11232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

(第6号)    議案第112号 令和年度安曇野市国民健康保険特別会計補正予算第2号)    議案第113号 令和年度安曇野市介護保険特別会計補正予算第2号)    議案第114号 令和年度安曇野市水道事業会計補正予算第2号)    議案第115号 令和年度安曇野市下水道事業会計補正予算第2号)    議案第117号 安曇野市過疎地域持続的発展計画について    議案第118号 安曇野市土地利用基本計画

塩尻市議会 2022-12-21 12月21日-06号

を改正する等の条例   第6号 塩尻情報公開条例の一部を改正する条例   第7号 塩尻個人情報保護に関する法律施行条例   第8号 塩尻体育施設条例の一部を改正する条例   第9号 塩尻文化会館条例の一部を改正する条例   第10号 地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   第11号 令和年度塩尻一般会計補正予算

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

     議案第86号 令和年度小諸一般会計補正予算第10号)     議案第87号 令和年度小諸国民健康保険事業特別会計補正予算第2号)     議案第88号 令和年度小諸後期高齢者医療特別会計補正予算第1号)     議案第89号 令和年度小諸野生鳥獣商品化施設運営事業特別会計補正予算第2号)     議案第90号 令和年度古牧財産特別会計補正予算第1号)     

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

(第10号)                        総務産業委員会委員長 傳刀 健                        社会文教委員会委員長 平林英市  議案第86号 令和年度大町公営簡易水道事業特別会計補正予算第2号)  議案第87号 令和年度大町水道事業会計補正予算第2号)  議案第88号 令和年度大町温泉引湯事業会計補正予算第3号)  議案第89号 令和年度大町公共下水道事業会計補正予算

飯田市議会 2022-12-16 12月16日-05号

社会文教委員会付託議案(6件)      議案第88号、議案第92号及び議案第93号、      議案第98号から議案第100号まで      委員長報告質疑討論及び採決   (3)産業建設委員会付託議案(9件)      議案第89号から議案第91号まで、      議案第94号から議案第97号まで、      議案第107号及び議案第108号      委員長報告質疑討論及び採決   (3)予算決算委員会付託議案

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

(第6号)   議案第112号 令和年度安曇野市国民健康保険特別会計補正予算第2号)   議案第113号 令和年度安曇野市介護保険特別会計補正予算第2号)   議案第114号 令和年度安曇野市水道事業会計補正予算第2号)   議案第115号 令和年度安曇野市下水道事業会計補正予算第2号)   議案第117号 安曇野市過疎地域持続的発展計画について   議案第118号 安曇野市土地利用基本計画

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

(第9号)   第12号 令和年度塩尻国民健康保険事業特別会計補正予算第2号)   第13号 令和年度塩尻介護保険事業特別会計補正予算第3号)   第14号 令和年度塩尻水道事業会計補正予算第1号)   第15号 令和年度塩尻下水道事業会計補正予算第1号)   第16号 令和年度塩尻農業集落排水事業会計補正予算第1号) 報告第1号 損害賠償の額の決定の専決処分報告について

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、開校時期を令和8年4月としており、令和年度予算国庫補助を含め設計費用等を計上する必要がありますので、昨年度から事務局において選定方法等について慎重に検討を進め、本年7月には選定に伴う評価基準案を作成をし、市議会7月臨時会全員協議会で御説明申し上げ、引き続き8月には市民参加による両校の現地見学会実施をいたしました。 

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

逆に黒字になる理由として、予算では収支はゼロとなるように過不足を補正予算で調整しておりますが、決算では突然黒字となります。そもそも予算化されない歳入があるのではないかと思うわけですが、なぜ黒字になるのか、主な要因は何か。財政調整基金適正額を決める必要があるのではないかと考えます。今後の考え方をお聞かせください。 (3)来年度物価高騰対策予算についてお伺いします。 

大町市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そうした意味で、私は今、議員質問市民皆さんの暮らしをどう考えているかということでいえば、まさに予算という形を通じて支援策を明確に講じてきたことについては、議会の皆さんの議決をいただいていることで、お分かりいただいているとおりでございます。どうぞ御理解いただきたいと存じます。 ○副議長降旗達也君) 平林英市議員

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

指定管理者指定について請願4-8安全・安心の医療介護実現のため人員増処遇改善を求める請願書委員会議案番号案件名産業建設委員会76小諸産業団地整備事業特別会計条例78小諸市営住宅条例の一部を改正する条例79小諸都市公園条例の一部を改正する条例80小諸農業集落排水施設条例等の一部を改正する条例83小諸農産物加工施設指定管理者指定について84市道路線の認定について委員会議案番号案件名予算決算委員会

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

そして、3つ目質問は、新年度予算の編成についてです。 国では令和年度の2次補正において、物価高騰対策、賃上げの取組として、7兆8,170億円、これのほかに需要回復地域活性化として2兆4,055億円を予算計上し、令和年度地方交付税としても4,970億円を増額することを閣議決定しています。国全体では今年度においては大きな補正が見込まれているわけです。