7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

2点目、桜島地域における桜島未来を拓く空き家マッチング事業成果課題及び地域住民の意見、要望。 以上、答弁願います。 ◎市民局長牧野謙二君) お答えいたします。 桜島未来を拓く空き家マッチング事業成果としては、令和4年4月以降、同事業を通じて2世帯5人が新たに居住しております。課題としては、空き家所有者から了解を得ることが難しいケースが多く対象物件が限られていることなどがございます。

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

桜島未来を拓く空き家マッチング事業についてお伺いいたします。 市内でも人口減少及び高齢化が最も進行している桜島地域において地域外からの移住人材を誘致し、定住定着を図ることは地域活性化活力維持につながると考えます。また、桜島地域には民間の不動産事業者がないと仄聞することから、当該事業による成果が期待されるところであります。 そこでお伺いいたします。 第1点、現在の進捗状況。 

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

人口減少に悩む桜島未来を拓く空き家マッチング事業がなされておりますが、内容成果課題についてお聞かせください。 第5に、私たちは桜島の大爆発に備えなければなりません。桜島火山観測体制充実拡充課題は何かお聞かせください。 第6に、桜島フェリーターミナル証明交付窓口が開設され、住民に喜ばれております。事業内容成果及びその他の行政事務拡大への考えはないものかお聞かせください。 

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

そこでまず、今回ゼロ予算で事業化となった桜島未来を拓く空き家マッチング事業目的課題桜島活性化に向けた取組について伺います。 1点目、同事業目的事業内容。 2点目、新規就農者が育たず、農業従事者減少の一途の中でどのような桜島地域を目指し事業に着手するのか。 3点目、さくらじま地域おこし協力隊の現時点における活動状況成果、評価についてお示しください。 以上3点、答弁願います。

鹿児島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

次に、桜島未来を拓く空き家マッチング事業について伺います。 本事業は、事業概要によると、桜島地域における居住可能な空き家の情報を整理し、居住希望者等の相談に対応することで人口減少率の高い桜島地域人口増及び地域活性化を図ることを狙いとしておられるようです。 そこで、第1点、事業対象となる建物についてはどのようにお考えか。 第2点、物件探しの方法所有者調査方法。 

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

次に、桜島未来を拓く空き家マッチング事業についてお伺いいたします。 市内でも人口減少及び高齢化が最も進行している桜島地域において、地域外からの移住人材を誘致し、定住定着を図ることが地域活性化活力維持につながると考えることからお伺いいたします。 第1点、桜島地域における人口推移及び空き家の現況並びに住居に関する問合せへの対応状況。 

  • 1