3960件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-12-16

大項目1、持続可能な行政運営について、(1)人口減少対策について、1)、14万リバウンドプラン施策継続性について、2)、計画の実現可能性について伺います。  さきの議員とも重複するところがございますけれども、異なる視点からも質問させていただきますので御了承ください。  今年8月、市長は定例記者会見にて、人口減少緊急対策パッケージ14万リバウンドプランを発表されました。  

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

このような実態を踏まえて、多度北地区においては、七取土地改良区が中心となって、令和2年度に「人・農地プラン策定を行いました。「人・農地プランとは、農地所有者農業従事者が話合い、その地域における農業中心経営体農業の将来の在り方などを明確化したものであります。この多度北地区プランは、二つの柱から成り立っております。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

そして、緊急的に対策を講じていくべく打ち出したのが、「桑名人口減少対策パッケージ“14万”リバウンドプランであります。この14万リバウンドプランは、流入促進定着環境整備流出抑制、この三つフェーズに応じた施策を実施することで、待ったなしの人口減少に対し、社会増減自然増減、この両面からアプローチをしていくものであります。

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

ども公明党は、11月8日、結婚、妊娠、出産から子供が社会へ巣立つまでの切れ目なく支援充実する子育て応援トータルプランを発表いたしました。同プランに掲げた政策は、今後10年を目標実現を目指して取り組んでまいりますが、12月2日に成立いたしました国の第2次補正予算総合経済対策に盛り込まれた出産子育て応援交付金は、まさにその第一歩となるものと考えております。  

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

しかしながら、ウイズコロナの考えでハーフマラソンを実施するための検討を行う中、市民公園を主会場、安島二丁目交差点をスタート・ゴール地点とし、文化会館選手控え更衣場所と設定していた従来のプランでは、新型コロナウイルス感染対策上、十分なスペースが取れないと判断いたしましたことから、コースも含め、このたび見直しを行うことといたしました。  

四日市市議会 2022-11-03 令和4年11月定例月議会(第3日) 本文

総合計画における重点的横断戦略プランプロジェクト一つでございます、近未来スマートシティ創造プロジェクトにつきましては、今後の人口減少に伴い、ほかにはない魅力や良質な住環境を持つ都市に、人や資源が集中していくことが予想される中で、環境的に持続可能で、生活満足度の高い次世代に受け継がれる都市へと進化させていくことを目指して取り組むべき、重点的な事業を位置づけたプロジェクトというふうになってございます

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

この意見交換会の中で、小規模多機能型居宅介護等は、介護職員と同じ建物内で働く職員がケアプランを作成することで、家族ぐるみの風通しがよい関係を築くことが可能であること、また、コロナ禍にあっても、通いのサービスを訪問のサービスにフレキシブルに切り替え、いつも見知った職員サービスを継続することで、利用者にも安心して在宅生活を継続していただけたことなどがメリットであるという意見がございました。  

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

記 1.付託事項   各種既存計画事業、構想(バスタ計画近鉄四日市駅及びJR四日市周辺整備  事業みなとまちづくりプラン等)の関連性についての調査検証   四日市市全体としての将来的なあるべき都市未来像についての考察(公有地の有  効活用集約化高等教育機関の誘致などの若者の居場所づくり視点等から) 2.調査の経過   別紙報告書のとおり   令和4年12月23日          

桑名市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-09-29

また、今回の補正予算には、各費目でガス料金の高騰に対応するための予算が計上されているが、市として予算を抑えるためにどのような取組をしているのかとの質問があり、桑名省エネオフィスプランに基づき適正な温度管理調整を行うとともに、不要な時間に電源を落とすなど、節約に努めているとの説明がありました。  

桑名市議会 2022-09-14 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-09-14

このガスにつきましては、空調部分で使用している部分でございまして、できる限り、桑名省エネオフィスプランに基づきまして適切な温度管理調整に努めさせていただいておりまして、不必要なところは、当然のことながら空調を止めたり、執務が終わる30分ぐらい前に空調のほうも止めたりして、節約に努めているところでございますが、予想外の高額な料金単価が急増しておりまして、今回補正のほうでお願いさせていただいたところでございます