7642件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

また、不妊・不育症治療費助成事業では、指定寄附を充当したことによる一般財源からの財源振替であります。 6款農林水産業費は、物価高騰の影響を受けている市内キノコ生産事業者に対し、きのこ培地資材価格高騰分の一部を支援するための増額です。 7款商工費は、過年度の地方創生臨時交付金を充当した事業である市制度資金貸付事業の減額に伴う国庫への返還金増額になります。 

塩尻市議会 2022-12-21 12月21日-06号

年度塩尻水道事業会計補正予算(第1号)   第15号 令和年度塩尻下水道事業会計補正予算(第1号)   第16号 令和年度塩尻農業集落排水事業会計補正予算(第1号) 請願第1号 介護保険制度改善を求める請願第2.議員提出議案審議 議会第1号 塩尻市議会委員会条例の一部を改正する条例   第2号 安全・安心の医療介護を実現するための人員増と処遇及び制度改善を求める意見書   第3号 私立高校への公費助成

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

市民活動活性化を目指し、センター団体等が行う事業やイベント、各種助成金、地域で活躍する市民等の情報を発信しています。 以上です。 ○議長平林明) 野口商工観光スポーツ部長。 ◎商工観光スポーツ部長野口武史) お答えをいたします。 観光課では、令和3年度に山岳観光推進のため安曇野市山岳サポーターズをツイッター及びフェイスブックに開設しております。

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

また、市が行う除雪路線以外の市道除雪につきましては、地域皆様に御協力をお願いしており、除雪機などで除雪を行っていただいた場合には、塩尻生活道路除雪協力助成金制度により、区を通して除雪協力していただいた皆様助成金を交付させていただいているほか、市道除雪を行うために区が除雪機械購入する際などの助成制度も併せて実施をしております。

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

具体的な事業の例としては、結婚支援不妊・不育症治療費への助成、各種相談窓口や産後ケア、特別な支援を必要とする子供への療育の充実など、各施策を総合的に展開していく方向でございます。 合計特殊出生率は、国が2060年に人口1億人を維持するために目標として設定しているのが、出生率2.07でございまして、これを参考に使って設定させていただいております。

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

現在、本市において、地域集会所備品購入に対して直接補助金を交付する制度はありませんが、各区からの公民館や集会所備品の要望があった場合には、一般財団法人自治総合センター及び公益財団法人長野市町村振興協会が、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品購入に対して助成を行うコミュニティ助成事業活用をいただいております。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

本市では、不妊治療をされている御夫婦に対して、医療費の一部を助成金として交付しています。助成額は、申請年度内にかかった医療費自己負担分の2分の1を助成し、その金額が30万円を超えるときは30万円を限度にするとなっております。安曇野市では、令和4年度から医療費自己負担額の3分の2の金額助成し、限度額は30万円となりました。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

今回、町では10月の専決処分にて中小製造業者に対する緊急支援補助金給付を進めているところでございますが、議員御指摘のように政府の総合経済対策が拡充され、多くの補助助成メニューが示されております。このほかにも現在、国の交付金等活用し、国や県、町が様々な助成事業を実施していることから、どのような支援メニューがあり、どこでどのように申請すればよいのか分かりづらい状況にあることが推測されます。  

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

◆11番(竹内健一議員)  前、図書館と駅舎を併設することによって、国から支援金が得られる、そんなその頃の構想があって、今回例えば、駅舎を再構築する場合、駅舎プラス公共施設を複合した場合、国から援助できるような、そんな助成金の対象制度はあるのでしょうか。 ○議長清水喜久男議員)  財政課長。 ◎財政課長土屋雅志君)  お答えいたします。 

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

このような状況の中、将来にわたる健全で安定的な行財政運営を図るための歳出につきましては、事業の取捨選択と予算の集中、将来負担を見据えた事業検討など、めり張りの利いた予算の編成に努め、歳入につきましては、償還額償還期間を考慮した効果的な地方債活用に加え、民間の助成制度クラウドファンディングを含めたふるさと納税促進等により、歳入確保に努め、歳入歳出収支差の圧縮を図ることといたします。

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

もう既に遅きに失しているかもしれませんが、早急に子供インフルエンザ予防接種への助成を求めたいと思います。  これは一昨年、新型コロナウイルス感染症が広がった初年度補助していただいた実績があるかと思いますが、町長いかがお考えでしょうか。 ○議長 町長。 ◎町長 子供医療費完全窓口無料化ということでございます。

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

環境に優しい農業については、学校給食への有機野菜の導入の試行や地域内の総合認証制度の創設に向けた検討を進めておりますし、猫の殺処分減少に向けた取組につきましては、市として去勢手術に対して助成する制度を創設し、今年度は「猫殺処分みんなの力で5年でゼロに大作戦!!」としまして、猫の殺処分減少を目指して、去勢手術地域活動支援するふるさと納税クラウドファンディングを創設いたしました。

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-01号

7款1項2目商工業振興費18節負担金補助及び交付金の553万円は、空き店舗活性化補助金商工業振興助成金において新たな事業者が行う空き店舗活用した起業・創業や、特定地域内に店舗を取得する工業者等による申請件数の増が見込まれるため、それぞれ予算に不足が生じることから、補正をお願いするものです。