10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

塩尻市議会 2021-03-22 03月22日-05号

議案第15号 塩尻手数料条例の一部を改正する条例については、建築物エネルギー消費性能向上に関する法律、いわゆる建築物省エネ法の一部を改正する法律が本年4月1日から施行されることに伴い、非住宅部分床面積の合計が300平米以上の特定建築物エネルギー消費性能適合性判定に係る手数料を定めるものとの説明を受け、委員より、エネルギー消費性能向上基準に適合するとメリットはあるのかとの質問に、住宅ローン減税

長野市議会 2021-02-25 02月25日-01号

議案第30号長野手数料条例の一部を改正する条例につきましては、食品衛生法等の一部改正によりまして、営業許可申請審査に係る手数料を見直すこと及び建築物エネルギー消費性能向上に関する法律の一部改正によりまして、建築物エネルギー消費性能適合性判定等の審査等に係る手数料を見直すことに伴い、改正するものでございます。 

塩尻市議会 2021-02-24 02月24日-01号

議案第15号 塩尻手数料徴収条例の一部を改正する条例につきましては、建築物エネルギー消費性能向上に関する法律の一部を改正する法律令和3年4月1日から施行されることなどに伴い、特定建築物に係る建築物エネルギー消費性能適合性判定対象規模拡大に対応した手数料を定めるなど、必要な改正をするものであります。 

上田市議会 2021-02-19 02月19日-趣旨説明-01号

改正内容でございますが、建築物エネルギー消費性能向上に関する法律の一部を改正する法律令和元年5月17日に公布され、2年以内の施行として、非住宅建築物エネルギー消費性能適合性判定適合義務が2,000平方メートルから300平方メートルに引き下げられ、併せて審査対象面積細分化されることから、面積規模細分化による手数料改正を行うものであります。 

上田市議会 2017-04-01 03月23日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

本案については、社会情勢変化に伴い、建築物におけるエネルギー消費量が著しく増加していることなどを背景に制定された建築物エネルギー消費性能向上に関する法律関係法令改正に伴い、新たに建築物エネルギー消費性能適合性判定等の制度が創設されたため、その適合性判定事務に係る手数料長野県の料金に倣い定めるための所要改正であるとの説明を受けました。 質疑において、改正の主な内容はどうか。 

上田市議会 2017-03-23 02月27日-趣旨説明-01号

まず、条例改正の趣旨ですが、社会情勢変化に伴い建築物におけるエネルギー消費量が著しく増加していることなどを背景に制定されました建築物エネルギー消費性能向上に関する法律、いわゆる建築物省エネ法と言っていますが、この法令改正に伴いまして新たに創設されました建築物エネルギー消費性能適合性判定等の制度による審査事務にかかわる手数料を定めるため、所要改正を行うものでございます。 

  • 1