456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲仙市議会 2021-03-08 03月08日-05号

また、修繕の主なものでございますが、国見町文化会館空調自動制御装置や吾妻町ふるさと会館送風機修繕、それからハマユリックスホールの非常電源用発電機修繕が主なものでございます。 それから、愛の夢未来センター防犯カメラについては、御指摘がございましたように、今現在、防犯カメラ死角がございまして、その死角をできる限りなくそうということで今回予算を計上させていただいたところでございます。 

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

2の事業内容でございますが、令和3年度は5つ施設整備を行う予定で、表の上のほうから、西公民館は経年劣化した蓄電池設備改修を、それから南公民館建築基準法不適合となっているブロック塀改修を、それからその下の野母崎文化センターは経年劣化した内部の改修空調、それから非常用発電機などの改修を、そしてその下の香焼公民館は老朽化した屋根の改修を、次の26ページをお開きいただきまして、琴海文化センター

西海市議会 2021-03-02 03月02日-02号

避難所設備につきましては、避難された方々災害の危険がなくなるまで一時的に滞在し、または、災害により自宅に戻れなくなった方々が一定期間滞在される場合に備えて、簡易ベッドランタン等のほか、新型コロナウイルス感染症対策として、間仕切りテント扇風機等整備したほか、今年度中には停電対策として、発電機投光器整備することにしております。 

西海市議会 2021-02-26 02月26日-01号

下水道事業につきましては、瀬戸処理区並びに大串処理区の管渠整備及び大島地区汚水処理施設の統廃合を引き続き実施するとともに、集合処理方式が困難な地区については、浄化槽設置整備事業推進するほか、災害時の停電に備え、非常用発電機購入を予定しております。 また、「西海市下水道事業経営戦略」を策定し、経営基盤強化財政マネジメントの向上を目指してまいります。 

南島原市議会 2020-12-16 12月16日-05号

質疑内容は、発電機の件でお聞きしますが、8町分ぐらいは買っているような話をされていますが、13台というのは、施設が足らずに追加された分ということでの13台ですか。ハイブリッド発電機を13台ですかの質疑に対して、発電機13台ですが、今現在ハイブリッド発電機は9台所有しております。今度購入する13台についてはガソリン発電機です。

長崎市議会 2020-12-09 2020-12-09 長崎市:令和2年第7回定例会(5日目) 本文

一方、非常用発電設備設置していない5つ地域センターにつきましては、停電の際、持ち運び可能な発電機により対応することとしております。今後の対応としましては、停電の際に最低限必要な電力量を精査した上で、その電力確保する有効な手段について検討してまいりたいと考えております。  

時津町議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会(第1日12月 1日)

22款の町債では、福祉センター常用発電機整備事業債庁舎自動火災報知設備整備事業債のほか、緊急しゅんせつ推進事業債などを計上いたしております。  次に、2ページを御覧ください。  歳出についてでございますが、2款の総務費では、庁舎自動火災報知設備整備工事などを、3款の民生費では、福祉センター常用発電機整備事業のほか、自立支援給付費障害児通所給付費の増額などを計上いたしております。  

松浦市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 通告表

調川港新水産加工団地用地造成について          │   ┃ ┃  │         │4.堂山工業団地について                  │   ┃ ┃  │         │5.松浦市地域防災計画の見直しについて           │   ┃ ┃  ├─────────┼─────────────────────────────┼───┨ ┃日 │ 川 下 高 広 │1.鷹島風力発電機倒壊

松浦市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

1つ目、鷹島風力発電機倒壊住民の安全の確保について。  この項目では、市の事業ではない外部の事業に対する市民の安全確保について、市がどのように考えているかをただすものです。  去る11月4日に鷹島住民の方から、島内にある小形風力発電施設、分かりやすくいうと風車が1機倒れている、その件は知っているのかというお話をいただきました。

南島原市議会 2020-11-30 11月30日-01号

9款、1項、5目、災害対策費では、避難所運営において不足する非常用発電機などを購入するため、機械器具購入費を578万7千円増額するものでございます。 11ページをお願いいたします。 11款、2項、1目、土木施設災害復旧費では、台風9号、10号による災害復旧事業のため、公共土木施設災害復旧事業を4千万円増額するものでございます。 

五島市議会 2020-09-29 09月29日-04号

それから今後、停電と断水の関係を遮断するためには、発電機を持っておけば、大型でもですね、いっときは大丈夫かと思うんですが、かなり高額になるということでこれまで手をつけておりませんでした。

五島市議会 2020-09-28 09月28日-03号

そのほか、市独自の判断で、レトルトカレー3,000食、ブルーシート71枚、発電機1台、テント840張りを備蓄しております。 以上でございます。 ◆19番(荒尾正登君) 結構あるじゃないですか。備蓄品一覧表も見せていただきましたけれども、各地区にも結構備蓄されている。それらを含めてですね、今回の避難所全て物資の提供はできたのでしょうか、お伺いをいたします。