88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、第3款民生費におきましては、在宅重度心身障害児家族支援事業については、令和年度新規事業として在宅重度心身障害児を介護する家族負担軽減を図るため、家族に代わって訪問看護師等看護を行うための経費を助成しているが、利用申請件数が見込みを下回ったことにより、多額不用額を生じていることから、その理由等について伺ったところ、おただしのことについては、詳細な分析は難しいものと考えているが、対象者

鹿児島市議会 2022-03-22 03月22日-09号

初めに、第133号議案 一般会計予算中、第3款民生費におきましては、新規事業として実施する保育士等奨学金返済補助金については、保育士等認可保育所等への就職を広く促し、保育人材確保職場定着を図ることを目的奨学金を利用して保育士資格等を取得し、市内民間認可保育所等に就職した保育士等奨学金返済に対して助成するものであることから、市内保育士等採用状況と併せ、対象者の要件を1年以内の再雇用や

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

次に、第3款民生費におきましては、ピアサポーターステップアップ事業については、2年度新規事業として体験談発表会交流会等活動の場を提供し、ピアサポーター自身スキルアップを図るとともに精神障害に関する普及啓発活動を行っていることから、事業実施によりどのような効果があったものか、また、精神障害者が社会復帰し地域で安心して暮らすためには、地域受入れ環境を整えることが肝要であると思料することから、このことに

鹿児島市議会 2021-03-22 03月22日-09号

初めに、第3款民生費におきましては、新規事業として障害福祉サービス等支援体制整備事業に取り組むこととしていることから、事業概要について伺ったところ、同事業については、障害福祉サービス等事業所における福祉介護職員処遇改善加算等取得促進を図るため、社会保険労務士など労務関係専門的知識を有する者に委託し、研修や事業所訪問等を通して、助言・指導、各種書類作成補助等支援を行うとともに、利用者のニーズ

姶良市議会 2021-02-24 02月24日-02号

◆22番(有川洋美君) 議案第1号 令和年度姶良一般会計予算、92ページ、款 民生費、項 社会福祉費、目 社会福祉施設費姶良高齢者福祉センター維持管理費事業について質問します。 要旨1、姶良高齢者福祉センター施設運用年数を説明してください。 要旨2、ここ5年間の利用者数と収益をお知らせください。 94ページ、款 民生費、項 社会福祉費、目 社会福祉施設費バス事業について質疑を行います。 

鹿児島市議会 2021-02-18 02月18日-02号

次に、款民生費、項児童福祉費目児童措置費中、障害児通所等支援事業について伺います。 この事業については、近年、事業費増加傾向が続いており、コロナ禍で多くの事業減額補正となる中で今回も多額増額補正となっていることから、そのことを踏まえ伺ってまいります。 まず、障害児通所等支援事業について伺います。 

鹿児島市議会 2020-12-02 12月02日-01号

次に、第3款民生費におきましては、市社会福祉協議会補助金については、元年度市社協が実施している校区社協への活動支援に係る財源の一部について、校区社協会員会費相当分として新たに1,500万円を補助しているが、補助金を支出するに至った経緯と併せ、どのような効果があったものか伺ったところ、校区社協活動経費については、市社協校区社協会員、実態としては町内会等から加入1世帯につき年額20円の会費を徴収し

鹿児島市議会 2020-09-15 09月15日-05号

質問の1点目、第45号議案 鹿児島一般会計補正予算(第4号)中、款民生費、項児童福祉費目児童福祉総務費認可外保育施設負担軽減補助金1,150万円については、さきの第2回定例会において、緊急事態宣言において保育料返還等を行った保育施設について、国は認可保育所等については財源の手だてを検討しているものの、認可外保育施設については対象外となっていたことから全国的な署名運動に発展している事例を取上げ

鹿児島市議会 2020-03-18 03月18日-09号

次に、第3款民生費におきましては、保育士確保対策については、国における保育士等処遇改善に係る取組が年々充実してきているにもかかわらず、本市においても保育士不足が生じているのではないかと思料することから、本市の保育士不足状況と併せ、当局としては新年度どのように取り組まれるものか伺ったところ、平成31年4月1日現在の保育士充足状況に関する調査によると、保育士不足等が原因で利用定員までの受入れができなかった

鹿児島市議会 2020-02-14 02月14日-02号

次は、款民生費、項児童福祉費目児童福祉総務費幼児教育無償化事業費が大幅な減額補正となっていることから、その要因等について、以下伺ってまいります。 質問の1点目、補正額補正前の事業費に対する割合をお示しください。 質問の2点目、大幅な減額となった要因事業ごとにお示しください。あわせて、予算編成時どのような考え方での計上となったものかお示しください。 以上、答弁願います。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月04日-01号

次に、第三款民生費におきましては、プレミアム付商品券事業については、本年十月の消費税率引き上げ子育て世帯等消費に与える影響を緩和するとともに地域における消費喚起目的として実施されるものであり、三十年度商品券の販売に向けた準備に着手しているが、これまでの商品券事業と異なる面もあることから、その概要対象者に対する周知状況等について伺ったところ、三十年度は同事業に係るシステム構築等を行ったが、

鹿児島市議会 2019-03-01 03月20日-10号

次に、第三款民生費におきましては、保育士保育所支援センター運営事業については、三十年度実績並びに現在の課題について伺ったところ、同センター実績としては、三十年十二月末時点で二百八十七件の求人に対し求職が二百八十二件、そのうちマッチング件数は八十九件で、最終的に採用に至った件数としては八十三件となっており、二十九年度と比較してマッチング件数及び採用件数ともに微減となっている。 

鹿児島市議会 2019-03-01 02月20日-03号

初めに、第八二号議案 一般会計補正予算中、第三款民生費におきましては、プレミアム付商品券事業については、本年十月の消費税率一〇%への引き上げに伴い、子育て世帯等消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費喚起目的として導入されるものであり、同事業に係るシステム構築等を行うために二千七百五十二万二千円の補正予算が計上されていることから、同商品券購入対象者とあわせ事業費積算根拠について伺

鹿児島市議会 2019-03-01 02月15日-02号

次に、款民生費、項社会福祉費目社会福祉総務費プレミアム付商品券事業費、二千七百五十二万二千円について、以下伺ってまいります。 質問の一点目、事業目的補正予算内容及び財源をお示しください。 質問の二点目、プレミアム付商品券概要スケジュールをお示しください。 以上、答弁願います。 ◎健康福祉局長上之園彰君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2018-12-01 12月04日-01号

次に、第三款民生費におきましては、敬老祝事業については、二十九年度敬老祝金支給額を見直すとともに記念品を廃止していることから、その内容影響額について伺ったところ、敬老祝金については、満八十八歳の方に対する支給額を三万円から二万円に、満百歳の方に対する支給額を十万円から五万円に、また、男女最高齢者に対して支給する長寿者祝金についても二十万円から十万円にそれぞれ見直したところである。

鹿児島市議会 2018-03-01 03月22日-11号

次に、第三款民生費におきましては、高齢者元気応援協賛店登録事業については、その事業概要及び期待される効果について伺ったところ、同事業は、高齢者生きがいづくり健康づくりを推進するために、七十歳以上の高齢者対象優待サービスを行う民間スポーツ施設等を本市が協賛店として登録し支援するものである。

鹿児島市議会 2017-12-01 12月05日-01号

次に、第三款民生費におきましては、出会い・ふれあい企業対抗運動会開催事業、学生による挙式プロデュース事業及び婚活サポート事業については、地方創生総合戦略に掲げられた「結婚の希望の実現」を図るため、本市が結婚支援に大きく舵を切った取り組みであると認識しているが、二十八年度の各事業取り組み内容及びその成果はどのようなものであったか伺ったところ、まず、出会い・ふれあい企業対抗運動会開催事業については、運動会