1457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、商工観光部長教育部長には、予防対策事業内容について伺います。 また、筋力低下防止のために、運動対象にした健康ポイント事業を、私は平成28年12月定例会平成29年6月定例会、同年12月定例会で提案しましたが、市は国民健康保険者対象に、特定健診受診率向上を目指した健康ポイント事業平成30年にスタートさせました。その後も、運動対象にした健康ポイント事業は実現していません。 

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

--------------------------------------- △退職者挨拶議長平林明) この際、来る3月31日をもって退職または派遣終了となります久保田総務部長高嶋政策部長宮澤財政部長久田商工観光部長、坪田都市建設部長細田議会事務局長から挨拶したい旨の申出があります。 これを許します。挨拶は自席でお願いいたします。 

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

久田商工観光部長商工観光部長(久田裕治) 議案第22号 令和3年度安曇野市有明荘特別会計補正予算(第2号)について御説明いたします。 令和3年度安曇野市有明荘特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 第1条 歳入歳出予算補正の款項の区分及び当該区分ごと金額並びに補正後の歳入歳出予算金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 それでは、2ページをお願いします。 

安曇野市議会 2021-12-20 12月20日-06号

その際の商工観光部長答弁は、「より多くの希望される市民の方に購入いただけるなど、内容等改善が必要と認識している」と、「発行する機会についても検討したい」ということでした。 第1回、第2回と来て、今回第3回目なんですけれども、どのような内容改善が行われたのかということをお聞きします。 

上田市議会 2021-12-13 03月02日-一般質問-03号

議長土屋勝浩君) 小相澤商工観光部長          〔商工観光部長 小相澤 隆幸登壇〕 ◎商工観光部長(小相澤隆幸君) 飲食店状況でございますが、昨年の4月、5月からの第1波が落ち着いた後、Go To トラベル、Go To イートキャンペーン、市においての消費喚起事業などを実施した効果もありまして、一旦は回復した傾向にあったものと理解しております。

上田市議会 2021-12-09 03月01日-一般質問-02号

○副議長半田大介君) 小相澤商工観光部長          〔商工観光部長 小相澤 隆幸登壇〕 ◎商工観光部長(小相澤隆幸君) 多くの市民が利用しやすい消費喚起策を検討すべきではないかというご質問お答えいたします。 市で実施いたしました消費喚起応援事業は、売上げ減少に悩む市内事業者支援策として、市内店舗などで消費拡大売上げ向上を目的に実施した事業でございます。

安曇野市議会 2021-12-08 12月08日-05号

それでは、商工観光部長お答えをお願いいたします。 ○議長平林明) 久田商工観光部長商工観光部長(久田裕治) お答えいたします。 安曇追分駅を含めた簡易委託駅6駅の無人化につきましては、令和3年3月定例会で、当時の商工観光部長より、令和3年度に今後の方向性を探っていきたいと答弁させていただいております。 

安曇野市議会 2021-12-07 12月07日-04号

議長平林明) 久田商工観光部長商工観光部長(久田裕治) 商工観光部の対応についてお答えいたします。 令和4年4月29日~5月15日には、7年に一度となる穂高神社式年遷宮が斎行されます。市としては、アフターコロナに向けた観光復興のきっかけとして、近く実行委員会を組織してタイアップイベントの検討に入る予定であります。

安曇野市議会 2021-12-06 12月06日-03号

このような連携を密にすることで観光訪問者数を増やすことになると思うが、また、今後の方針、予定等について、商工観光部長に伺います。 ○議長平林明) 久田商工観光部長商工観光部長(久田裕治) お答えいたします。 新型コロナウイルスの影響により、姉妹都市友好都市間の交流は控えておりましたが、訪問先状況を判断しつつ再開を検討しております。 

安曇野市議会 2021-08-13 08月24日-01号

久田商工観光部長商工観光部長(久田裕治) 議案第74号 令和3年度安曇野市産業団地造成事業特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 令和3年度安曇野市産業団地造成事業特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 第1条 歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ85万6,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ11億3,791万6,000円とする。