26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿屋市議会 2019-06-26 06月26日-04号

投票率向上対策については、3月議会においても質問があり、選挙管理委員会では明るい選挙推進協議会連携した選挙時の啓発をはじめ、若者に対する主権者教育のさらなる推進期日投票所対策など、できることは何かを、今前向きに検討しているところです。また、投票機会をふやす対策としての移動式期日投票所の導入については、費用対効果を含め課題があることから、しばらく研究する時間をいただきたいと思います。 

鹿児島市議会 2019-03-01 03月05日-07号

新年度におきまして、私どもの市議会だよりや本会議の録画映像などライブ感のある紙やウエブの素材といったものを生徒さん方やあるいは社会教育の場面で、さらには公民館講座、あるいは明るい選挙推進協議会取り組みの中で活用する見通しを重ね重ね要望してまいりましたので、今回はこの一点のみに絞ってお伺いをいたします。どのようになっているものかお示しください。 以上、御答弁願います。

鹿児島市議会 2018-12-01 12月04日-01号

四点目に、選挙管理委員会においては、主権者教育における工夫が希薄であることや明るい選挙推進協議会委員の性別や年齢、十年を超えて在任している委員の状況について、時代に合わせた改善努力工夫が希薄であること。五点目に、民生安定資金貸付制度の二十九年度における取り扱いとその後の受け皿となるべき生活福祉資金を所管している市社会福祉協議会との連携に関する問題が極めて未整備なままに今日に至っていること。

伊佐市議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第2日目) 本文 2016年09月06日開催

今回の選挙年齢が引き下げられたことに関しまして、明るい選挙推進協議会学校機関等連携をして、選挙啓発活動など地道に主権者教育を進めてまいりまして、継続することで結果が出てくるんではなかろうかなというようなことを考えているところでございます。  あと、詳細につきましては、数字等がございますので事務局長のほうから回答させます。

伊佐市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第4日目) 本文 2016年03月09日開催

選挙管理委員会としましては、公職選挙法改正後に適用となります選挙につきまして、適正な選挙人名簿作成のための新しいシステムを構築するとともに、これまで同様、伊佐市明るい選挙推進協議会連携を図りながら、新たに選挙人となる18歳、19歳の方々への啓発活動にも努めてまいります。詳細につきましては、事務局長より答弁をさせます。

姶良市議会 2016-03-08 03月08日-05号

また、県明るい選挙推進協議会連携しまして、1月は西姶良小学校6年生を対象に、先月は加治木工業高等学校蒲生高等学校において、出前授業模擬投票を実施しております。 今後におきましても、各学校からの要請に基づき、出前授業等を実施していくとともに、他の自治体の取り組みなどを参考にしながら、投票率向上に努めてまいります。 以上、お答えといたします。

姶良市議会 2015-11-27 11月27日-03号

投票率低下対策について、これまでも、選挙公報懸垂幕の設置、啓発の旗、公用車へのボディーパネル啓発用チラシ配布、県明るい選挙推進協議会姶良伊佐支会におけるセスナ機での広報などに取り組んでおります。 また、総務省文部科学省におきましては、選挙政治に関する理解を深めてもらうため、高校生向けの副教材や教職員向け指導資料配布をしております。 

鹿屋市議会 2015-09-16 09月16日-04号

本市においては、これまで選挙管理委員会を中心に、明るい選挙推進協議会連携を図り、街頭啓発商業施設事業所を訪問して、投票の呼びかけなどを行い、また、鹿屋体育大学の協力を得て、学生への住民票の異動のお願いをするなど、投票率向上に向けた啓発活動に御尽力されてきたことを深く感謝いたします。 しかしながら、投票率低下はなかなか改善されないのが現状であります。 

霧島市議会 2015-03-11 平成27年第1回定例会(第5日目 3月11日)

また,出前授業等要請がなかったことから,明るい選挙推進協議会委員への謝金が不要となったためである」との答弁がありました。次に,生活環境部関係について,「市民サービスセンター運営事業消耗品費340万円の減額補正について,パスポート申請の減の理由は何か」との質疑には,「全国的に減少しているが,円安や国際的問題,また近隣諸国歴史的問題等が要因になっているのではないかと考える」との答弁

鹿屋市議会 2015-03-05 03月05日-04号

また、昨年10月には、県明るい選挙推進協議会主催の選挙出前授業上小原中学校で実施され、国政選挙地方選挙の違いを学んだり、模擬県知事選挙に取り組んだりする姿が新聞報道でも取り上げられたところでございます。 鹿屋教育委員会としましては、このような模擬体験的な学習は実感を伴った学びが展開できることから、大変有効であると考えております。 

鹿屋市議会 2015-03-03 03月03日-02号

これまでも鹿屋市明るい選挙推進協議会皆様連携し、選挙時にはスーパーなどの店頭や町内会有線放送などを利用した投票の呼びかけなどを行ってきました。残念ながら、投票率低下に歯どめをかけることはできておりません。 「投票しましょう」だけのかけ声だけでは、有権者に、投票日に足を向かせることは限界を感じております。 

伊佐市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第4日目) 本文 2012年09月18日開催

そこで、市選挙管理委員会といたしましては、伊佐市明るい選挙推進協議会と一体となりまして、選挙人選挙への関心を持っていただけるように、また公正、公明な選挙が行われますように、三つの目標を立てて取り組んでおるわけでございます。3項目と申しますのは、一つにきれいな選挙の実現、二つ目投票率向上、それから、三つ目政治意識向上でございます。  

霧島市議会 2012-03-28 平成24年第1回定例会(第7日目 3月28日)

それと,若者に対する啓発ということで,国分・隼人については学校関係に対する啓発として,明るい選挙推進協議会を通じて活動していきたいと現在考えている」との答弁。「海区漁業調整委員会委員選挙とはどういうものか」との質疑には,「鹿児島県内にある海区というのが三つ設けてあり,鹿児島海区,熊毛海区,奄美海区のそれぞれの海区に選挙する人数が決められている。

姶良市議会 2011-03-28 03月28日-11号

選挙啓発費19万3,000円は、選挙啓発ポスター募集に要する経費及び明るい選挙推進協議会に要する経費です。選挙費は、4月10日執行の県議会議員選挙に要する経費2,201万4,000円を計上しております。 主なる質疑について申し上げます。質疑選挙費職員手当は延べ何人が従事するのか。昨年は投票管理システムというのが400万円組んであったが、その用途は何か。

霧島市議会 2009-12-18 平成21年第4回定例会(第5日目12月18日)

今後も選挙のたびに投票率向上のため霧島市明るい選挙推進協議会との連携有線放送等の活用を図り,啓発に努めてまいりたいと思っております。 ○教育長髙田肥文君)  まず最初に,先ほど国旗を使って民主党の党旗を作ったという報道がなされたことにつきまして,教育委員会職員ではないかというのは,今初めて私もお聞きをしまして,そういう事実があったかどうか,私ももうちょっと調べてみたいと思います。

  • 1
  • 2