10198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

さらに、同法第18条では、2つ目本人同意を得ないで利用目的達成に必要な範囲を超えて当該個人情報を取り扱ってはならないとして本人同意確保しているかのようですが、既に利用目的に限定をかけていない個人情報の取扱いですから、利用目的達成に必要な範囲も曖昧なものとなり、3つ目目的内で収集利用原則も骨抜きにされています。 

塩尻市議会 2022-12-21 12月21日-06号

委員より、今回対象となる、えんのわとはどのような団体かとの質問に、市民活動団体活動支援している中間支援組織であり、NPOやこれから活動を始めたいと考えている団体などを対象とした相談会や講座の開催を委託しており、市民活動活性化に寄与しているとの答弁があり、また委員より、地方税法第314条の7第1項第4号の条文はどのような趣旨かとの質問に、制度趣旨は、非営利活動法人の財源確保に向けて、活動趣旨

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

請願は、安全・安心医療介護を実現するため、医師、看護師介護職員などの配置基準を抜本的に見直し、大幅に増員すること、安定した人員確保のためにケア労働者の賃上げを支援すること等の意見書を提出するよう求める請願であります。 本請願は、請願者より趣旨説明を受け、審査を行い、報告すべき質疑はなく、本委員会は、採決の結果、全会一致で採択と決しました。 以上です。

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

消防団員皆さんは、それぞれに仕事を持ちながらも地域安心・安全の確保のために自らの意思で団に所属し、献身的に活動されています。その活動は、火災出動や訓練のみならず、災害が発生した際にも出動され、住民避難誘導、救出・救助などのほか、日常的な警戒、啓蒙活動、イベント時の警備など、多岐にわたります。  

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

県内では12月4日、確保病床使用率が過去最高の70.8%となり、翌5日には過去最多の入院者数となりました。確保病床使用者がそれ以外の入院者数が上回る状況宿泊療養自宅療養者も多い状況が続いています。第7波では、医療体制が逼迫を極め、有効な手を打たないままに入院治療が受けられずに多くの命が失われました。必要な医療が受けられないままに亡くなるようなことが今後絶対あってはなりません。 

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

人口の定着、質の良い保育環境維持確保のために、今回は保育士等そこで働く皆さんに焦点を当てて考えます。 確認のためにお聞きいたします。 令和4年6月定例会で、福祉教育委員会において、待機児童についてはゼロ人、潜在的待機児童は31人との説明がありましたが、現在の安曇野市待機児童数の変動はありましたでしょうか。教育部長に伺います。 ○議長平林明) 矢口教育部長

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

その一方で、有機農産物につきましては塩尻産の生産量が少なく、安定した必要数量確保が困難なことや価格が比較的高価なことなどから、今年度を含めて利用実績はございません。 今後につきましては、必要数量確保調達コストなどの課題はありますが、少量からでも塩尻産の有機農産物を利用できないかなど、研究をしてまいります。 私からは以上でございます。

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

市内のものづくり企業が持続的に成長するためには、人材確保していく必要があり、特に若い世代の皆さんものづくり企業に就職してもらうことは、大変重要なことと考えております。 市では、こうした人材確保に向けて、ハローワーク等関係機関と連携した就職説明会実施や、インターンシップ実施企業に対する支援を検討しております。 

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

さらには、林業への就業を目指す林業大学校の学生に対し、生活資金の給付を行う林業就業者支援事業、また最近では、林業就業者確保と他産業との兼務などの多様な働き方に取り組む林業事業主支援する林業労働力緊急確保対策奨励事業など、様々な支援体制支援制度により林業労働力確保と育成を推進しているところでございます。 

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

現在、多くの地域人口減少本格化に伴う公共交通サービス需要縮小経営悪化、また、運転者不足などにより公共交通維持確保が厳しい状況になっております。またその一方、車を持たない高齢者免許返納者の受皿として移動手段確保課題となってきております。  こうした状況から、国の法律の改正に基づき、マスタープランとなる地域公共交通計画の策定が原則全ての地方公共団体に努力義務化されたところであります。

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

コロナ対策のために頻繁に換気をしなきゃいけないということがありまして、ペレットストーブの特性からすると、やはり時間がかかって暖まって、それを持続させるためにはあまりつけたり消したりというのを繰り返すというのもよくないということがありますし、先ほど議員がおっしゃったとおり、石油ストーブとは性格が違って暖まり方には特性というのがありますので、やはり教室によっては望ましいとされる18度以上というところを確保