9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊那市議会 2019-03-07 03月07日-03号

幾つか御紹介をしますと、例えば返礼品として人気のあるまき木質ペレットこれを選択された方々からは、「観光とか登山で訪れた伊那の町の自然が大好きです。」と、あるいは「南アルプスは大好きな山で環境保全に役立ててほしい。」といったメッセージや、農産物を選ばれた方からは、「余りにおいしいので毎年寄附しようと決めました。」とか、「我が家のルーツである伊那市をこれからも応援します。」

伊那市議会 2016-09-14 09月14日-02号

間伐などの森林整備で出てくる残材有効利用まきの販売、木質ペレット、木のおもちゃ、木工製品等利用、また木質ペレットは灯油と比べますと高くつくと言われておりますが、公共施設等利用の拡大、今後不可欠な燃料となると思います。今後の課題となりますが、この点について市長考えをお聞きいたします。 ○議長(黒河内浩君) 白鳥市長

茅野市議会 2016-03-09 03月09日-04号

間伐材利用するという面で、もう一つ、ぜひとも検討していただきたいのが、木質ペレット、ペレットストーブというのはこれからいろいろ普及されてきますけれども、ペレット地域のために地産地消をしていくというお考えはいかがでしょうか。なかなか設備的にもいろいろな壁はあるんですけれども、地域に貢献するという意味で、ペレットを市民のために安く提供するというような、そういったことは考えていないでしょうか。

松本市議会 2010-03-08 03月08日-02号

今県内に2カ所ペレットを製造販売している森林組合がありますが、この木質ペレット、カラマツアカマツも材料として大丈夫とのことです。ことし2月14日に松本駅お城口の広場でカラマツストーブまきストーブペレットストーブが展示、実演されていました。その中にバイオマス製造機も展示実演されていました。デモ機は380万円というものでございました。原材料はカラマツ、ナラに対しアカマツ3割のおが粉でありました。

  • 1