666件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

説明会にうちの担当課のほうが参っておりますので、実際、耕地課管理農道橋ではございませんけれども、自治会からの要望についての橋の必要性は理解しております。その要望を受けた担当課長が来ておりますので、答弁させます。 ◎農林水産部耕地課長池江睦美君) 耕地課池江です。よろしくお願いいたします。 それでは、ただいまの質問につきましてお答えいたします。 

鹿児島市議会 2022-06-16 06月16日-04号

また、現在、本市北部農道沿い民有地に多くの産業廃棄物が放置されており、昨年8月に地元の町内会長から本市廃棄物指導課相談がなされた事案ですが、今回のケースは不適正保管なのか、それとも不法投棄に当たるのか。 さらに、本事案は昨年8月から今日までその後の状況に変化は感じられないが、これまでの状況指導経過について。 以上、まとめて答弁願います。

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

次は、農道整備について伺います。 まずは、農業の推進に大きな要素である農道改良採択基準について、改めてお示しください。 また、優良農地維持あるいは確保は、農業をなりわいとしていくためには基本中の基本であることは言うまでもありません。ただ、問題は、農道沿いに住宅を建築した場合、セットバックした土地が私有地として残り、いびつな線形となり、農道改良支障を来しております。 

鹿児島市議会 2021-09-15 09月15日-06号

片側にしかないことはまだよいほうで、農道を含む生活道においてはほぼ皆無と言っても過言ではありません。設置がされていても幅員が狭く、ところどころ急な勾配があったり、人と人が擦れ違うにも困難で、高齢者障害者が使われる電動車椅子通行にも支障を来すようなものがほとんどであります。 そこで、当局はこのような状況をどのように認識し、整備に対しどのように考えているものか見解を問うものであります。

鹿児島市議会 2021-06-15 06月15日-03号

また、林内道路必要性については、農道整備林道整備として相当前からお願いしてきていますが、農地で耕作が行われていない費用対効果の面からどうかとの行政判断道路整備を行わなかった経過があります。幼い頃私が育った生家は山の頂上近くにあり、8軒の農家がありましたが、現在は1軒だけとなっております。山の中腹にあった畑地や山頂の広い台地の畑地は、現在、竹林と杉林、雑木林と化し、荒れ放題です。

姶良市議会 2021-03-10 03月10日-06号

要旨1、生活道路市道農道、水路整備補修住民からの要望がどのくらいあるのか。 要旨2、中間地域等では点検補修が行き届いていない現状があります。整備されたときと今日では、交通量減少等により、道路の性質にそぐわない道路もあります。これなどが補修が進まないことへの一因になっていないか。市道から農道などへの名所、区分の変更、見直しなどは必要ないか。 

姶良市議会 2021-03-05 03月05日-03号

今、出していただきました地図なんですけれども、道路につきましては、帖佐駅の裏ですね、色がついていないところの市道あるいは農道はつながっているところは当然ございます。 あの行き止まり道路というのは、今、議員おっしゃったとおり、開発業者さんのほうで、こういった街区の中でどういった道路を配置しますというものなんです。

霧島市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第3日目 2月24日)

それとも農道ですか。 ○建設施設管理課長園畑精一君)  これは市道下薄木線市道です。 ○13番(前島広紀君)  人通りは少ないところではありますけれども,これはいつぐらいから倒れているか分かりますか。 ○建築指導課長谷口比寿志君)  今回の件につきましては,平成元年7月に地域の方からこういったブロックが倒れているということで御相談を受けております。すみません,令和元年でございました。

南九州市議会 2020-12-10 12月10日-03号

耕地林務課で管理しております一定要件農道は593路線243キロメートル,林道は48路線103キロメートルあります。 農道につきましては,多面的機能支払交付金事業や中山間地域等直接支払交付金事業を活用するなどして維持管理しておりますが,基本的には農道,林道法面草払い路面整正等維持管理は,受益者方々にお願いし,砂利等が必要な場合は市から材料支給を行っております。 

南九州市議会 2020-12-09 12月09日-02号

土地改良事業である大規模な圃場整備については,大型機械化に対応できるよう,農道排水対策を講じながら大区画化形状整備し,経営規模の拡大や農業生産性向上を図り農業経営安定化を目指し,事業計画をするものであります。 このような,面的整備を行う場合は,全ての土地所有者施工同意が必要であり,相続を伴う土地については,相続人全員同意取得が必要であります。

南九州市議会 2020-12-08 12月08日-01号

また,この南九州市が合併して,平成19年度のときですけれども,全議員で,当時,市長のほうも議員でありまして,南九州市内県道,あるいは市道農道と,議員全員で視察をした件もありますけれども,そういう関係から,いろいろと私のほうも県道整備については2回目,あるいは3回目かと思うぐらい,そのぐらい質問をさせていただいていますけれども,一番危険な深野木から川辺の森の学校,あそこの間,約1キロぐらいあるかというふうに

霧島市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第5日目12月 4日)

耕地課長塩屋一成君)  農業農村は国土の保全,水源の涵養,自然環境保全,良好な景観形成など,多面的な機能を有しておりますが,議員が言われるとおり,近年の農村地域高齢化担い手不足,混住化の進行に伴う集落機能の低下により,共同活動も停滞し,農道水路等地域資源保全管理が一部の方々に集中するなど負担の増減が懸念されている状況です。

霧島市議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第4日目12月 3日)

今回,農業祭に参加された方は御承知と思いますけれども,広域農道から見て右側は整備をされておりますが,左側は5ha以上雑種地が残っています。全共の基本計画では駐車場用地が6万7,000㎡となっていますが,今後,県はこの整備を進めるものですか。 ○農林水産部長田島博文君)  全共の会場地に対し誘致をする際に,駐車場候補地として本市が提供するという形で県のほうにはお示しをしております。