2081件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

答弁、12月補正の段階で繰越金の留保がない場合もあるので、本年度の残り4か月で、6,000万円程度留保額を持てたことはある程度よかったと思っています。 庁舎建設課は、令和4年第3回定例会における加治木複合庁舎新築工事契約議案の否決に伴い、事業期間年度間調整を行う必要が生じたことから、本年度分予算額調整及び債務負担行為変更を行うものです。 主な質疑は次のとおりです。 

姶良市議会 2022-11-29 11月29日-04号

すいません、どの程度の額がというところでは、今手元に資料は持ち合わせてないところではございますが、特別養護老人ホームもしくは老人保健施設でも、大体7万円から8万円程度で入居できる場合等もございます。また、その所得に応じて減額があるというのも、そういった制度があるのも事実でございます。 以上でございます。

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

特に、交付税令和年度より10億円程度増えていますが、この増額分地方財政審議会の報告にあるように、増えすぎた臨対債の償還の前倒し分で、これ以上の追加借入はできるだけしないようにと悟しています。しかし、市は臨対債を当初予算よりも7億円も多い10億円借りてしまいました。結果は、一般財源総額が増え、経常収支比率は下がることになりました。算数ですから当然の結果です。

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

コロナ・フォローアップセンター鹿児島に係る県との協議経過は、5月20日に県において設置に向けて検討する旨の連絡があり、以降6月2日に業務委託内容案と当面の契約期間を2か月程度とすること、6月20日に県が補正予算案を編成すること、6月22日に業務委託公募とし、7月中に審査会を実施する予定であることと仕様書案などについて示され、それぞれ協議を重ねました。

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

その差額はどの程度まで認めるのでしょうか。例えば、1回目で不調だったですよね。その差額です。どの程度まで認められるかということです。 ◎総務部工事監査課長工事監査監村田康弘君) お答えいたします。 入札におきましては、競争入札が原則になっております。今回の場合も、積算した上で、本市最低制限価格要領に基づき、業者のほうが、その両方を勘案いたしまして入札をいたします。

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

・駐車場問題について、規模はこの程度でよいとのことで、1層2階について経緯も説明している。・資材確保については、高騰しないうちに今回提案したものである。令和2年に陳情があり、低層階層駐車場1層2段については趣旨採択している。・令和4年6月に発表された建築工事費資材動向を見ると、直近1年での高騰幅は通常の値上げ率を大幅に超える状況である。