152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2022-06-10 06月10日-02号

このうち、若者の出会いや結婚の希望の実現の主要事業として結婚生活支援事業が位置づけられており、具体的には国の地域少子化対策重点推進交付金活用し、市町村受給要件を満たす新婚世帯に対し、住宅取得費用または住宅賃借費用住宅リフォーム費用引っ越し費用など、新生活をスタートする際に要する費用最大で60万円補助するものであり、これに上乗せ補助する自治体もあります。 

千曲市議会 2022-03-07 03月07日-02号

また、本市独自の対応では、国のIT補助金制度上乗せ補助として、テレワーク設備導入支援事業を創設しております。 これらにより、ポストコロナを見据え、さらに、事業者の成長の原動力としていくよう、今後も国とともにデジタル化を強力に推進してまいります。様々な機関との連携強化につきましては、議員指摘のとおりであり、地域経済の回復・活性化に向けて、更に連携を強化し、事業者の皆様を支援してまいります。 

塩尻市議会 2021-12-06 12月06日-02号

市といたしましても、森林多面的機能維持木材生産性向上、さらには森林所有者への利益還元目的に、森林経営計画に基づく森林整備への財政支援としまして、国や県の補助金に加え上乗せ補助金を交付しており、引き続き有効かつ効率的に市内森林整備推進が図れるよう、より一層森林所有者並びに林業事業体支援してまいりたいと考えております。 

長野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

現時点におきましては、この補助制度の再実施は考えてはおりませんけれども、国におきましては、小規模事業者等ポストコロナ社会に対応したビジネスモデルへの転換に資する取組、感染予防対策費の一部を支援する小規模事業者持続的発展支援事業の、いわゆる持続化補助金の拡充が予定されておりまして、更に長野県におきましても、国の補助事業に採択された事業者に対しましては、上乗せ補助実施する予定と伺っております。 

塩尻市議会 2020-12-09 12月09日-03号

本市では、森林多面的機能維持木材生産性向上、さらには森林所有者への利益還元目的に、森林経営計画に基づく森林整備への財政支援としまして、国や県の補助金に加え上乗せ補助金を交付しており、引き続き有効かつ効率的に市内森林整備推進が図れるよう、より一層森林所有者及び林業事業体支援してまいりたいと考えております。 私からは以上です。

佐久市議会 2020-09-08 09月08日-04号

イとして、補助金算出基準については、事業に対する補助率市単独上乗せ補助について伺います。 ○副議長市川稔宣) 上原経済部長。 ◎経済部長上原賢一) 産地パワーアップ事業事業種目及び成果についてお答えいたします。 本事業国庫補助事業で、市農業再生協議会が作成した産地パワーアップ計画等に位置付けられた産地収益力強化に向けた取り組み等支援するもので、平成27年度から実施されています。

須坂市議会 2020-09-03 09月03日-05号

補助金額は、解体工事に直接係る費用の2分の1の額、かつ限度額50万円、また、上乗せ補助として、老朽危険空き家解体事業補助対象者で、申請日の前年の所得金額が200万円以下の方には、解体工事費に直接かかる費用の10分の1の額で、かつ限度額20万円補助金が出ます。 そこでお伺いします。 1点目、市内空き家現状。 2点目、須坂市空家等対策協議会進捗状況は。 3点目、空き家バンク利用状況は。 

下諏訪町議会 2020-07-13 令和 2年 7月臨時会−07月13日-01号

18節負担金補助及び交付金の670万円は、商工会議所実施します新型コロナウイルス感染症に伴う地域経済対策支援事業に対するもので、事業継承等に対する相談各種支援制度申請手続をサポートする事業者相談事業、国の持続化補助金対象者上乗せ補助を行う特別対応型持続化支援事業のほか、収束後の地域経済活性化目的町内事業者連携して開催する産業フェアへの補助でございます。  

岡谷市議会 2020-06-17 06月17日-02号

併せて、先日議決いただきました従業員生活を守る雇用維持応援事業を通じて、雇用調整助成金の支給を受けても、なお事業主負担が残る事業者に対しては、一定額上乗せ補助を行うことで、可能な限り事業者負担の低減を図り、新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の縮小を余儀なくされている市内事業者雇用維持支援してまいりたいと考えております。 ○議長渡辺太郎議員) 今井義信議員

松本市議会 2020-06-16 06月16日-03号

現状では、同様の事業対象とした国の森林環境保全整備事業で、市も10分の3の上乗せ補助を行って岡田地区寿地区事業を行っております。 いずれにしましても、こうした市独自の補助制度というものも検討していくことで、議員指摘里山再生に向けた様々な市が関与する事業というものを広げていきたいと考えております。 以上であります。 ○議長村上幸雄) 中島議員

塩尻市議会 2020-06-10 06月10日-03号

本市におきましては、去る5月1日に第1次交付限度額として2億2,600万円余の通知を受け、一般会計補正予算(第1号)に計上いたしました市民の皆さん1人当たりマスク10枚を確保するなどの感染拡大防止事業や、補正予算(第2号)に計上いたしました国の持続化給付金対象となった事業者への市独自の上乗せ補助などを盛り込み、総額5億4,000万円余の第1次実施計画を策定したところでございます。 

岡谷市議会 2020-06-03 06月10日-01号

款労働費1項2目雇用促進対策費7節報償費及び18節負担金補助及び交付金の合わせて3,072万円は、雇用調整助成金への上乗せ補助を行うほか、市内事業者事業継続雇用維持を図るため、助成制度活用をサポートする個別相談会を開催するために必要な経費をそれぞれ計上いたすものであります。 おめくりいただきまして、20ページを御覧ください。 

大町市議会 2020-02-18 02月18日-01号

定住促進では、引き続き積極的な移住・定住施策を展開するとともに、マイホーム取得助成について、子育て世代への上乗せ補助を新設するほか、八坂、美麻地区におきまして、継続して新たな定住促進住宅の建設を進めます。 また、深刻化する有害鳥獣被害への対策を強化するため、移設可能な組立て式大型捕獲おりやGPSなどの情報機器活用した機材の充実を図るとともに、駆除専門員を配置して被害防止に努めます。