5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岡谷市議会 2020-10-05 10月05日-06号

改修工事のうち、通学路グリーンベルト設置工事は、105号線(赤羽線)と西堀新道の2か所で実施した、とのことでありました。 委員からは、グリーンベルトについて、市内の通学路にまだ危険な箇所が見られることから、優先的に設置を検討していただきたいとの要望がありました。 次に、9款消防費では、消防団防火衣整備事業について。 

箕輪町議会 2020-09-14 09月14日-04号

また、交通安全対策事業費大出グリーンベルト設置工事費318万2,000円はどのくらいの工事規模か、またどのような工事が含まれているのかという問いに、町道3号線は大出公民館から西、幅30㎝、280mを実施した。他は北小からバイパスまでの横断防止柵66m、162万円、中部小PTA要望で春日町信号機北側の水路との段差解消工事6.5m、横断防止柵6m、48万4,000円であるという回答であります。

箕輪町議会 2017-03-06 03月06日-02号

当町も子どもらが安心して通行できる通学路などのグリーンベルト化が進み、新年度においてもグリーンベルト設置工事を各小学校と協議しながら整備をしていくとあります。このグリーンベルトも見慣れてきたのか、最近グリーンベルト上に駐車する車が目立っております。法的に駐車禁止ではないと思いますが、登校・下校時にグリーンベルト上に車が停まっていますと、児童の皆さんは車をよけ道路中央側に回って通行しています。

箕輪町議会 2016-02-29 02月29日-01号

また、平成27年度繰越予算で対応するグリーンベルト設置工事は、児童通学の際の安全確保を目的に各小学校と協議をしながら、スクールゾーン内や歩道のない通学路中心整備いたします。 社会資本整備総合交付金事業により町道51・52号線の用地取得町道508号線道路改良橋梁長寿命化修繕計画に基づく中央道に架かる跨道橋修繕工事を進めます。 

  • 1