3113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-07 12月07日-03号

そこで、西彼町の風早地区と、それから、オランダ村CゾーンIR雇用者居住地として相当数の受入れが可能だと思われますが、候補地とする考えはございませんでしょうか、お伺いをいたします。 また、ほかの候補地居住施設整備計画があるとすれば、それもお伺いできればと思います。 2つ目質問でございます。 EV--電気自動車導入促進の取組についてでございます。 

諫早市議会 2022-12-05 令和4年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

そのため条例改正によりそのような小規模で不整形な公園は今後設置されず、周辺居住者が利用しやすい適正な規模公園設置されていくものと考えているところでございます。  続いて、3点目の1ヘクタール未満の開発区域が隣り合わせで連続した場合、公園がない住宅地が形成されるのかについてお答えいたします。

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

食文化に関しても、居住地域、育った環境や時代で大きな違いがあると思います。それこそ、以前は、捕れた動物、ウサギやキジやタヌキなどが普通に食べられていただろうし、今でもそういう食文化のところはあると思います。私たち子どもの頃は給食に鯨が使われていたし、環境というものは食文化に大きな影響を与えるものだと思います。  

西海市議会 2022-09-13 09月13日-03号

2点目として、当該整備計画(案)では、区域内雇用者数を9,693人と見込んでいるため、近隣市町にも大規模従業員宿舎など、数千人規模雇用者居住に供する場所の確保が必要とされているようです。 IR従業員宿舎などが西海市に建設、居住されれば、西海市の目標である人口3万人の達成に極めて有効であると思いますが、市長の考えを伺います。よろしくご答弁お願いいたします。

諫早市議会 2022-09-08 令和4年第4回(9月)定例会(第8日目)  本文

また、そのほかに、夫婦または夫、妻のいずれかが特定不妊治療を終了した日の1年以上前から市内居住していることや市税に滞納がないこと、ほかの市町で同様の助成を受けていないことの要件を設けておりまして、こういった確認は行っておりますけれども、これまで全ての方が助成対象となっております。  

諫早市議会 2022-09-05 令和4年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

105ヘクタールの計画の分でございますが、ここは商業業務居住等の都市機能が集積いたしておりまして、本市の歴史の中で文化・伝統を育み、いろんな機能を培ってきた町の顔とも言うべき地域でございますけど、しかしながら、全国的に見ましても大規模集客施設郊外立地居住人口減少等中心市街地のコミュニティとしての魅力低下、あるいは中心市街地商業地区顧客住民ニーズに十分対応できてないことなどによりまして

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

受付方法見直し、検温や手指消毒の実施、発熱者体調不良者がいらっしゃった場合に一般の避難者と接触しないよう別の部屋に案内すること、避難所内の換気、密を避けるために居住スペースの間隔を取ること、定期的な消毒など、各避難所での業務が増加したため、受付時に職員2人で対応することはかなり厳しくなりましたので、民生班以外の班にも応援を求め、初動のみ4人体制とする特別配備の区分を設けております。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

公営住宅条例施行規則第10条には連帯保証人資格について定めてあり、その資格につきましては、市内居住していること、市税を滞納していないこと、未成年、成年被後見人、被保佐人または破産者でないこと、独立の生計を営み、入居決定者収入と同程度またはそれ以上の収入を有することなどとなっております。

西海市議会 2022-06-16 06月16日-04号

西海空き家活用移住定住促進事業補助金につきましては、空き家を有効活用し、市内への定住を希望する方がいる場合は、実際に居住しようとする空き家を所有する方に対し補助することとしております。 対象要件としましては、10年以上の定住自治会への加入、地元業者請負等としており、平成27年度の創設から令和3年度末までに79件、6,908万4,000円を交付し、163名の定住につながっております。

西海市議会 2022-06-14 06月14日-02号

インターチェンジの配置予定周辺は、パールテクノ西海への企業誘致推進居住人口の増加など地域活性化が期待されるが、以下について伺います。 1番目、西彼杵道路新規事業化決定は、パールテクノ西海の未分譲地区画2.3ヘクタールの企業誘致において大きなアドバンテージになると考えるが、当該決定を踏まえた今後の企業誘致活動について、どのように展開していくのか、伺います。 

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 本文

地域おこし協力隊の方は、松浦市会計年度任用職員として採用しますので、毎月の報酬期末手当を支給しまして年間約260万円の収入になる予定で、市が借り上げました借家に居住してもらうために、家賃の負担はありませんけれども、光熱水費等の費用はこの報酬の中から支払っていただくことになります。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

しかしながら、市民の皆様から、世帯への設置につきましては、同一敷地内で別々の住宅にそれぞれ居住しているため、1世帯1台ではいざというときに防災情報が得られるのか不安とのことから、それぞれの住宅へ取付けができないかとの相談が多くあります。  市民の安全・安心を守るため、今後どのような対応ができるか検討してまいりたいと考えております。  

諫早市議会 2022-03-07 令和4年第2回(3月)定例会(第7日目)  本文

平成12年に介護保険制度が始まった時点では、特別養護老人ホーム老人保健施設など入所施設等でかかる居住費や食費介護保険給付対象でした。しかし、2006年より居住費、食費全額自己負担となり、低所得者負担軽減のために本人に代わって国が一部を負担する補足給付が開始されました。2014年の改正で、補足給付費の条件に資産要件が加わり、2021年8月から補足給付費見直しが実施されております。