31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

◆2番(味村耕太郎 議員) 無償化実施後においても支援を継続するということで、国の指導監督基準に適合する施設について、幼稚園無償化給付と同等の月額2万5,700円の保育料補助金実施したという経過になります。この保育料補助金について、5年間の時限設定を行った理由についても改めてお聞かせください。 ○議長(佐賀和樹 議員) 三ツ橋子ども青少年部長

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

こうした状況を踏まえて、無償化実施に合わせて保育料補助金実施した経緯がございます。この保育料補助金につきましては、制度開始時に事業期間を5年間と設定しており、その後は、6月議会でも御報告させていただきましたように、国が令和3年度から開始した支援制度へ移行することにより、継続的な支援を行う方向で検討を進めております。  

藤沢市議会 2022-09-05 令和 4年 9月 補正予算常任委員会-09月05日-01号

◎山中 保育課課長補佐 御質問にありました施設数児童数につきましては、幼児教育施設保育料補助金対象となる、市外を含む数字になっていると思います。今回の支援金につきましては、幼児教育施設対象となりますが、市内に所在する施設のみ対象になっております。 ◆土屋俊則 委員 市内に所在をする幼児教育施設対象になるということでありました。  

藤沢市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 子ども文教常任委員会-06月13日-01号

3ページにお移りいただきまして、最後に、4、「藤沢幼児教育施設保育料補助金の今後の方向性についてでございますが、現在、本市が実施しております藤沢幼児教育施設保育料補助金につきましては、幼児教育保育無償化制度において、神奈川県の認可を受けていない幼稚園類似施設に通う、保育必要性が認められない児童対象外とされたことを受け、本市が独自に補助を行うこととした事業でございます。

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

◎宮代 保育課主幹 保育料補助金対象施設である幼児教育施設につきましては、認可外保育施設といった分類になりますので、このたびの処遇改善事業対象とはなってございません。 ◆山内幹郎 委員 政府の昨年11月の閣議決定ですが、「看護、介護、保育幼児教育など、新型コロナウイルス感染症への対応少子高齢化への対応が重なる最前線において働く方々の収入の引上げ」と書いてあるわけです。

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

項2目児童保育費細目01説明04法人立保育所運営費等助成事業費保育士等賃金改善に係る経費及び認可保育施設等への補助金を増額するもので、説明06藤沢型認定保育施設補助事業費は、施設数利用児童数見込みを下回るため、補助金を減額するもので、説明07法人立保育所等施設整備助成事業費は、事業の中止に伴い、施設整備等に係る補助金を減額するもので、細目04説明03幼児教育振興助成費は、幼児教育施設保育料補助金

川崎市議会 2020-06-23 令和 2年 第4回定例会−06月23日-07号

◎こども未来局長(袖山洋一) 登園自粛要請に伴う保育料についての御質問でございますが、保育所等のうち、川崎認定保育園保育料については施設ごと事業者保育料を設定しているものでございまして、保育料が、ゼロ歳児から2歳児については、上限4万2,000円の施設等利用給付費または登園自粛協力金上限2万円の保育料補助金合計額を超える場合、また、3歳児から5歳児については、上限3万7,000円の施設等利用給付費

川崎市議会 2018-02-13 平成30年 第1回定例会-02月13日-01号

キャリアアップ研修事業費ほかは、待機児童解消に向けて認可保育所保育受入枠を拡大するとともに、民間保育所職員等への総合的な処遇改善を推進するもの、63ページに参りまして、上段の○印、定員超過補助者雇上費補助金及びその下の段の年度限定型保育事業補助金は、定員を超えた受け入れ新設園の4・5歳児空き枠活用など、多様な手法により保育受入枠確保するもの、2つ下の段の○印、川崎認定保育園援護費及び保育料補助金

川崎市議会 2018-02-06 平成30年  2月総務委員会-02月06日-01号

キャリアアップ研修事業費ほかは、待機児童解消に向けて認可保育所保育受け入れ枠を拡大するとともに、民間保育所職員等への総合的な処遇改善を推進するもの、63ページに参りまして、上段の○印、定員超過補助者雇上費補助金及びその下の段の年度限定型保育事業補助金は、定員を超えた受け入れ新設園の4・5歳児空き枠活用など、多様な手法により保育受け入れ枠確保するもの、2つ下の段の○印、川崎認定保育園援護費及び保育料補助金

川崎市議会 2016-08-31 平成28年  8月文教委員会-08月31日-01号

認可外保育事業につきましては、川崎認定保育園の新たな認定保育料補助金補助額を増額するなど援護費拡充したものでございます。  保育士確保対策事業につきましては、潜在保育士及び養成校学生等に向けた就職相談会の開催のほか、保育所見学バスツアー実施、また、保育士資格取得に係る支援、及び5県市による保育士保育所支援センターを共同運営したものでございます。  58ページをお開き願います。  

川崎市議会 2015-09-14 平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日)−09月14日-01号

さらに、延長保育事業及び一時保育事業実施のほか、川崎認定保育園新規認定を行い、川崎認定保育園保育料補助金の額を増額いたしました。11の子育て世帯臨時特例給付金給付につきましては、消費税率の引き上げに際し、子育て世帯への影響を緩和するとともに、子育て世帯消費の下支えを図る子育て世帯臨時特例給付金給付いたしました。  

川崎市議会 2015-08-27 平成27年  8月市民委員会-08月27日-01号

認可外保育事業につきましては、川崎認定保育園の新たな認定保育料補助金補助額を増額するなど、援護費拡充したものでございます。  58ページをお開き願います。民間保育所整備事業におきましては、市有地貸与等により11カ所、民間事業者活用型により20カ所、民有地借上型により2カ所の認可保育所整備し、そのほか小規模保育事業所を4カ所整備し、これらに対する補助を行ったものでございます。

川崎市議会 2015-07-29 平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会-07月29日-01号

このような課題に対し、小児医療費助成制度拡充、多様な手法活用した保育受入枠確保による待機児童解消の継続、国の幼児教育無償化の動向を踏まえた私立幼稚園保育料補助金事業における保護者負担軽減などの取り組みにより、子どもの健やかな成長を支えてまいります。以上でございます。 ◆石田和子 議員 再質問の前に、都市拠点整備について意見を申し上げます。

川崎市議会 2015-06-05 平成27年  6月市民委員会-06月05日-01号

3の認可外保育事業充実でございますが、川崎認定保育園などに対する運営経費助成や、保護者負担軽減のための保育料補助金拡充を図るものでございます。  次に、10ページに参りまして、幼児教育担当でございます。4の施設型給付等事業でございますが、新規事業でございまして、子ども子育て支援制度に移行する私立幼稚園及び認定こども園施設型給付施設への運営に係る給付実施いたします。

川崎市議会 2014-06-20 平成26年 第2回定例会−06月20日-05号

こども本部長成田哲夫) 川崎認定保育園保育料補助についての御質問でございますが、保育料補助金交付につきましては、4月から9月在籍分については9月5日まで申請を受け付けて、11月までに保護者口座振り込みます。また、10月から3月在籍分は3月5日まで申請を受け付けて、5月までに保護者口座振り込みを行います。

川崎市議会 2014-03-04 平成26年 第1回定例会-03月04日-04号

また、この保育料補助金は、対象児童の年齢と保護者所得により金額が異なります。それぞれの補助金額決定の根拠と所得制限を導入した考え方を伺います。  次に、今後、いわゆる認可外保育施設の一元化に伴い補助金の拡大も予測されますが、対応について伺います。保育料補助拡充に伴い、川崎認定保育園における援護費をどのように扱うのか、あわせて伺っておきます。

川崎市議会 2013-09-11 平成25年 第3回定例会−09月11日-02号

次に、川崎認定保育園保育料補助金についてでございますが、本年10月から新たに開始する制度でございます。月額5,000円を通園実績に基づき、申請いただいた保護者の方の口座へ半年ごとに本市から直接振り込みとする予定でございます。最初の申請は来年の3月、振り込みは来年の4月もしくは5月を予定しているところでございます。

藤沢市議会 2011-02-16 平成23年 2月 定例会−02月16日-01号

30ページに移りまして、2目児童保育費細目01説明06認定保育施設等補助事業費は、入所児童数が当初見込みを上回ることから認定保育施設補助金を増額するもので、説明07認定保育施設等保育料助成費は、認可保育所入所要件を満たしているにもかかわらず認可外保育施設を利用する児童数が当初見込みを上回ることから保育料補助金を増額するもので、細目02児童保育委託費は、国の保育単価の改定や入所児童数が当初見込み

藤沢市議会 2010-02-17 平成22年 2月 定例会−02月17日-01号

説明03市立保育所整備費は、きめ細かな臨時交付金活用して小糸及び高山各保育園屋上等防水改修経費を増額するもので、説明06認定保育施設等補助事業費は、入所児童数が当初見込みを上回ることから認定保育施設補助金を増額するもので、35ページに移りまして、説明07認定保育施設等保育料助成費は、認可保育所入所要件を満たしているにもかかわらず認可外保育施設を利用する児童数が当初見込みを上回ることから保育料補助金

  • 1
  • 2