355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年総務委員会 本文

そのうちオレンジ色で囲っております左上のパターンについて8ページに記載しております平面図断面図もお示ししてご意見をいただいております。この案では市役所本館玄関側エントランスを設け、桜町電停側にホールの舞台を配置したモデルプランとなっております。利用者などの人の流れや搬入経路などについてご意見をいただいております。  9ページには想定される整備スケジュールを記載しております。

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

係争地位置図でございますが、図の上部中央から左下にかけてのオレンジ色の線が国道499号で、上側が長崎方面下側が小ヶ倉ダイヤランド方面でございます。位置図右下に、緑色で囲っている路面電車の終点石橋電停がございます。その少し上に孔子廟、その隣に長崎あじさい病院がございますが、あじさい病院の裏に赤で着色している通路が、今回の係争地でございます。  資料ページをご覧ください。

西海市議会 2021-06-15 06月15日-02号

そうした場合に、提案じゃないけど、今、課長のほうから答弁があった、張りコンクリートをした後にラインを引くということでした場合に、オレンジ色か何かにして分かりやすくするとか、そこを誰かが歩いていたら、大体そこは問題なく通っていくわけですが、ある意味、歩行者優先なんだよということを知らしめるような線を引いてやればいいんじゃないかなというふうに考えております。そのあたりは、市長はどのようにお考えですか。

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年総務委員会 本文

下にイメージ図をつけておりますので、それで申し上げますと、一番左の、前回平成30年度の評価替え黄色のAでございますが、これが今回の令和3年度の評価替えで価格が上昇した地点、これはオレンジ色着色部分でございますが、本来ならば課税標準額も増になるということですが、しかしながら今回の税制改正における特別措置により、一番右の令和3年度課税標準額右側税制改正の点線の四角で囲っています黄色のA’ということになります

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

位置図中央オレンジ色の線で示しております道路国道34号でございますが、左側長崎市役所方面右側が蛍茶屋電停となっております。図の中央赤色の線で示している部分認定予定路線でございます。伊勢町新大工町1号線は、国道34号の上空を通るため国との協議が必要でございますが、協議を行うに当たり、市道認定が必要であるため、今回市道認定をお願いするものでございます。  

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

ということで、去年の7月頃ですかね、私がその地図を作ったときですけれども、そこにはオレンジ色のポールを立てて、少し狭くして一方通行ですよというようなことをアピールするようになっておるようですけど、そんな状況があります。  私はここでその辺を確認した上で──そのお向かいの消防小屋の前にある三角駐車場があります。

長崎市議会 2021-02-25 2021-02-25 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

左側の表には、今年度の事業内容を記載しておりますが、オレンジ色で着色した左側の番号、8、9、10、11について、今回増額補正をお願いするもので、7につきましては、一旦、内示減として減額し、その後、国の3次補正で補うものでございます。右側の図面に、令和2年度予算の事業箇所を緑で着色しており、赤線で囲んだ部分が今回の補正対象事業箇所でございます。

諫早市議会 2020-12-03 令和2年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

私、ここにオレンジ色でマークつけていますけれども、一番近くて、そして、ここに道路があるのですけど、ここ、もしくはこの上の道路、今、この白の部分ですけども、ここが学校が一応、先日の説明会の中で通学路として指定といいますか、黄色でマーカーで描かれていた部分がここなのですけども、ここにちょうどつながる部分で、川幅もそうない。

長崎市議会 2020-11-27 2020-11-27 長崎市:令和2年建設水道委員会 本文

右上、オレンジ色の線で示しております道路国道206号でございます。国道206号の東方面は時津町、北方面琴海村松町へ接続しております。国道206号と交差し、南北方向西海川が走っておりますが、西海川の東側に長崎明誠高等学校、西側に今回認定予定の3路線がございます。この3路線につきましては赤色の線で示しているものでございます。  4ページをご覧ください。