の留意すべき事項への対応に加え、小中一貫教育のメリットをより具体化する工夫として、施設体型の形態の導入視野検討を進めていくこととしています。また、コミュニティスクール推進学校施設の充実についても取組内容が記載されております。  

奈良市議会 2020-09-30 09月30日-05号

そもそも、右京小学校等を統廃合し、平城西中学校敷地施設体型小中一貫校を新設する市の計画によって、保護者市民の間に不幸な分断対立が引き起こされた経緯があり、地域住民の中に刻まれた溝は深刻なものがあります。当事者を置き去りにした計画進め方自体に大きな問題があります。今後において、少なくとも当事者意見を聞かず強引に進めることは決して行ってはならないと、重ねて意見を述べておきます。 

奈良市議会 2020-06-15 06月15日-04号

さきの質問に続きますが、図書館の運営について調べると、長崎県大村市の県立・市立体型図書館ミライon高知高知市のオーテピアは、県・市図書館は別ですが、複合施設内にあります。市独自の取組だと、山形県鶴岡市にある致道ライブラリーは、鶴岡市、慶応義塾、東北公益文科大学の3者が連携し、共同運営する図書館です。

橿原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第4号) 本文

学校学びあり方については、これまでの一斉学習中心授業から、子どもみずから考え、他者と協同しながら問題を解決していく授業への転換を図っていく必要があり、ICTを活用した個別最適化された学びを進めるなど、多様な学びの場を提供していくことが大切で、施設体型小中一貫教育校として、地域の特色や小人数のよさを生かした教育を行っている公立小中学校特認校とすることで、学校選択の幅を広げ、今日的な教育課題