13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

第2点、直近の登録状況については、認知症高齢者等利用登録者、協力サポーター登録数。 第3点、これまでの利用状況及び今後の取組についてお示しください。 引き続き、認知症高齢者等に対する個人賠償責任保険事業についてお伺いいたします。 第1点、これまでの検討状況。 第2点、他都市における導入状況。 第3点、本市における同様の保険事業導入に対する見解についてお示しください。 以上、答弁願います。

鹿児島市議会 2019-06-01 06月25日-02号

初めに、放課後児童クラブ利用状況について、一点目、利用申請者数利用登録者、校区別待機児童数クラブ数。 二点目、定数未満校区クラブ数及びその利用可能数。 三点目、利用申請が受理されなかった事例とその理由。 以上、答弁願います。 ◎健康福祉局長中野和久君) 本年五月一日現在の市設置児童クラブ申請者数は六千七百五十八人、登録者数は六千六百九十人でございます。

鹿児島市議会 2018-12-01 12月11日-03号

第一点として、十月一日から乗合タクシーの運行を開始した常盤地域松元平田地域喜入瀬々串地域における利用登録者数及び利用者数について答弁を願います。 ◎企画財政局長(鉾之原誠君) お答えいたします。 各地域利用登録者数及び十月の利用者数を順に申し上げますと、常盤地域、九十五、四十四、松元平田地域、三十、二十二、喜入瀬々串地域、七十六、十二人でございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2018-12-01 12月10日-02号

二点目、登録者利用登録者、活動者数の二十九年度実績、そして、利用登録者活動者をふやす上での課題認識。 以上、答弁願います。 ◎健康福祉局長上之園彰君) 認知症等見守りメイト養成講座は、地域認知症等高齢者に対し、挨拶や声かけ、見守り等を行うボランティア養成を目的に二十五年度から実施しております。

姶良市議会 2017-03-10 03月10日-06号

共働き家庭の増加により、例年よりも新入生の児童クラブ希望者が増加し、利用登録者数35名の枠を超えて、来年度から待機児童が予想されます。春休みから子どもが一人で過ごすことに不安になっておられます。また、建物は児童クラブ発足時からの老朽化したプレハブづくりであり、風水害による雨漏りや外壁の破損もあり、加治木児童クラブの改善・拡充の要望があります。

鹿児島市議会 2013-09-01 09月19日-06号

また、利用登録者数はどれくらいおられるのか。 以上についてお示しください。 御答弁を願います。 ◎市民局長下村英法君) お答えいたします。 コンビニで発行可能な証明書については、住民票の写し、印鑑登録証明書所得額証明書課税額証明書所得額課税額証明書、市・県民税納税証明書の六種類でございます。 

鹿児島市議会 2008-06-01 06月18日-04号

また、福祉有償運送利用登録者数に対する評価・課題についてもお示しください。 以上、答弁願います。 ◎健康福祉局長松元幸博君) 福祉タクシー福祉有償運送についてお答えいたします。 福祉タクシー事業内容は、一般旅客自動車運送の許可を受けたタクシー事業者NPO法人が、介護・介助が必要な高齢者障害者等を運送するものでございます。 

鹿児島市議会 1994-10-01 09月16日-02号

協力グループ数は現在、前年度に比べ七十九グループから七十グループに、利用登録者数も二百三十五人から二百三十一人へと減少しております。そして、ボランティアグループが近くにないため、配食を受けられない利用登録者も市街地を中心に今なお多く存在し、本年、あきらめて登録をしなかった高齢者も数多くいるのであります。

  • 1