211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2020-12-09 12月09日-03号

これら4つの項目を特に重視して、評価点の配点を高くして、審査を行ったところでございます。 ○副議長柏木今朝男議員)  土屋利江議員。 ◆4番(土屋利江議員)  先ほども説明ございましたけれども、小諸市内AブロックBブロックに分けるということでございますが、Aブロックが東、美里、南保育園、そして、Bブロックが芦原、中央、千曲、西保育園ですね。

岡谷市議会 2020-06-03 06月10日-01号

入札状況は、予定価格内の応札が2者あり、最低入札者が低入札価格調査制度における調査基準価格を下回ったため、入札結果を保留といたしまして、その後、岡谷市低入札価格調査事務処理要領に基づきまして、低入札価格調査実施後、5月8日に履行可能と判断し、入札金額5億5,000万円、総合評価点98.50点で、株式会社岡谷組落札候補者となったことから、5月14日に事後審査にて要件等審査を行い、5月20日付で

塩尻市議会 2020-03-02 03月02日-02号

また、市としましては引き続き特定健診の受診率等、配分されるように、さらに努めてまいりたいと考えておりますけれども、この制度自体が国で持っている予算全体を全国自治体評価点で案分するということになっておりますので、塩尻市は当然努力するんですけれども、ほかにもっと努力するところがあれば塩尻市の部分は減らされるというような制度になっておりますので、引き続き多く配分されるように努力はしていきたいと思っております

岡谷市議会 2019-10-16 10月16日-02号

入札の結果、入札金額3億7,026万円、総合評価点99点で、興和工業株式会社落札候補者となったことから、9月20日に入札参加資格要件審査を行い、9月30日付で仮契約を締結してございます。 以上で説明を終わりますが、よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、議案第66号 令和年度岡谷一般会計補正予算(第3号)について御説明申し上げます。 

安曇野市議会 2019-09-20 09月20日-06号

それから、施工者決定でございますが、評価点合計点数が一番高い者を施工者として落札候補者決定すると、こういったことでございます。 それから、細かな部分がお話しできないところでございますけれども、最終審査の結果通知という部分実施要領の中にございまして、最終審査結果の通知は、落札者決定参加者それぞれに通知するとともに、市のホームページに掲載するということでございます。

佐久市議会 2019-09-06 09月06日-02号

総合評価落札方式価格のみではなく、それ以外の要素を点数化したものを合計した総合評価点で比較をするものでございまして、最も点数の高い者を落札者として決定する方式であります。現在、市が導入しておりますシステムにつきましては、価格以外の評価点を算出できる仕様となっておりません。このため、総合評価落札方式入札は対応していないという状況でございます。 

下諏訪町議会 2019-06-07 令和 元年 6月定例会−06月07日-01号

今回の入札は3億円以上の建築工事であり、広域案件となるため、価格と品質が総合的にすぐれた調達を目指し、価格点価格点以外の評価点を加えた総合評価点が最も高い者を落札者とする総合評価落札方式により執行をいたしました。  平成31年4月23日に入札参加申請を締め切り、令和元年5月8日までに入札書を含む応札書類一式を提出させ、同月10日に価格以外の評価点を公表いたしました。

上田市議会 2019-04-01 03月05日-一般質問-03号

また、長野県はこの制度の普及を推進し、消防団活動に協力する事業所を支援するため、消防団活動協力事業所応援減税といたしまして、法人事業税個人事業税減税建設工事等入札参加資格及び評価優遇中小企業振興資金における貸付利率優遇県知事表彰制度実施しておりますが、市といたしましてはスケールメリットを生かした県の施策を推進するとともに、市発注工事入札時の参加資格評価点を加点する優遇措置実施

茅野市議会 2019-03-07 03月07日-04号

あと、総合評価落札方式も、価格以外の評価点ということで、例えば地元の下請を使っているか、あと、資材も地元から調達しているか、こういったものも加点の項目の中に含まれております。また、最近では、技術者がだんだん少なくなっているということで、若い方だとか、女性の技術者配置評価基準に設けているとか、そういったことで行っております。 

飯田市議会 2019-03-06 03月06日-02号

概要になりますけれど、お示しをさせていただくと、基本的には、飯田市では特別簡易型という部分を採用しておるところでございますけれど、基本的に価格点につきましては8割から9割、その100点から減じた部分価格点以外の評価点ということになっておりまして、価格点は、ただただ価格競争ということになりますけれど、それ以外に企業技術力、それから工事実績、それから優良工事表彰ですとか、配置予定技術者要件といったようなものを

長野市議会 2019-03-05 03月05日-02号

総合評価落札方式に関しては、これまでの最低制限価格制度から低入札価格調査制度に移行し、新たに失格基準を設定すること、また併せて価格評価点算定方法の改正が行われ、昨年9月から施行、実施されました。さらに、総合評価落札方式価格以外の評価項目の一部についても見直し、来年度当初からの実施に向けて準備を進めていると聞いております。 

安曇野市議会 2019-03-04 03月04日-03号

ここは、評価点として高得点になるための話でありますから、入札資格入札参加資格審査にも影響される話でありますから、この部分は言える範囲で結構ですので、御答弁を願いたいと思います。 ○議長小松洋一郎) 財政部長。 ◎財政部長百瀬秀樹) 入札において業者には何を求めるのかというお尋ねをいただきました。