13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茅野市議会 2019-06-14 06月14日-04号

平成20年度に、急務の課題であったバス利用者の減少と、高齢者人口の増加に伴う地域公共交通あり方について、バス利用が多いと思われる高齢者から公共交通の現状や課題、望ましいあり方を聞くための調査会議開催をし、意見聴取を実施いたしました。また、20年7月には、市内でバス運行を行っていたバス事業者から、不採算バス路線見直しの申し入れがされました。

須坂市議会 2010-06-15 06月15日-02号

調査・会議に費やした一般市民延べ人数延べ時間及び市職員がかかわった延べ人数延べ時間、それと、過去このような会から実現した企画はあるのか。 (2)第2次チャレンジプランについて。 ①一番前進させる事柄・一番削る事柄等について。 須坂市の今後の一番推し進めていく事業は何か、一番予算が伸びるであろう事業は何か及び一番予算を削っていく事業は何か。

飯田市議会 2007-03-23 03月23日-05号

3回による調査会議を経てできてきたお答えは、午前中に清水委員長から皆さんのもとに報告があったとおりだと思います。 最後に取りまとめた部分について、私はどうしても納得できないのでございます。自分たちが一生懸命調査をした。施設を取得する理由が、この報告書私も中の一人です。委員全員で決めた報告書でございます。 報告書によりますと、施設を買う理由は明らかでないという結論が出ておる。

松本市議会 2005-12-14 12月14日-04号

会派での議案調査会議では、1日500円はないだろう、1日でなく3時間または半日あるいは1回500円の誤り、ミスプリントではないかとの意見が続出いたしました。あに図らんや、12月13日、正誤表(1)が提出されましたが、「1日」の文字は削除されていませんでした。 

長野市議会 2001-06-01 06月19日-04号

そこで、このレジ袋に着目した東京都杉並区では、区民事業者学識経験者からそれぞれ四人ずつ、十二名の委員で、地域全体のコンセンサスを得る上で解決しなければならない課題等を、区民視点流通事業者視点、社会全体の視点から広く調査検討をするレジ袋税調査会議を設置し、昨年十月から本年二月までに七回の議論を重ね、新税構想でもあることから、あらゆる角度から検討され、先ごろ報告書が提出されました。 

佐久市議会 1996-03-07 03月07日-04号

使用に当たりましては家庭訪問、また工事現場の立ち会い、また調査、会議等のため事前に申請をいたしまして乗車人員に適合した車両を配車するように努めているところでございます。 次に、燃費の使用量につきましてですが、普通車で年間1台につきまして平均 750リットル余でございます。月平均いたしますと約68リットルということでございます。

飯田市議会 1993-09-13 09月13日-02号

地域一体化交流拡大を促進するネットワーク整備についてでありますが、整備方針が本年6月8日の市議会全員協議会において基本計画素案についてご説明をいただきましたが、その中で地域一体化交流拡大を促進するネットワーク整備方針の中で、道路整備関係については、現在、道路整備連絡調査会議検討中とのご説明がありましたが、その後検討され、検討の結果、素案ができ上がりましたのかどうか、まず、お聞きをしたいと

  • 1